• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

日本人労働者における食事・運動要因と抑うつ症状発症との関連:前向きコホート研究

Research Project

Project/Area Number 19K24247
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

三木 貴子  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 臨床研究センター疫学・予防研究部 特任研究員 (20849070)

Project Period (FY) 2019-08-30 – 2021-03-31
Keywords抑うつ / 縦断研究 / 労働者 / 栄養疫学
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、うつ病の予防対策として生活習慣(食事・運動要因等)と精神健康の関連を明らかにすることを目的とし、以下の研究を実施した。
まず、前述した目的を達成するために、日本人を対象とした前向き職域栄養疫学研究のデータベースの構築に取り組んだ。これまでに関東地方の企業の従業員(約2800名)を対象として定期健康診断時に栄養、抑うつ症状、運動などに関する自記式調査、採血(研究のための針刺しは実施せず)を2012-13年(ベースライン調査)、2015-16年(3年後調査)、2018年(6年後調査)に実施していた。2019年4-5月に上記と同様の調査を6年後調査として実施した。データクリーニングを行い、ベースライン調査と追跡調査のデータを連結し、6年間にわたる前向き職域栄養疫学研究のデータベースを構築した。
次に上記のデータベースにて、食事の抗酸化能と抑うつ症状発症との縦断的な関連を分析した。この結果は「Prospective study on the association between dietary non-enzymatic antioxidant capacity and depressive symptoms」として国際英文雑誌Clinical Nutrition ESPENに掲載された。本研究は食事の抗酸化能と抑うつ症状との関連を検証した初めての縦断研究である。本研究結果は第30回日本疫学会にて発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、職域栄養疫学調査を実施し、6年間にわたる前向き職域栄養疫学研究のデータベースを構築したこと、そして研究により得られたデータベースにて研究課題である食事の抗酸化能と抑うつ症状発症との縦断的な関連を分析し、「Prospective study on the association between dietary non-enzymatic antioxidant capacity and depressive symptoms」として結果が国際英文雑誌「Clinical Nutrition ESPEN」に掲載されたことから判断するものである。

Strategy for Future Research Activity

今後は、研究に伴い得られたデータの解析及び論文執筆を行う。
また、得られた知見を国内外の学会にて発表する。

Causes of Carryover

研究に関わる文書作成、データ入力等の作業を行うためにノートパソコン等の支出を予定していたが、2019年度は購入を行わなかったため、2020年度に購入を予定している。また今年度は研究に伴い得られたデータの解析及び論文執筆を行い、研究成果をオープンアクセス等の国際誌に投稿する予定である。また、得られた知見を国内外の学会にて発表する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Prospective study on the association between dietary non-enzymatic antioxidant capacity and depressive symptoms2020

    • Author(s)
      Takako Miki, Masafumi Eguchi, Takeshi Kochi, Shamima Akter, Huan Hua, Ikuko Kashino, Keisuke Kuwahara, Isamu Kabe, Akiko Nanri, Tetsuya Mizoue.
    • Journal Title

      Clinical Nutrition ESPEN

      Volume: 36 Pages: 91-98

    • DOI

      10.1016/j.clnesp.2020.01.010

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Prospective study on the relation between dietary non-enzymatic antioxidant capacity and depression2020

    • Author(s)
      Takako Miki, Masafumi Eguchi, Takeshi Kochi, Shamima Akter, Huanhuan Hu, Ikuko Kashino, Keisuke Kuwahara, Isamu Kabe, Akiko Nanri, Tetsuya Mizoue.
    • Organizer
      第30回日本疫学会
  • [Presentation] Breakfast consumption and the risk of depressive symptoms2019

    • Author(s)
      Takako Miki, Masafumi Eguchi, Keisuke Kuwahara, Takeshi Kochi, Shamima Akter, Ikuko Kashino, Huanhuan Hu, Kayo Kurotani, Isamu Kabe, Norito Kawakami, Akiko Nanri, Tetsuya Mizoue.
    • Organizer
      International Society for Nutritional Psychiatry Research
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi