2008 Fiscal Year Annual Research Report
ジェンダーを巡る<暴力>の諸相と交差・複合差別における「家族親密圏」の学際的研究
Project/Area Number |
20241059
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
粟屋 利江 Tokyo University of Foreign Studies, 外国語学部, 教授 (00201905)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤田 ゆかり 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (50313268)
大川 正彦 東京外国語大学, 外国語学部, 准教授 (80323731)
佐々木 孝弘 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (10225873)
岩崎 稔 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (10201948)
吉田 ゆり子 東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (50196888)
|
Keywords | 家族 / 移民 / 家 / ジェンダー / コミュニティ / 東アジア |
Research Abstract |
平成20年度は今後の研究の基盤作りを行うための基礎研究に重点をおき、現地調査、資料収集ならびに研究会・ワークショップを開催した。 1. 5月31日研究会で、科研分担者の大川正彦と岩崎稔がジェンダーの基本概念についての見解を報告した。 2. 7月25日には澤田ゆかりが「香港における大陸移民の家族」を報告した。 3. 9月24日、Leung Lai Ching氏(香港大学)が"Developing a Family-friendly Policy in HongKong:Lessons from Three International Experiences"と題する報告を行い、7月の香港における家族形成についての議論を深めた。 4. 南アジアにおけるジェンダー研究をしている大学院生上澤伸子を8月5日から23日まで、資料調査のために、バングラデシュに派遣した。10月29日の研究会でその成果を「バングラデシュにおけるマイノリティ集団ガロとジェンダー」と題して報告した。 5. 12月3日には佐々木孝弘が「アメリカ南北戦争を考える-脱走兵と南部ノースカロライナ州ランドルフ州コミュニティー」と題して、合衆国における家族と戦争の問題を報告した。 6. 3月21日には国際シンポジウム「問題としての『家』再論-存続装置としての養子システム、比較史的視点から-」を開催し、菊池慶子(聖和学園短期大学)、鄭肯植(ソウル大)、立叔子(韓国国史編纂委員会)、大森映子(多摩大)を招聘し、科研分担者からは吉田ゆり子(東京外大)、臼井佐知子(東京外大)、代表の粟屋利江(東京外大)が参加し、報告、コメントならびに司会を担当した。アジア圏における「家」の意義、問題性についての議論を含めた。尚、臼井佐知子は数回にわたって、京都に派遣し、資料収集にあたったが、その成果は本シンポジウムで報告することになった。
|
Research Products
(16 results)