• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

A Model of Phonological Typology from the Perspective of Autonomy and Harmony

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20242010
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field English linguistics
Research InstitutionMeikai University

Principal Investigator

HARAGUCHI Shosuke  Meikai University, 外国語学部, 教授 (50101316)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywords音韻類型 / 母音 / 子音 / アクセント / 音節 / 語順 / 最適性理論
Research Abstract

本研究は、一見混沌とした音韻類型に関わる問題を整理・統合し、音韻類型を捉えるのに相応しいモデルを打ち立てることが目的である。具体的には、従来の視点に加えて、
(1)ボトムアップの次元(帰納的方法論)
(2)トップダウンの次元(演繹的方法論)
(3)パラレルな横の次元(相関関係に基づく類型)
という三つの視点から音韻類型を捉えなおすというのが、本研究の基本的な計画である。
(1)においては、通言語的にどのようなタイプが存在し、どのように一般化できるかを追求する。
(2)においては、言語類型に存在する含意関係や階乗類型について、存在する型と存在しない型を予測するにはどのような理論体系でなければならないか、最適性理論の成果を活用して、追求する。
(3)では、音韻構造相互の相関にとどまらず、音韻構造と形態構造、統語構造の相関について、その妥当性を検証し、説明理論を構築することを追求する。
上記のような目的を達成するための具体的な研究計画は次のようになる。
(4)月例の研究会と海外の研究者を招聘し、全体的な研究発表会の開催
(5)代表者と分担者各自の国内外の学会での研究成果の発表、論文、著書の執筆
(6)音韻類型アーカイブの構築

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系, R31)2011

    • Author(s)
      米田信子
    • Journal Title

      スワヒリ語&アフリカ研究 22

      Pages: 109-131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Penul-timate Accent in Japanese Predicates and the Verb-noun Distinction2010

    • Author(s)
      Nishiyama, Kunio(西山國雄)
    • Journal Title

      Lingua 120

      Pages: 2353-2366

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Origins of Typological Gaps in Parallel and Serial OT2009

    • Author(s)
      Tanaka, Shin-ichi(田中伸一)
    • Journal Title

      音声研究 13

      Pages: 13-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hardening Alternation in the Mitsukaido Dialect of Japanese2008

    • Author(s)
      Sasaki, Kan(佐々木冠)
    • Journal Title

      言語研究 134

      Pages: 85-117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言い間違い資料による言語産出モデルの検証2008

    • Author(s)
      寺尾康
    • Journal Title

      音声研究 12

      Pages: 17-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アポトーシスとしての幼児発話の特異性:音韻獲得の論理的問題2010

    • Author(s)
      田中伸一
    • Organizer
      第13回明海大学応用言語学セミナー
    • Place of Presentation
      明海大学, 浦安市(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 言語的逸脱事例コーパスの貢献と課題-言い間違い研究を中心に-2010

    • Author(s)
      寺尾康
    • Organizer
      日本英語学会第28回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部, 東京都世田谷区
    • Year and Date
      2010-11-14
  • [Presentation] 音韻獲得、音韻障害、そして音韻理論2010

    • Author(s)
      上田功
    • Organizer
      第13回認知神経心理学研究会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学, 小金井市(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Presentation] An Idiosyncrat-ic Vowel Disorder in Japanese2010

    • Author(s)
      Ueda, Isao(上田功)
    • Organizer
      The 13th International Clinical Linguistics and Phonetics Association Meeting
    • Place of Presentation
      ノルウェー王国オスロ市
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] Tone Patterns of Herero Nominals2009

    • Author(s)
      Yoneda, Nobuko(米田信子)
    • Organizer
      International Workshop"Academy UK-Africa Partnership : Languages and Linguistic Studies of Southern African Languages"
    • Place of Presentation
      ボツワナ大学, ボツワナ共和国ハボローネ市(招待講演)
    • Year and Date
      2009-09-22
  • [Book] ニヴフ語音声資料7ヴァレンティナフィリモノヴナ・チャフカン2010

    • Author(s)
      白石英才・ガリーナ・ローク
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      札幌学院大学
  • [Book] 日常に潜む音法則の世界2009

    • Author(s)
      田中伸一
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      開拓社

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi