• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

タンジブル・アンドロイドのための人工触感コミュニケーションシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 20240022
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

才脇 直樹  奈良女子大学, 生活環境学部, 准教授 (20252637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石黒 浩  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (10232282)
菅沼 克昭  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (10154444)
前野 隆司  慶應義塾大学, 大学院・システムデザイン・マネジメント研究科, 教授 (20276413)
Keywordsタンジブル / アンドロイド / 人工触感 / コミュニケーション / 認知実験
Research Abstract

タンジブルなアンドロイドインタフェースを実現するための研究ステップとしては、
1:人工触感ディスプレイと触感センサという二つのデバイスの開発
2:1のデバイスを統合した触感コミュニケーションのシステム構築と評価実験
の二殻階が存在する。昨年度は研究全体としてのまとめを以下の観点より進めた。
(1)触感を検出評価する触感センサの改良(担当:才脇、菅沼、前野)
才脇、菅沼は前年度に引き続き印刷型配線技術(プリンテッドエレクトロニクス)という新技術を導入して、高精度化された新型触感センサの開発に取り組んだ。特に、最終年度は従来取り組まれていないシリコンに直接導電性を持たせることで、より柔軟で繊細な質感情報に反応するセンサが実現できる可能性を示した。
(2)触感を表現する自然なインタラクションの実現(担当:才脇、石黒、前野)
昨年度までの被験者実験とその分析結果から、触感のような刺激を感じた時の人間の反応は、これまでロボットの表情表現で取り組まれてきた喜怒哀楽のように動作が大きく判別しやすいものではなく、さりげなくささやかな変化であることがわかっている。こうした繊細な動作を実現できるようアンドロイドの機構と制御方法を再設計し、微妙でも要所を押さえた表情の時系列変化で自然なコミュニケーションを再現・評価した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Effects of Observing Eye Contact between a Robot and Another Person2011

    • Author(s)
      M.Shimada, Y.Yoshikawa, M.Asada, N.Saiwaki, H.Ishiguro
    • Journal Title

      International Journal of Social Robotics

      Volume: Vol.3,No.2 Pages: 143-154

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳機能計測を用いた触感インタフェースの開発2012

    • Author(s)
      才脇直樹
    • Organizer
      ナノ・バイオICTシンポジウム2012
    • Place of Presentation
      東京ビッグサイト(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-15
  • [Presentation] Development of finger-shaped tactile sensor2011

    • Author(s)
      Yuko Akikawa, Yuka Koda, Naoki Saiwaki, Natsuki Komoda, Katsuaki Suganuma, Yasutoshi Makino, Takashi Maeno
    • Organizer
      International Symposium on Computational Models for Life Science (CMLS-11)
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2011-10-12

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi