• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

レプリカ・セム法による極東地域先史時代の植物栽培化過程の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 20242022
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

小畑 弘己  熊本大学, 文学部, 准教授 (80274679)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丑野 毅  東京国際大学, 人間社会学部, 教授 (80143329)
高瀬 克範  明治大学, 文学部, 准教授 (00347254)
山本 悦世  岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター, 教授 (60174778)
高宮 広土  札幌大学, 文化学部, 教授 (40258752)
宮ノ下 明大  農業・食品産業技術総合研究機構, 食品総合研究所・食品害虫ユニット, ユニット長 (30353949)
Keywords最古の家屋害虫 / コクゾウムシ / イネ / ダイズ / アズキ / 沖縄最古のイネ・キビ / 韓国最古のキビ
Research Abstract

本年度の調査研究は、植物・昆虫圧痕の検出とともに、種子同定基準作りのための作業(百原)、プラントオパールによる縄文時代イネ資料(熊本県大矢遺跡)の検証(宇田津)を行った。土器圧痕調査の成果は以下のとおりである。
(1)世界最古の家屋害虫コクゾウムシ圧痕の発見と公開
鹿児島県西之表市三本松遺跡において縄文時代早期(10500年前)のコクゾウムシ圧痕を発見し、論文として米科学誌PLoS ONEに発表(小畑・真邉)。
(2)沖縄最古のイネおよびキビ(?)の圧痕を検出
沖縄県名護市屋部前田原貝塚の土器から貝塚時代後期の沖縄最古のイネとキビ資料を検出した(高宮)。
(3)韓国最古のキビ検出
大韓民国釜山市東三洞貝塚出土の隆起文土器よりキビ圧痕を検出し、現在検討中である(小畑・真邉)。
(4)縄文後期~弥生時代早期の穀物・貯穀害虫の発見
岡山県の縄文後期中葉でツルマメ(百間川沢田遺跡)、突帯文期にササゲ属アズキ(津島岡大6次)・イネ(百間川沢田遺跡・上東中嶋遺跡)を確認(山本)。鹿児島県曽於市の諸遺跡の土器から縄文時代後期~弥生早期のコクゾウムシ・イネ・ダイズなどを検出。鹿児島県さつま町水天向遺跡(縄文後期末)よりイネ圧痕を検出した。
このほか、山形県・宮城県・岩手県・札幌市などで縄文晩期~弥生・続縄文時代の土器(高瀬)、静岡県・愛知県の縄文晩期土器(丑野)、岡山県の縄文時代後期前葉~晩期末葉・弥生時代早期土器(山本)の圧痕調査を実施した。

  • Research Products

    (62 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (29 results) (of which Peer Reviewed: 15 results) Presentation (28 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 真志喜森川原遺跡出土の植物遺体分析報告2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Journal Title

      南島考古

      Volume: 29 Pages: 93-98

  • [Journal Article] レプリカ法による水天向遺跡出土土器の圧痕とその意義2011

    • Author(s)
      小畑弘巳
    • Journal Title

      水天向遺跡

      Volume: 1 Pages: 126-129

  • [Journal Article] A New Light on the Evolution and Propagation of Prehistoric Grain Pests : the World's Oldest Maize Weevils Found in Jomon Potteries, Japan.2011

    • Author(s)
      Hiroki OBATA
    • Journal Title

      電子科学ジャーナル PLoS ONE

      Volume: 1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 瀬戸内海中部・出崎海岸(岡山県玉野市)における埋没泥炭層の再検討-特に完新世中期の相対的海水準変動との関係について-2011

    • Author(s)
      鈴木茂之
    • Journal Title

      第四紀研究

      Volume: 50 Pages: 61-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エタノール溶液で保存した植物遺体の-^<14>C年代測定について^<14>C年代に与える影響の有無に関する比較実験-2011

    • Author(s)
      工藤雄一郎
    • Journal Title

      植生史研究

      Volume: 18 Pages: 77-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early Holocene coastal environment change inferred from deposits at Okinoshima archeological site, Boso Peninsula, central Japan2011

    • Author(s)
      Okazaki, H.
    • Journal Title

      Quaternary International

      Volume: 230 Pages: 87-94

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナガラバル東遺跡出土の植物遺体 2010年度2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Journal Title

      ナガラバル東発掘調査報告書

      Volume: 1 Pages: 44-47

  • [Journal Article] 前畑遺跡出土の植物遺体2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Journal Title

      前畑遺跡発掘調査報告書

      Volume: 1 Pages: 175-178

  • [Journal Article] 小バネ遺跡出土の植物遺体2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Journal Title

      小はね遺跡発掘調査報告書

      Volume: 1 Pages: 276-278

  • [Journal Article] Plant Seeds Recovered from Potsherds of the Final Jomon and Yayoi Periods : A Case Study in Iwate and Yamagata Prefectures, Northeastern Japan2011

    • Author(s)
      Takase Katsunori
    • Journal Title

      Meiji University Ancient Studies of Japan

      Volume: 3 Pages: 41-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レプリカ法による縄文時代早期判ノ木山西式土器の刺突の観察2011

    • Author(s)
      中沢道彦
    • Journal Title

      縄文時代

      Volume: 第22号(掲載確定)

  • [Journal Article] ウェブアンケートによる食品害虫サイトの利用状況調査2011

    • Author(s)
      曲山幸生
    • Journal Title

      食品総合研究所研究報告

      Volume: 75 Pages: 55-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Land-use change for rice and foxtail millet cultivation in the Chengt oushan site, central China, reconstructed from weed seed assemblages2011

    • Author(s)
      Hiroo Nasu
    • Journal Title

      Archaeological and Anthropological Sciences

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 富士宝永テフラ(1707年)に埋積された池子遺跡近世水田の雑草群落復元2011

    • Author(s)
      那須浩郎
    • Journal Title

      池子遺跡群XI 第2分冊

      Pages: 673-692

  • [Journal Article] 環濠(SD-1)の大型植物遺体分析2011

    • Author(s)
      那須浩郎
    • Journal Title

      下之郷遺跡の史跡整備に伴う発掘調査報告書 I 自然科学編

      Pages: 97-112

  • [Journal Article] 稲作の歴史をひもとくプロキシ-プラント・オパール分析からみた稲作の変遷と環境2010

    • Author(s)
      宇田津徹朗
    • Journal Title

      地球環境学辞典

      Pages: 310-311

  • [Journal Article] レプリカ・セム法による先史時代の植物利用に関する基礎的研究-秋田県域出土土器を対象として-2010

    • Author(s)
      高瀬克範
    • Journal Title

      貝塚

      Volume: 66 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 堅果類で発育するコクゾウムシ2010

    • Author(s)
      宮ノ下明大
    • Journal Title

      家屋害虫

      Volume: 32-2 Pages: 59-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近年の朝鮮考古学における古民族植物学2010

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Journal Title

      季刊考古学

      Volume: 113 Pages: 101-104

  • [Journal Article] Obsidian Trade Between Sources on Northwestern Kyushu Island and the Ryukyu Archipelago (Japan) During the Jomon Period.2010

    • Author(s)
      Hiroki Obata
    • Journal Title

      Crossing the Straits : Prehistoric Obsidian Source Exploitation in the North Pacific Rim.BAR International Series.

      Volume: 2152 Pages: 57-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レプリカ法による百刈田遺跡出土籾痕土器の観察2010

    • Author(s)
      中沢道彦
    • Journal Title

      百刈田遺跡 第1-4次発掘調査報告書(本文編)

      Volume: 1 Pages: 附編1-30

  • [Journal Article] Detection of identification of Wolbachia endosymbionts from laboratory stock of stored-product insect pests and their parsitoids.2010

    • Author(s)
      Daiske Kageyama
    • Journal Title

      Journal of Stored Products Research

      Volume: 46 Pages: 13-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スチール製倉庫内でのコクゾウムシの越冬実験-シェルターと水分の効果-2010

    • Author(s)
      今村太郎
    • Journal Title

      家屋害虫

      Volume: 32(2) Pages: 51-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アクセス解析から推定した食品害虫の注目度と浸透度2010

    • Author(s)
      曲山幸生
    • Journal Title

      農業情報研究

      Volume: 19(1) Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 貯穀害虫コクヌストモドキ個体のガンマ線照射によるDNA断片化と生息地域の識別2010

    • Author(s)
      山内啓正
    • Journal Title

      DNA多型

      Volume: 18 Pages: 32-37

  • [Journal Article] 食品工場の害虫管理2010

    • Author(s)
      宮ノ下明大
    • Journal Title

      食器と容器

      Volume: 51(9) Pages: 554-555

  • [Journal Article] 家屋内で採集したノシメマダラメイガ雌成虫1頭からの次世代の発生数II2010

    • Author(s)
      宮ノ下明大
    • Journal Title

      家屋害虫

      Volume: 32(2) Pages: 65-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Zooarchaeology and ethnoarchaeobotany at Tell Ghanem Al-Ali2010

    • Author(s)
      Hitomi Hongo
    • Journal Title

      AL-RAFIDAN

      Volume: Special Issue 2010 Pages: 97-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文京遺跡における縄文時代後期の稲作農耕空間の探求2010

    • Author(s)
      宇田津徹朗
    • Journal Title

      愛媛大学埋蔵文化財調査室年報

      Volume: 2008年度 Pages: 122-162

  • [Presentation] 日本列島の狩猟採集民:先史時代の琉球列島2011

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      総合地球環境学研究所 NEOMAP
    • Place of Presentation
      北海学園大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-19
  • [Presentation] 福周市鴻臚館北館トイレ遺構出土の種実-トイレは種実でどのように判別できるか-2011

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Organizer
      第6回九州古代種子研究会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] 堅果類におけるコクゾウムシの発育2011

    • Author(s)
      宮ノ下明大
    • Organizer
      日本家屋害虫学会第32回年次大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] 出現時期の異なるコクゾウムシ成虫の越冬とその後の生存について2011

    • Author(s)
      今村太郎
    • Organizer
      日本家屋害虫学会第32回年次大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] 米穀生産値走行における貯穀害虫の周年動向に関する調査(第4報)ノシメマダラメイガのモニタリング及び発生源についての解析2011

    • Author(s)
      峯岸利充
    • Organizer
      日本家屋害虫学会第32回年次大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] ウェブアンケートによる食品害虫サイト利用状況調査2011

    • Author(s)
      曲山幸生
    • Organizer
      日本家屋害虫学会第32回年次大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] 柑橘精油未利用成分を用いた貯穀害虫忌避フィルムの施策と効果2011

    • Author(s)
      西田典由
    • Organizer
      日本家屋害虫学会第32回年次大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      2011-01-26
  • [Presentation] 青森県前川遺跡における古代水田跡ならびに弥生時代中期水田跡の調査-プラント・オパール定量分析・プラント・オパール形状解析による成果-2010

    • Author(s)
      松田隆二
    • Organizer
      日本文化財科学会第27回大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      20101626
  • [Presentation] 縄文土器の中に稲作の起源を探る-土器圧痕研究の新たな展開-2010

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Organizer
      資源・資材学会九州支部平成22年度総会・春季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学(招待講演)
    • Year and Date
      20101611
  • [Presentation] 高圧炭酸ガスくん蒸を用いたクリシギゾウムシの殺虫技術2010

    • Author(s)
      宮ノ下明大
    • Organizer
      平成22年度不可欠用途(収穫物消毒用)臭化メチル技術検討会
    • Place of Presentation
      農林水産省(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-13
  • [Presentation] New evidence of environmental deterioration for Angkor demise2010

    • Author(s)
      Hiroo Nasu
    • Organizer
      Association for Environmental Archaeology (AEA) Annual Conference 2010
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] Sustainable Development? The Prehistory of Okinawa Islands2010

    • Author(s)
      Takamiya Hiroto
    • Organizer
      International Conference Future Challenges, Ancient Solutions
    • Place of Presentation
      University of South Pacific, Suva
    • Year and Date
      2010-12-03
  • [Presentation] コメットアッセイによる害虫のDNA損傷の解析2010

    • Author(s)
      等々力節子
    • Organizer
      第46回日本食品照射研究協議会 教育講演/討論会
    • Place of Presentation
      アルカディア市ヶ谷
    • Year and Date
      2010-12-03
  • [Presentation] 江戸時代の水田雑草の多様性:神奈川県池子遺跡での事例2010

    • Author(s)
      那須浩郎
    • Organizer
      第25回B本植生史学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] アウラガ遺跡における植物遺存体の古民族植物学的研究2010

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Organizer
      日本植生史学会第25回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] コクゾウムシから見た縄文時代の植物性食料の貯蔵形態2010

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Organizer
      日本植生史学会第25回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] 大型植物遺体による古生態・古環境・考古植物学的研究2010

    • Author(s)
      那須浩郎
    • Organizer
      第25回日本植生史学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] An advance of study on the Jomon, Neolithic in Japan, people' s life style using X-ray CT scans.2010

    • Author(s)
      Hiroki Obata
    • Organizer
      X-ray CT Visualization for Socio-Cultural, Engineering and Environmental Materials, X-Earth(IWX)
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] 食品害虫の新しい殺虫技術と食品への混入問題2010

    • Author(s)
      宮ノ下明大
    • Organizer
      平成22年度感染症予防衛生隊講習会
    • Place of Presentation
      水戸京成ホテル(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] 琉球列島における狩猟採集から農耕へ2010

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      日本人類学会
    • Place of Presentation
      だて歴史の杜カルチャーセンター
    • Year and Date
      2010-10-03
  • [Presentation] Environment and Socio-cultural Changes in the Prehistory of Okinawa2010

    • Author(s)
      Takamiya Hiroto
    • Organizer
      Rethinking the Impacts of Climate Change in the Past.
    • Place of Presentation
      総合地球環境学研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-21
  • [Presentation] ムシと縄文人2010

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Organizer
      X-Earthセンター第3回公開フォーラム「エックス線CTでみる地球と人の歴史」
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2010-07-30
  • [Presentation] プラント・オパール中の炭素による生産遺構の年代決定法に関する研究(I)-プラント・オパール抽出法および必要な土壌重量について-2010

    • Author(s)
      宇田津徹朗
    • Organizer
      日本文化財科学会第27回大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] 世界の島々からみた琉球列島の先史時代2010

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      早稲田大学総合講座 沖縄学
    • Place of Presentation
      早稲田大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-11
  • [Presentation] Archaeobotanical study of PPNB outpost, Wadi Abu Tulayha, Southern Jordan with special reference to the beginning of nomadism in the southern edge of the fertile crescent2010

    • Author(s)
      Hiroo Nasu
    • Organizer
      15th Symposium of the International Working Group for Palaeoethnobotany (IWGP)
    • Place of Presentation
      Wilhelmshaven, Germany
    • Year and Date
      2010-06-03
  • [Presentation] 南島中部圏へのヒトの拡散と適応過程2010

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究 人類の移動誌:進化的視点から
    • Place of Presentation
      沖縄県立博物館・美術館
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Presentation] 種子圧痕からみた縄文時代の栽培植物-2008・2009年度の研究成果から-2010

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Organizer
      日本考古学協会第76回総会
    • Place of Presentation
      国士舘大学
    • Year and Date
      2010-05-23
  • [Presentation] 沖縄諸島先史時代におけるヒトと動物資源環境2010

    • Author(s)
      高宮広土
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究「環太平洋の環境文明史」第2回国際研究者全体集会
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Book] 東北アジア古民族植物学と縄文農耕2011

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      同成社
  • [Book] 歴博フォーラム 縄文はいつから2011

    • Author(s)
      小林謙一(編)
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      新泉社
  • [Book] 先史・原史時代の琉球列島~ヒトと景観~2011

    • Author(s)
      高宮広士(編)
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      六一書房
  • [Book] ジュニア日本の歴史1 国のなりたち2010

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      小学館
  • [Remarks] 小畑弘己 PLoS ONE論文掲載URL

    • URL

      http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0014785

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi