• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

翻訳制御とリンクした分子シャペロンの機能

Research Project

Project/Area Number 20059029
Research InstitutionMaebashi Institute of Technology

Principal Investigator

南 康文  Maebashi Institute of Technology, 工学部, 教授 (40181953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 善野 修平  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (90313204)
松本 健  独立行政法人理化学研究所, 辻本細胞生化学研究室, 専任研究員 (60222311)
Keywords分子シャペロン / 翻訳 / mRNA
Research Abstract

当初の研究計画にあるHsp90β遺伝子ノックアウトDT40細胞を使ったHsp90の翻訳制御への関わりを検討する前に、HeLa細胞を用いたHsp90機能阻害薬の実験により、本研究課題とも密接に関連するものと考えられる、mRNAの活性制御機構に関与していると言われる細胞質に局在する構造であるProcessing body(P body)の形成過程にHsp90が関わっている可能性が示唆されたことから、Hsp90がP body形成に関わる仕組みを明らかにすれば、その成果は、当初の研究計画の推進にも資するものと考え、この点の解明を先決問題として研究を進めることに方針を転換した。
Hsp90の機能を阻害する薬剤として広く使われている二種類である、ゲルダナマイシンとラディシコールをHeLa細胞に24時間、処理したところ、当初の予想であるP bodyの増大(Hsp90βノックアウト細胞の研究結果から、Hsp90量の減少がIgM重鎖の翻訳レベルでの抑制に関わっていることを見出したことから、Hsp90の機能阻害が翻訳抑制とカップルして出現するP bodyを更に誘導しているのではないかと推測した)とは全く反対に、顕著な現象が観察された。
そこで、Hsp90の機能阻害が影響を与えた標的は何か、それはおそらくHsp90のクライアントであろうが、その同定を目指して、解析を行った。その結果、P bodyに局在する翻訳開始因子であるeIF4E及びそのパー・トナー分子であり、eIF4Eの核移行を担っている4E-T(4E transporter)がその候補として上がって来たところであり、その可能性を検討し、Hsp90の関与の仕組みを解明する研究を続けている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Y-box binding protein-1 is a promising predictive marker of radioresistance and chemoradioresistance in nasopharyngeal cancer2009

    • Author(s)
      Tay, W.-L., et.al.
    • Journal Title

      Modern Pathology 22

      Pages: 282-290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bipartite roles of the central region of the siRNA guide strand in RNA interference due to modified siRNA with a DNA seed arm2009

    • Author(s)
      Ui-Tei, K., et.al.
    • Journal Title

      Res. Adv. in Nucleic Acids Research 3

      Pages: 1-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural RNA-binding protein Musashil inhibits translation initiation by competing with eIF4G for PABP2008

    • Author(s)
      Kawahara, H., et.al.
    • Journal Title

      J. Cell Biol 181

      Pages: 639-653

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional dissection of siRNA sequence by systematic DNA substitution : modified siRNA with a DNA seed arm is a powerful tool for mammalian gene silencing with significantly reduced off-target effect2008

    • Author(s)
      Ui-Tei, K., et.al.
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res 367

      Pages: 2136-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expansion of substrate specificity and catalytic mechanism of azoreductase by X-ray crvstallography and site-directed mutagenesis2008

    • Author(s)
      Ito, K., et.al.
    • Journal Title

      J. Biol. Chem 283

      Pages: 13889-13896

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アフリカツメガエル卵母細胞のmRNP複合体構成因子P100の機能解析2008

    • Author(s)
      中村依子, ら
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] 部分的DNA置換によるsiRNA配列の領域特異的機能解析 : シード領域をDNAに置換したsiRNAはoff-target効果がない2008

    • Author(s)
      程久美子, ら
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会(BMB2008)
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi