• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

清朝宮廷演劇文化の研究

Research Project

Project/Area Number 20001001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

磯部 彰  東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (90143841)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 秀高  埼玉大学, 教養学部, 教授 (30126007)
金 文京  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (60127074)
鈴木 陽一  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (00131722)
磯部 祐子  富山大学, 人文学部, 教授 (00161696)
高橋 智  慶應義塾大学, 付置研究所, 教授 (80216720)
陳 仲奇  島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (00326399)
加藤 徹  明治大学, 法学部, 教授 (80253029)
小松 謙  京都府立大学, 文学部, 教授 (00195843)
中見 立夫  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20134752)
杉山 清彦  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (80379213)
Project Period (FY) 2008-06-04 – 2013-03-31
Keywords乾隆朝 / 旧北平図書館本 / 盛世鴻図 / 勧善金科 / 万寿節 / 九九大慶 / 中国地方戯曲集成 / 年班
Research Abstract

平成24年度は最終年度に当たるため、清朝宮廷演劇文化をめぐる研究の取りまとめを全員で実施した。研究代表者磯部彰は、研究論集『清朝宮廷演劇文化の研究』刊行のための編集、及び分担事項の『昇平宝筏』の諸本の比較を通して、旧北平図書館本が乾隆朝中期の過渡的鈔本であることを呈示した。
大戯研究では、大塚秀高が楊家将を主人公とした『昭代簫韶』及び『鉄旗陣』、『盛世鴻図』に取り組み、三者には、対象故事や編集年代に差異があることを示した。
鈴木陽一は、『昭代簫韶』のテキスト蒐集と分析に携わった。小松謙は、『勧善金科』の内容分析から、それには康熙以前の戯曲と張照ら廷臣の創作が混在することを明らかにした。金文京は大戯を見学した朝鮮使節の動向を、乾隆帝八旬の万寿節に焦点をあてて、燕行録からその戯曲観を探った。
節戯・地方劇では、磯部祐子が北京大学本九九大慶の収録作品の分析から、国家慶事を題材とした内容、節戯と民間応節戯との関係を明らかにした。加藤徹は清末以降の京劇俳優・楽人の経歴、及び宮廷演劇脚本と京劇脚本の比較から、京劇形成における宮廷演劇文化の影響を導き出した。
宮廷演劇文化を図書という面から分析した高橋智は、清廷の宮廷本の研究から、内閣大庫と京師図書館の蔵書の関係を明らかにした。一方、権力者の演劇利用については、陳仲奇が『中国地方戯曲集成』に焦点を当て、人民共和国の文化政策が戯曲作品の演目や出版にも関係していることを明らかにした。
清朝満洲帝国の王朝統治と宮廷文化については、杉山清彦が宮廷の儀典・楽舞などが満洲的伝統を引き、演劇を含めて治績顕彰・忠孝宣揚という面を重視していたことを明らかにした。中見立夫はモンゴル王侯の「年班」から漢族の演劇に対して冷淡であった点を示唆した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (33 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (16 results) (of which Invited: 7 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 『鉄旗陣』と『昭代簫韶』2013

    • Author(s)
      大塚秀高
    • Journal Title

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』

      Volume: 第10号 Pages: 73-124

    • URL

      http://sucra.saitama-u.ac.jp/modules/xoonips/download.php/KY-AA11946779-10-05.pdf?file_id=28495

  • [Journal Article] 「楚漢」と『楚漢春秋』2013

    • Author(s)
      大塚秀高
    • Journal Title

      埼玉大学大学院文化科学研究科博士後期課程紀要『日本アジア研究』

      Volume: 10 Pages: 125-156

  • [Journal Article] 京師図書館善本簡明書目・稿本について(中国版本学資料研究)2013

    • Author(s)
      高橋智
    • Journal Title

      斯道文庫論集

      Volume: 47 Pages: 1-87

  • [Journal Article] 京劇の言語2013

    • Author(s)
      加藤徹
    • Journal Title

      明海大学大学院応用言語学研究

      Volume: 15 Pages: 17-29

  • [Journal Article] 清朝内府戲劇《昇平寶筏》之研究2012

    • Author(s)
      磯部彰
    • Journal Title

      “古典戯曲辨疑与新説”国際学術研討会論文匯編

      Volume: ― Pages: 182-201

  • [Journal Article] 『昭代簫韶』と楊家将物語2012

    • Author(s)
      大塚秀高
    • Journal Title

      清朝宮廷演劇文化の世界(東北アジア研究センター叢書第49号)

      Volume: ― Pages: 3-46

  • [Journal Article] 『萍遇録』と「蒹葭堂雅集圖」-十八世紀末日朝交流の一側面2012

    • Author(s)
      金文京
    • Journal Title

      東方学

      Volume: 124 Pages: 1-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 略論節戯中的月令承応戯2012

    • Author(s)
      磯部祐子
    • Journal Title

      “古典戯曲辨疑与新説”国際学術研討会論文匯編

      Volume: ― Pages: 163-181

  • [Journal Article] 『中国地方戯曲集成』の編集出版について2012

    • Author(s)
      陳仲奇
    • Journal Title

      島根県立大学 総合政策学会『総合政策論叢』

      Volume: 23 Pages: 139-156

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 三国志物語の原型について―演劇からの視点―2012

    • Author(s)
      小松謙
    • Journal Title

      林田慎之助博士傘寿記念三国志論集

      Volume: ― Pages: 353-368

  • [Journal Article] バボージャブの軌跡―“モンゴル独立”をめざし挫折した、ある内モンゴル人の実像―2012

    • Author(s)
      中見立夫
    • Journal Title

      東洋史研究

      Volume: 第71巻第2号 Pages: 92-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Yндэстэн улсаа байгуулахыг зорьсон нь: Монголын тусгаар тогтнолын 1911 оны тунхаглал”(「国民国家」への模索:1911年のモンゴル独立宣言)2012

    • Author(s)
      中見立夫
    • Journal Title

      Mongolian Sovereignty and the Mongols

      Volume: ― Pages: 11-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 清朝内府戲劇《昇平寶筏》之研究

    • Author(s)
      磯部彰
    • Organizer
      “古典戯曲辨疑与新説”国際学術研討会
    • Place of Presentation
      中国黒竜江省哈爾浜市、伏爾加莊園
    • Invited
  • [Presentation] 『昇平宝筏』の研究

    • Author(s)
      磯部彰
    • Organizer
      第16回特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」研究会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館
  • [Presentation] 宋の太祖趙匡胤をめぐる清朝宮廷演劇‐『前盛世鴻図』を中心に

    • Author(s)
      大塚秀高
    • Organizer
      第16回特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」研究会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館
  • [Presentation] 清朝宮廷連台戯「鉄旗陣」与「昭代簫韶」

    • Author(s)
      大塚秀高
    • Organizer
      第五届中国小説与戯曲国際学術研討会
    • Place of Presentation
      台湾嘉義市、嘉義大学
    • Invited
  • [Presentation] 東亜細亜比較文学的構想

    • Author(s)
      金文京
    • Organizer
      東亜翻訳文学国際学術研討会
    • Place of Presentation
      中国北京市、北京外語大学
    • Invited
  • [Presentation] 略論節戯中的月令承応戯

    • Author(s)
      磯部祐子
    • Organizer
      “古典戯曲辨疑与新説”国際学術研討会
    • Place of Presentation
      中国黒竜江省哈爾浜市、伏爾加莊園
    • Invited
  • [Presentation] 《九九大慶》戯の特徴―<秘閣煥堯天>と<天香慶節>を例に―

    • Author(s)
      磯部祐子
    • Organizer
      第16回 特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」 研究会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館
  • [Presentation] 清宮内閣蔵書一斑

    • Author(s)
      高橋智
    • Organizer
      台湾淡江大学社会と文化国際学術検討会
    • Place of Presentation
      台湾新北市、淡江大学
  • [Presentation] 文化大革命時期の「革命様板戯」について

    • Author(s)
      陳仲奇
    • Organizer
      第16回 特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」 研究会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館
  • [Presentation] 京劇のコンセプトの特異性―歴史と「次元」の視点から―

    • Author(s)
      加藤徹
    • Organizer
      第六回「21世紀日本の芸術と社会を考える研究会」(公益財団法人サントリー文化財団)
    • Place of Presentation
      ANAインターコンチネンタルホテル東京
    • Invited
  • [Presentation] 「昇平宝筏」と京劇「大鬧天宮」 ―李天王の歌詞を比較する―

    • Author(s)
      加藤徹
    • Organizer
      第16回 特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」 研究会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館
  • [Presentation] 『鼎峙春秋』古本戯曲叢刊九集本と北平図書館本の関係について

    • Author(s)
      小松謙
    • Organizer
      第16回 特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」 研究会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館
  • [Presentation] “Бабуджап и его блуждающая армия: Декларация независимости, Первая мировая война и советская гражданская война во Внутренней Монголии, 1911-1921.”(バボージャブと彼の彷徨える軍団)

    • Author(s)
      中見立夫
    • Organizer
      Мир Центральной Азии(「内陸アジア」世界)
    • Place of Presentation
      ロシア連邦ウラン・ウデ市、ロシア連邦科学アカデミー・モンゴル学・仏教学・チベット学研究所
    • Invited
  • [Presentation] 満語文献的諸相―《満文大藏経》,《満文老档》和《百二老人語録》

    • Author(s)
      中見立夫
    • Organizer
      中央民族大学中国少数民族語言与古籍研究所
    • Place of Presentation
      中国北京市、中央民族大学中国少数民族語言文学学院
    • Invited
  • [Presentation] モンゴル王侯にとって清朝宮廷演劇とは

    • Author(s)
      中見立夫
    • Organizer
      第16回 特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」 研究会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館
  • [Presentation] 大清帝国の支配構造と宮廷演劇──マンジュ王朝の儀礼と政治──

    • Author(s)
      杉山清彦
    • Organizer
      第16回 特別推進研究「清朝宮廷演劇文化の研究」 研究会
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館
  • [Book] 東アジア典籍文化研究2013

    • Author(s)
      磯部彰
    • Total Pages
      427
    • Publisher
      塙書房
  • [Book] 大阪府立中之島図書館蔵『昇平宝筏』(全10冊)2013

    • Author(s)
      磯部彰(編著)
    • Total Pages
      2912
    • Publisher
      東北大学出版会
  • [Book] 「満蒙問題」の歴史的構図2013

    • Author(s)
      中見立夫
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 清朝宮廷演劇文化の世界(東北アジア研究センター叢書第49号)2012

    • Author(s)
      磯部彰(編著)
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      東北大学東北アジア研究センター
  • [Remarks] 清朝宮廷演劇文化の研究

    • URL

      http://eapub.cneas.tohoku.ac.jp/court/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi