• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Trust and confidence in information dissemination by police: inter-disciplinary problem solving among behavioral sciences, ethics, and policy sciences

Research Project

Project/Area Number 19KT0046
Research InstitutionNational Research Institute of Police Science

Principal Investigator

島田 貴仁  科学警察研究所, 犯罪行動科学部, 室長 (20356215)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三浦 麻子  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (30273569)
星 周一郎  東京都立大学, 法学政治学研究科, 教授 (10295462)
児玉 聡  京都大学, 文学研究科, 教授 (80372366)
川島 宏一  筑波大学, システム情報系, 教授 (00756257)
雨宮 護  筑波大学, システム情報系, 准教授 (60601383)
Project Period (FY) 2019-07-17 – 2023-03-31
Keywords情報発信 / ソーシャルメディア / オープンデータ / 警察に対する信頼 / エビデンスに基づく政策形成 / EBPM / コミュニティ・ポリーシング / 信頼
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である本年度は,2019年度に実施した緊急時の情報発信に関する社会調査,2021年度に実施した警察の信頼に関する社会調査の結果をそれぞれ分析した。
緊急時の情報発信に関する社会調査は,インターネットモニター会社に登録した大阪府下に住む20-69歳の男女10000名に,2019年6月に同府吹田市で発生した交番襲撃事件後の情報行動を尋ねるものであった。情報入手媒体はテレビ・ラジオが最も多数を占め,事件現場の近くに住む回答者ほどより早い時間に第1報に接していた。約2割の回答者がデマ情報に接触していたものツイッター利用者は非フォローの個人,非利用者は,ニュースサイトによって正しい訂正情報を入手していた。
警察の信頼に関する社会調査は,日本を含む5か国在住の20-69歳の男女約3000名(日本国内1000名)に対して,警察への信頼とその関連要因を尋ねたものであった。パス解析および重回帰分析によって,警察の各種施策の認知が,警察の能力認知,手続き的公正認知,主要価値類似性認知を媒介して,警察に対する信頼および協力行動意図につながっていることが示された。また,コミュニティ・ポリーシングの一環で開催された防犯教室や護身術教室で警察官に接触した回答者は,そうでない回答者に比べて警察に対する信頼が高いこと,職務質問や交通検問などで警察からの接触経験を持つ回答者は,そうでない回答者に比べて警察に対する信頼が低いことも示された。
これらに加えて,研究期間を通じて,各都道府県の犯罪情報の発信に関する調査,犯罪発生マップにおける地図表現が閲覧者の認知に与える影響の分析,犯罪オープンデータを用いた犯罪予防行動に関する実証分析を行い,研究結果を行動科学,倫理学,政策科学の立場からそれぞれ議論して政策含意を得て,オープンデータ施策や防犯情報発信に対する提言も行っている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University College London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University College London
  • [Int'l Joint Research] Central Police University(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      Central Police University
  • [Journal Article] Measuring the impact of the state of emergency on crime trends in Japan: a panel data analysis2023

    • Author(s)
      Shimada Takahito, Ai Suzuki, Amemiya Mamoru
    • Journal Title

      Crime Science

      Volume: N/A Pages: 1-16

    • DOI

      10.1186/s40163-023-00187-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] コミュニティ・ポリーシングが警察への信頼に与える影響―日本の警察を事例に―2023

    • Author(s)
      鈴木あい, 讃井知, 春田悠佳, 島田貴仁
    • Journal Title

      行動計量学

      Volume: 50 Pages: 34-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子供の前兆事案被害における保護者の警察・学校への連絡意図の形成要因2023

    • Author(s)
      今井 巧、雨宮 護、島田 貴仁
    • Journal Title

      環境心理学研究

      Volume: 11 Pages: 20~

    • DOI

      10.20703/jenvpsy.11.1_20

    • Open Access
  • [Journal Article] 女性専用車両が被害者非難に与える影響2023

    • Author(s)
      水上 瑛璃佳、雨宮 護、島田 貴仁
    • Journal Title

      環境心理学研究

      Volume: 11 Pages: 21~

    • DOI

      10.20703/jenvpsy.11.1_21

    • Open Access
  • [Journal Article] 警察の施策の認知が信頼に与える影響―伝統的信頼モデル、正統性モデル、主要価値類似性モデルの統合2022

    • Author(s)
      島田貴仁・讃井知・鈴木あい・春田悠佳
    • Journal Title

      犯罪社会学研究

      Volume: 47 Pages: 77-93

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人の存在量と犯罪との関連 COVID-19緊急事態宣言を自然実験として活用した実証分析2022

    • Author(s)
      山根万由子/ 雨宮護・大山智也・島田貴仁
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 57 Pages: 1498~1503

    • DOI

      10.11361/journalcpij.57.1498

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 犯罪の実証研究における近隣効果2022

    • Author(s)
      島田貴仁
    • Journal Title

      日本都市社会学会年報

      Volume: 40 Pages: 1-21

  • [Journal Article] 「自然実験」としてのパンデミック : 公的統計・被害調査から考える2022

    • Author(s)
      島田貴仁
    • Journal Title

      犯罪学雑誌

      Volume: 88 Pages: 48-51

  • [Journal Article] コロナ禍は犯罪に何をもたらしたか一統計データと実証分析から考える-2022

    • Author(s)
      島田貴仁
    • Journal Title

      罪と罰

      Volume: 59 Pages: 6-19

  • [Presentation] 子供の前兆事案被害における保護者の警察・学校への連絡意図の形成要因2023

    • Author(s)
      今井巧, 雨宮護, 島田貴仁
    • Organizer
      日本環境心理学会大会
  • [Presentation] 女性専用車両が被害者非難に与える影響:被害の回避可能性認知に着目して2023

    • Author(s)
      水上瑛璃佳,雨宮護, 島田貴仁
    • Organizer
      日本環境心理学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi