• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

計算力学と折紙工学融合による新しい軽量コア構造の機能創出と製造法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20226006
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

萩原 一郎  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (50282843)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉山 文子  京都大学, 工学系研究科, 助教 (80162907)
小机 わかえ  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (30288211)
趙 希禄  埼玉工業大学, 工学部・機械工学科, 教授 (30610307)
安井 位夫  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (70143691)
北岡 哲子  東京工業大学, 男女共同参画推進センター, 助教 (30447536)
Keywords折紙工学 / トラスコアパネル / 反転螺旋形折り紙構造 / 等角写像 / 包装型折り紙 / 円筒構造物の展開 / 円錐殻構造物の展開 / 円形膜構造物の展開
Research Abstract

トラスコアパネルは遮音材では対応が困難な低中周波数域での遮音特性が2重壁より基本的に優れていることを実験と解析で確認した。これはパネル剛性が高いためパネル面の曲げ振動で発生するコーインシデンス効果による劣化が低中周波数域で生じないこと、パネル形状によって2重壁の距離が場所によって異なる為に2重壁で課題になる共鳴透過現象が発生しないためと考察した。反転らせん構造の自動車産業への応用をめざした衝撃吸収部材の設計最適化を行った。衝突の際、吸収部材は圧潰し高エネルギーを吸収し、かつピーク荷重を極力小さくすることによりドライバーに伝わる衝撃力を低減するという相反する2つの特性を満たす必要がある。従来の殻構造では高エネルギー吸収という観点では十分な性能を発揮したが、衝撃荷重は極めて高く安全上必要とされる目標値には遠く及ばなかった。そこで反転らせん構造に着目した。反転らせん構造はらせんを構成する角度を調節し折り畳みの性質を制御することによって衝撃荷重を低く抑えることが可能である。設計最適化を行い、両条件を共に満たす、反転らせんと角柱を組み合わせた構造物を提案することができた。某大手自動車メーカーで試作および製品開発が進んでいる。折り線の成す角によって構造特性が変化する折り紙モデルをデザインするには都合が良く。円筒構造物の展開図から曲座標変換を行うことにより円錐殻構造物および円形膜の展開図が得られるなど既存のシンプルな折り紙モデルを等角変換し、未知なる折り紙デザインの創成の可能性を示唆した。菓子袋などは平面のフィルムを包装型で円筒形状に変形して作成される。ただし包装型で変形する時にフィルムの応力が高まり、傷が発生し易い。この包装型の形状は、全て経験的に作成されてきたのを本研究では平面形状から円筒形状に可逆的に折曲げる折紙の理論に基づく形状にすることが有効である事を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

折り紙で産業応用されたのはこれまでハニカムコアのみであり、展張式とコルゲート式の二つの製造方式が確立されている。これに対し、本研究で開発したトラスコアは性能上、ハニカムコアに総合的に優ることを解析と実験で示し、多段階製造解析法を開発しこれに基づいて、汎用順送成形金型開発に貢献し日本発の大きな産業になりつつある。更に、展開収縮型コアでは、ハイドロフォーミングに関する特許を作成し、自動車のエネルギー吸収材に適用の検討が進められるに至っている。CADから容易に折り紙を作るシステムが完成しつつありこれは極めて大きな産業となりえる。これまでの直線折りに対し、効率よく曲線折りを求める方法として、等角写像を用いたファッショナブルな折り紙生成を得た。剛体折りを応用して包装機の開発を得、具体的に産業応用されつつある。

Strategy for Future Research Activity

百聞は一見に如かず、百見は一作に如かず。CADデータから、迅速に折り紙が創製できれば、デザイナーの想像力を掻き立てることは間違いない。これが直線折りでできつつある。更に現在進めている等角写像を用いた曲線折り紙と結びつければ更に折り紙構造物のリアリティーさが増す。折り紙の展開収縮性を利用した金型は、モジュール構造開発に寄与する。モジュール構造間に機構を設けることによりスマート構造が得られる。これをコンピューター上で行う。トラスコアの更なる産業応用を目指し、トラスコアではダブルトラスコアの接合法の確立、遮熱特性、遮音特性の最適化を図るなどその益々の汎用化を目指す。

  • Research Products

    (31 results)

All 2012 2011

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (20 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] CUDA accelerated simulation of multiple scattering using decoupling approximation2012

    • Author(s)
      Zheng Gong
    • Journal Title

      Journal of Visualization

      Volume: 15 Pages: 85-95

    • DOI

      10.1007/s12650-011-0113-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 包装機によってフィルムを成形する時に発生する応力解析2012

    • Author(s)
      森村浩明、寺島佳希、萩原一郎
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編

      Volume: (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Line-based region growing image segmentation for mobile device applications2012

    • Author(s)
      Bo Yu, Luis A.Diago, Maria Savchenko, Ichiro Hagiwara
    • Journal Title

      The Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan

      Volume: 41 Pages: 7-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多記述子点群モデルによる高速自動位置合わせに関する研究2012

    • Author(s)
      徐放, 趙希禄, 萩原一郎
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編

      Volume: 78 Pages: 783-798

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shape Optimization to Improve Energy Absorption Ability of Cylindrical Thin-Walled Origami Structure2011

    • Author(s)
      Xilu ZHAO, Yabo HU, Ichiro HA GIWARA
    • Journal Title

      Journal of Computational Science and Technology

      Volume: 5 Pages: 148-162

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Simulation Approach to Improve Forming Limitation of Truss Core Panel2011

    • Author(s)
      Zhi Zhen Xia, Xi Lu Zhao, Ichiro Hagiwara
    • Journal Title

      Applied Mechanics and Materials

      Volume: 1 Pages: 121-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エネルギー最適制御理論-最適制御理論の新しい枠組みとその発展性について2011

    • Author(s)
      福島直人、萩原一郎
    • Journal Title

      応用数理

      Volume: 21 Pages: 259-275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improved Exemplar-Based Inpainting with Reduced Search Space Computation from Image Wavelet Decomposition2011

    • Author(s)
      L.RODRIGUEZ, L.DIAGO, I.HAGIWARA
    • Journal Title

      画像電子学会

      Volume: 40 Pages: 428-438

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 補正付き摂動法を用いた構造振動特性の高効率応答曲面法最適化2011

    • Author(s)
      趙希禄, 寺根哲平, 申鉉眞, 萩原一郎
    • Journal Title

      日本機械学会論文集C編

      Volume: 77 Pages: 246-256

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パラメータ折紙モジュールに基づく立体折紙構造の設計法とアプリケーション2012

    • Author(s)
      廖于靖, 萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2012年研究部会連合発表会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 等角写像を用いた折り畳み可能な円錐殼構造設計法2012

    • Author(s)
      石田祥子, 萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2012年研究部会連合発表会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] トラスコアパネルの熱伝導特性に関する研究2012

    • Author(s)
      楊陽, 萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2012年研究部会連合発表会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] The Introduction of Origami-Engineering as one example of Group-Activities of JSIAM2011

    • Author(s)
      Ichiro Hagiwara
    • Organizer
      KSIAM 2011 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      韓国済州島(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] Origami Engineering for Realizing Industrial Use of Japanese Traditional Art "Origami"2011

    • Author(s)
      Ichiro Hagiwara
    • Organizer
      Asia Simulation Conference 2011
    • Place of Presentation
      韓国ソウル大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-17
  • [Presentation] 癒し工学の折紙工学からのアプローチ2011

    • Author(s)
      中山江利, 萩原一郎
    • Organizer
      シンポジウム・スポーツ・アンド・ヒューマン・ダイナミクス2011
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-11-01
  • [Presentation] 折り紙の日用品への応用に関する検討2011

    • Author(s)
      中山江利, 萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2011年度年会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 曲線折り紙の幾何学的解釈2011

    • Author(s)
      杉山文子
    • Organizer
      日本応用数理学会2011年度年会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] Parametric Origami Model Based Origami Design Method2011

    • Author(s)
      廖于靖, 萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2011年度年会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] トラスコアパネル型フロア構造の衝突圧潰エネルギー吸収性能の最適設計2011

    • Author(s)
      楊陽, 萩原一郎
    • Organizer
      日本応用数理学会2011年度年会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 空間充填分岐構造の折り紙モデル2011

    • Author(s)
      北岡裕子
    • Organizer
      日本応用数理学会2011年度年会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 剛体折り紙による造形と関連する課題2011

    • Author(s)
      野島武敏
    • Organizer
      Dynamics and Design Conference 2011
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] 包装機成形型上のフィルムに発生するしわの解析2011

    • Author(s)
      高畠和也, 萩原一郎
    • Organizer
      Dynamics and Design Conference 2011
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] 曲線折紙とそのものづくりへの応用2011

    • Author(s)
      杉山文子
    • Organizer
      Dynamics and Design Conference 2011
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] 空間を充填する分岐肺胞管モデルを折り紙でつくる2011

    • Author(s)
      北岡裕子
    • Organizer
      Dynamics and Design Conference 2011
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] 包装機によってフィルムを成形する時に発生する応力解析2011

    • Author(s)
      森村浩明, 萩原一郎
    • Organizer
      Dynamics and Design Conference 2011
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] 自己組織化マップを用いた構造-音場連成系における欠陥の同定2011

    • Author(s)
      小机わかえ, 萩原一郎
    • Organizer
      Dynamics and Design Conference 2011
    • Place of Presentation
      高知工科大学
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] The State of the Art of Origami Engineering for Realizing Industrial Use of Japanese Traditional Art "Origami"2011

    • Author(s)
      Ichiro Hagiwara
    • Organizer
      International Workshop on Origami based Morphing Structures
    • Place of Presentation
      韓国ソウル大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] Proposition of Origami Engineering2011

    • Author(s)
      Taketoshi Nojima
    • Organizer
      International Workshop on Origami based Morphing Structures
    • Place of Presentation
      韓国ソウル大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-27
  • [Presentation] 日本伝統文芸の折り紙を産業に役立てる折紙工学の現状と展望2011

    • Author(s)
      萩原一郎
    • Organizer
      東工大主催公開講演会「東工大の最先端研究」
    • Place of Presentation
      東工大田町キャンパス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-06
  • [Book] デザインサイエンス百科事典-かたちの秘密をさぐる-2011

    • Author(s)
      萩原一郎、宮崎興二、野島武敏監訳
    • Total Pages
      504
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 折紙工学の数理と産業への応用2011

    • Author(s)
      萩原一郎
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      サイバネットニュースNo.134(2012 Winter)

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi