2021 Fiscal Year Research-status Report
Sustainable forest resource management from the phenological views (mass flowering events) in the tropical rain forest
Project/Area Number |
19KK0269
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
奥田 敏統 広島大学, 統合生命科学研究科(総), 教授 (20214059)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金尾 太輔 山形大学, 理学部, 助教 (40758421)
山田 俊弘 広島大学, 統合生命科学研究科(総), 教授 (50316189)
保坂 哲朗 広島大学, 先進理工系科学研究科(国), 准教授 (50626190)
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2023-03-31
|
Keywords | 熱帯雨林 / 生物多様性 / 林冠 / 一斉開花 / 反射スペクトル / 森林管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
東南アジアの低地熱帯雨林はエルニーニョ現象などに呼応して2~5年程度の周期で発生する、一斉開花は動植物の相互作用が深く関わる東南アジア特有の現象であるが、一方で、次世代の資源供給量という点で森林管理に大きく関わる。個の背景から、植物の開花・結実・生理的活性度など判読技術開発に重点を置き研究を進めている。 2021年度は以下の項目の調査・研究を実施した。 ①東南アジア熱帯林の林冠木の開花個体や新葉展開個体などの植物季節が判読できる手法を開発中である。 ②さらに、ドローンデータの精度向上のためにRTK(Real Time Kinematic GPS)を搭載したドローンおよび電話会社が供給するRTKネットワーク、及びドローンの位置情報を高精度でバックアップするRTK2ステーションを用いて国内の森林を対象に樹木の位置情報の精度を上げるための実証実験を行った。その結果、RTKネットワークやRTK2ステーションにより極めて精度よく(空間のズレ<10㎝)地上物体の位置情報が抽出できることがわかった。この結果はLiDAR(Light Detection and Range)を用いた森林構造の判読にも有効に機能することが期待できる。 ③植物の活性度や植生判読にドローンを用いた反射光スペクトル分類の有効性について検証している。具体的には国内で水田、牧草地、落葉広葉樹林を対象に実証実験を実施した。その結果、水田や牧草地での植物体にふくまれる葉緑素の含有量を表す値(S-PAD)とドローン装着のマルチスペクトルカメラで取得したGR比や植生指数が有意な相関を示すことが分かった。さらに人工衛星から取得できる同様の反射スペクトル値とS-PAD値との間にも同様の関係を確認できた。これらのことから、ドローン×衛星画像の組み合わせにより広域、かつ高精度で植物の活性度を評価できる指標抽出が可能であることが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
手法開発に関しては順調に進んでいる。 またマレーシア側の研究者とは緊密に連絡をとり、フェノロジー情報や、熱帯林観測技術の開発に関する情報交換を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
東南アジア熱帯林の林冠木の開花個体や新葉展開個体などの植物季節が判読できる手法を開発中であるが、2021年度もCOVID-19感染拡大により海外渡航の制限があったため、マレーシアでの現地調査、ならびにマレーシア側との研究者との対面でのWork shopなどの開催は事実上の中断を余儀なくされている。 一方、国内でもフェノロジー判読のための技術開発を進めることは可能であるため、今後も引き続き国内のフィールドでの調査研究を継続しつつ、マレーシアの研究者との情報交換を一層密にするためのon-line会合やセミナーを開催する予定である。また、6月以降、渡航制限の緩和状況をみながら、マレーシアでの現地調査、研究者交流を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染拡大により、予定していた海外渡航をともなう調査が実施できなかったため。また予定していた対面での国際集会やWork shopなどを開催できなかったため。 令和四年度では、繰り越しの予算と合わせて、以下の費用に充てる予定である。1).マレーシアでの現地調査に係る旅費(渡航費、レンタカー、研究補助の人件費、運搬費用)。2).研究者交流のためのシンポジウム、ワークショップ開催にかかる費用(渡航費、会場費用)3).フェノロジー測定に係る機器購入費用(測定レンズ、解析用ソフトなど)
|
Research Products
(6 results)
-
-
[Journal Article] Spatiotemporal changes in biomass after selective logging in a lowland tropical rainforest in Peninsular Malaysia2021
Author(s)
Okuda T, Shima K, Yamada T, Hosaka T, Niiyama K, Kosugi, Y, Yoneda T, Hashim M, Quah ES, Saw LG
-
Journal Title
Tropics
Volume: 30(2): 11-23
Pages: 11, 23
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-