2019 Fiscal Year Research-status Report
トイレを必要とする条件とは:狩猟採集民、農耕民、都市生活者の排泄と衛生条件の比較
Project/Area Number |
19KK0026
|
Research Institution | Research Institute for Humanity and Nature |
Principal Investigator |
山内 太郎 総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (70345049)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 耕次 総合地球環境学研究所, 研究部, 研究員 (70469625)
中尾 世治 総合地球環境学研究所, 研究部, 特任助教 (80800820)
彭 宇潔 国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, プロジェクト研究員 (70791218)
山口 亮太 静岡県立大学, 国際関係学部, 特別研究員 (80783422)
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2024-03-31
|
Keywords | サニテーション / トイレ / 狩猟採集民 / 定住集落 / 住民組織 / NGO / カメルーン |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度である本年度はおもに以下について実施した。 1.都市部:首都ヤウンデ市内の民家密集地区(2区、6区)を訪れ、サニテーションに関わる現地の状況視察やそれらに関連した住民組織の活動についての聞き取り調査をおこなった。また、以前より協力関係にある現地NGOとMOUを締結し、共同研究の体制を確立した。 2.地方都市:東部州において地域住民の衛生改善やトイレ普及をおこなっているNGO の協力で、農村地域でのサニテーション状況の現状把握とその改善方法について情報交換をおこなった。このNGOとの間にもMOUを締結し、今後の具体的なパイロットファームの運営を踏まえた共同研究の可能性について議論した。 3.狩猟採集民定住集落:東部州において、定住した狩猟採集民(BAKA)を対象としたサニテーションに関する現地調査をおこなった。トイレの設置や使用状況に焦点をしぼり、現地のNGOと連携しながら住民主導によるトイレ造りを始動した。 4.国際ワークショップの開催:首都ヤウンデにおいて、カウンターパートのヤウンデ第1大学在籍の研究者、NGO関係者らとカメルーンのサニテーションに関する国際ワークショップを開催した。キックオフワークショップとして、参加者のバックグラウンドについての自己紹介を兼ねつつ、今後の共同研究の可能性について議論した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度であるが、これまで20年以上の研究活動において知己であるNGOとMOUを締結し、今後の共同研究についての意見交換をおこなった。キックオフの国際ワークショップを開催できた。 地方都市周辺(東部州)で活動するNGOとの間にもMOU締結の準備をすすめ、2020年2-3月の渡航時にMOU締結を行うことができた。 さらに、狩猟採集民の定住集落において、トイレの有無や使用状況に関する調査を実施し、一部の集落において現地NGOの協力を得ながら、住民主体のトイレ造りを開始した。 また、ヤウンデ第1大学における工学系の実験室を案内してもらいながら、カメルーンにおける各種サンプルの分析について可能性を探ることができた。 以上のように、初年度(半年)において今後の研究の礎を築くことができたため、「概ね順調に進展している」と評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度(2年目)は、3か所の調査地において以下の活動を予定している。 1.都市部:首都ヤウンデ市内の民家密集地区(2区、6区)において、サニテーションに関わる住民組織の活動記録を収集・整理する。同時に、現地NGOに協働しぎながら、当該地域管轄の行政担当者との協議を進める。 2.地方都市:東部州のNGOと協働して、協力が得られた農村におけるサニテーション環境の整備と排泄物の有効利用について試験的なパイロットファームの計画を進める。また、過去にNGOの活動で設営した農村地域におけるトイレについて、現在の使用状況や住民の意識・健康について調査を実施する。 3.狩猟採集民定住集落:東部州において、狩猟採集民の定住集落においてサニテーションに関する現地調査を継続する。具体的には、トイレの設置や使用状況の調査を進めながら、手洗いや飲料水の利用にも関連して、サニテーションをとりまく環境教育の普及について現地のNGOと協働して実施する。
|
Causes of Carryover |
初年度は採択後の期間で、当初の予定通り本研究予算でのメンバーの渡航が叶わなかった。次年度において、研究協力者を含めた1回、あるいは2回の渡航を予定しており(夏期~秋期、来春2-3月)、上記研究の実施を進める。 また、現地カウンターパートの研究者、並びにNGOに共同研究の依頼をしており、今後締結予定のImplementation AgreementとResearch Contractの内容に則った研究費の使用を予定している。
|
Research Products
(17 results)