2021 Fiscal Year Research-status Report
スウェーデンにおける初期女性職業教育とジェンダー秩序の変容―手工芸領域を中心に
Project/Area Number |
19KK0332
|
Research Institution | Hitotsubashi University |
Principal Investigator |
太田 美幸 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (20452542)
|
Project Period (FY) |
2020 – 2022
|
Keywords | スウェーデン / ジェンダー / 手工芸 / 職業教育 / 発達文化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、基盤研究(C)「スウェーデン女性運動の比較発達社会史的研究」(2019~2022年度、19K02524)を基課題とし、19世紀後半に開始された女性職業教育の初期段階の様相を日本との比較において検討するものである。本国際共同研究では、女性参政権運動が活発化した19世紀後半から1920年代における女性たちの家庭外での活動領域と役割意識の変容過程に注目し、その背景要因を同時期の日本との比較において検討することを目的としている。特に、当時人口の圧倒的多数が居住していた農村地域における女性を対象とした啓発活動や職業教育の展開に注目し、ジェンダー秩序変容の端緒を比較歴史分析の手法により解明することを試みてきた。 2020年9月から2021年5月まで、リンシェーピン大学行動科学研究所の成人教育・民衆教育研究ユニットに在籍し、同ユニットに所属する研究者、とりわけ民衆教育研究の主任教授であるヘンリック・ノルドヴァル氏と、ノルドヴァル氏の前任者でスウェーデンの民衆教育実践と手工芸教育についてジェンダー史の観点から研究してきたアンマリー・ラインデル氏と意見交換をしながら研究を遂行した。新型コロナウイルス感染拡大のため、滞在の途中から国内移動が制限されることになり、予定していた農村地域での調査が実施できず、当初の調査予定と課題設定を縮小せざるを得なかったが、大学図書館および研究所が収集・保存してきた膨大な史資料の調査に注力することで、一定の成果を得ることはできた。研究成果をまとめた論文をMimer(スウェーデン民衆教育研究ネットワーク)に提出し、帰国後の2021年11月に開催されたMimer年次大会の分科会にてノルドヴァル氏のコーディネートによるディスカッションをおこなった。また、同内容については、2021年12月に金沢市で開催された北欧教育研究会にて日本語でも報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19感染拡大により、現地滞在中の調査活動が大きく制限されたため、当初の予定どおりに研究を進めることが困難な状況となった。とくに、遠方の教育機関および手工芸団体において予定していた資料取集や、高齢の運動関係者に対するインタビュー調査が実施できず、当初の調査計画と課題設定を縮小することを余儀なくされた。未実施の調査についてはCOVID-19の収束後に改めて渡航し実施することを予定しているが、2021年度末の時点ではまだ実現できていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
未実施の調査についてはCOVID-19の収束後に改めて渡航し実施する予定であるが、スウェーデン国内においては各種制限がすでに撤廃され、通常の調査が可能な状態となったものの、日本国内の状況が改善していないため、長期の海外出張ができない状態が続いている。事態が改善すれば、2022年夏季に渡航して農村地域での調査を実施したいと考えている。とはいえ、勤務先におけるサバティカル期間が2021年度で終了しているため長期滞在はできず、再度の調査が実現できたとしても、調査計画と課題設定を縮小せざるを得ないことは変わらない。当初の予定では、2021年度の滞在期間中に首都ストックホルムの国立美術工芸大学に拠点を移したうえで、同大学のサーラ・クリストッフェション教授とともに手工芸運動における女性組織の活動と職業訓練事業についての調査を実施することを予定していたが、この調査については断念することになる可能性が高い。
|
Research Products
(4 results)