• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

植物乳液中に含まれる耐虫防御タンパク質・物質の耐虫性発現分子機構解明と応用

Research Project

Project/Area Number 20248007
Research InstitutionNational Institute of Agrobiological Sciences

Principal Investigator

今野 浩太郎  National Institute of Agrobiological Sciences, 昆虫-昆虫・植物間相互作用研究ユニット, 主任研究員 (00355744)

Keywords植物乳液 / 耐虫性タンパク質 / クワ / イチジク属植物 / アルカロイド / プロテアーゼ / 植物-昆虫間相互作用 / MLX56
Research Abstract

クワ乳液から精製・構造決定・クローニングしたMLX56タンパク質の作用・効果を検討するため、mlx56を用いてシロイヌナズナの形質変換体の作製を試みた。アグロバクテリウムと大腸菌のシャトルベクターpBI-OX-GWにmlx56を導入したMLXf1pBIを構築し、シロイヌナズナColumbia株にdipping法で形質転換を行った。薬剤選択した形質転換体(T1世代)の葉をエリサン1齢幼虫に食べさせたところ、シロイヌナズナ野生株に比べてMLXf1pBI株ではエリサンに対して弱い成長阻害活性が確認された。MLXf1pBI株に関し、mlx56遺伝子の弱い発現がRT-PCR法で確認されたが、MLX56特異的抗体を用いたWestern blotではMLX56タンパク質の発現は確認できずMLX56の発現量は低いと推察された。今後は新たな高発現体を作製してMLX56の作用・効果を検討する必要がある。クワ、ガジュマル他の植物乳液に比較的普遍的に存在するキチナーゼの昆虫に対する毒性メカニズムを、市販されているSerratia菌のキチナーゼを用いて検討した結果、キチナーゼの昆虫に対する毒性メカニズムが定説となっている昆虫消化管の囲食膜の破壊だけでは無いことを示す複数の証拠を得た。沖縄産野生イチジク属植物(Ficus)複数種で耐虫性を担う乳液成分を検討した結果、ホソバムクイヌビワ・ハマイヌビワ等、乳液中に高活性で存在するシステインプロテアーゼが耐虫性を担う場合と、オオバイヌビワのように乳液にはプロテアーゼ活性ないが、昆虫に対する毒性が強い場合があった。オオバイヌビワ乳液耐虫成分は疎水性塩基性画分に回収され、疎水性アルカロイドである可能性が示唆された。この結果はイチジク属を含むクワ科植物乳液は、耐虫性を担う点では共通するが、乳液中の耐虫成分はクワの耐虫タンパク質MLX56と糖類似アルカロイド、ハマイヌビワのシステインプロテアーゼ、オオバイヌビワの疎水性アルカロイドと近縁種(同属・同科)の間で極めて多様であることを示している。今後はオオバイヌビワ耐虫成分の完全同定を進める必要がある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] クワ乳液の秘密:クワとカイコの攻防関係に迫る2008

    • Author(s)
      今野浩太郎
    • Journal Title

      植物防疫 62巻(5号)

      Pages: 265-271

  • [Presentation] イチジク属植物の乳液中耐虫成分の種間多様性:オオバイヌビワにおける疎水性アルカロイドとハマイヌビワにおけるプロテアーゼ2009

    • Author(s)
      今野浩太郎
    • Organizer
      第53回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 新たなクワ耐虫性タンパク質のスクリーニング2009

    • Author(s)
      和佐野直也
    • Organizer
      第53回日本応用動物昆虫学会大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市 北海道大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] クワ科植物の乳液中耐虫成分の種間多様性2009

    • Author(s)
      今野浩太郎
    • Organizer
      平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会日本蚕糸学会79回大会
    • Place of Presentation
      東京都府中市 東京農工大学農学部
    • Year and Date
      2009-03-24
  • [Presentation] クワ耐虫性タンパク質の諸性状2009

    • Author(s)
      和佐野直也
    • Organizer
      平成21年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会79回大会
    • Place of Presentation
      東京都府中市 東京農工大学農学部
    • Year and Date
      2009-03-24
  • [Presentation] 植物の耐虫性防御と昆虫の適応の分子機構-植物と昆虫の食うか食われないかのせめぎ合い2009

    • Author(s)
      今野浩太郎
    • Organizer
      植物ストレス科学研究ネットワーク発足シンポジウム-ストレスと戦う植物の戦略と次世代作物の作出-招待講演
    • Place of Presentation
      岡山県倉敷市
    • Year and Date
      2009-02-24
  • [Presentation] Interspecific and intraspecific diversity of latex ingredients in Moraceae plants : Chemicals and proteins with defensive roles against herbivorous insects2008

    • Author(s)
      Kotaro KONNO, Naoya WASANO, Chikara HIRAYAMA, Ken TATEISHI, Masatoshi NAKAMURA, Hiroshi ONO
    • Organizer
      International Society of Chemical Ecology, 25^<th> Anniversary Meeting
    • Place of Presentation
      State College, Pennsylvania, USA
    • Year and Date
      2008-08-19
  • [Presentation] Mulberry defence by alkaloidal glycosidase inhibitors in latex and counteradaptation of Bombyx mori by inhibitor-insensitive glycosidases in midgut and other tissues2008

    • Author(s)
      Kotaro Konno
    • Organizer
      International Symposium on Insect Midgut Biology
    • Place of Presentation
      Guangzhou, China
    • Year and Date
      2008-04-09
  • [Presentation] A novel latex protein confers insect resistance on mulberry trees : Involvement of the chitin-binding protein in larval toxicity in the midgut of caterpillars2008

    • Author(s)
      Wasano Naoya, Masatoshi NAKAMURA, Chikara HIRAYAMA, Ken TATEISHI, Makoto HATTORI, Kotaro KONNO
    • Organizer
      International Symposium on Insect Midgut Biology
    • Place of Presentation
      Guangzhou, China
    • Year and Date
      2008-04-08
  • [Presentation] In vivo entomotoxic and micro-morphological effects of Serratia marcescens chitinase of the larvae of Eri silkworm, Samia ricini (Lepidoptera : Saturnidae) as a biological pest control agent (BCA)(biopesticides) with special reference to its chitinolitic activity on the chitin-rich structures in the digestive system2008

    • Author(s)
      Khondkar Ehteshamul Kabir
    • Organizer
      International Symposium on Insect Midgut Biology
    • Place of Presentation
      Guangzhou, China
    • Year and Date
      2008-04-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi