• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

マオウ属植物の多様性の解析と種分類に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 20255005
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

御影 雅幸  金沢大学, 薬学系, 教授 (50115193)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 毛利 千香  金沢大学, 薬学系, 助教 (20345599)
KeywordsEphedra / 麻黄 / 多様性 / 分類学 / 塩基配列 / 栽培 / アルカロイド / エジプト
Research Abstract

22年度の成果
海外調査:6月21日~7月4日に,エジプトを訪問し,カイロ大学のAhmed Hammed Hassan El Desoky博士の協力を得て,北部の地中海沿岸,カイロ市内の植物園などで調査し,Ephedra aphylla,E.pachycladaなどを採集した。帰国後の研究で,E.pachycladaはDNA解析により独立種として確認されるとともに,従来報告されてきたネパール産E.pachydadaについては本種ではなく,E.gerardianaとE.intermediaとの雑種起源であることが確証された(植物研究雑誌に投稿中)。また,化学的研究により,E.aphyllaはエフェドリン型アルカロイドを含有しないことが確認された。次いで,7月18日~7月30日に中国の内蒙古自治区を訪問し,E.sinica,E.intermedia,E.przewarskiiなどの生育状況を調査した。本研究調査の1目的としてE.sinicaとE.intermediaの分布境界を明確にすることがあり,本件については1月24日に北京の中国科学院植物研究所の所蔵標本をも調査したが,現時点では明確な結論は得られておらず,継続して調査する必要がある。また,本来ステップと沙漠で棲み分けているはずのE.sinicaとE.przewarskiiが同所的に生育する興味深い場所が見つかり,現在含有アルカロイドなどを詳細に検討中である。
その他:これまでの調査でマオウ属植物中のアルカロイド含量は量的にも質的にも水分など生育環境に大きく影響を受けていることが明らかになったことから,この現象を実験科学的に証明するために本学薬用植物において栽培実験を始めた。実験には多数の同種株やクローン株を必要とするため,種子生産法や挿し木法による増殖研究を行った結果,これまで野外では結実しなかったが,ハウス内で栽培することにより大量の発芽可能種子が得られることが明らかになった。また,これまで困難であった草質茎の挿し木では,直径が太い茎が有利であることなどが明らかになった(一部を日本薬学会総会で発表)。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中国におけるマオウ属植物資源と栽培問題2010

    • Author(s)
      御影雅幸
    • Journal Title

      植物地理・分類研究

      Volume: 58巻1号 Pages: 11-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Studies of Ephedra Plants in Asia.Part 6. Geographical changes of anatomical features and alkaloids content of Ephedra sinica2010

    • Author(s)
      Li-li Wang, et al.
    • Journal Title

      Journal of Natural Medicine

      Volume: 64 Pages: 63-69

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エジプト産瓦Ephedra属植物のDNA及び成分解析2011

    • Author(s)
      下山祐依, 他
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      東日本大震災のため誌上開催
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] Ephedra属植物の草質茎による挿し木に関する研究2011

    • Author(s)
      野村行宏, 他
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      東日本大震災のため誌上開催
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] 栽培シナマオウのアルカロイド成分の経年変化及び種子の発芽に関する研究2011

    • Author(s)
      平山学, 他
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      東日本大震災のため誌上開催
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] エフェドリンアルカロイドの生合成に関与するtrans-Cinnamate : CoA Ligase機能を持つ酵素遺伝子のcDNAクローニングと機能解析2011

    • Author(s)
      岡田岳人, 他
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      東日本大震災のため誌上開催
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] ネパール産Ephedra gerardianaの標高に対するアルカロイド含量の変化2010

    • Author(s)
      三宅克典, 河崎亮一, 御影雅幸
    • Organizer
      日本生薬学会第57回年会
    • Place of Presentation
      私立徳島文理大学(徳島県)
    • Year and Date
      20100924-20100926
  • [Presentation] Field research and interdisciplinary study on Ephedra plants2010

    • Author(s)
      御影雅幸
    • Organizer
      20101 nternational Symposium : Development and Appicalion of Herba-Medicinal Preparatlons
    • Place of Presentation
      忠南大学校(韓国) 招待講演
    • Year and Date
      2010-10-28
  • [Presentation] シナマオウ種子の発芽に関する研究2010

    • Author(s)
      平山学, 他
    • Organizer
      日本薬学会北陸支部平成22年度第1回総会及び第122回例会
    • Place of Presentation
      北陸大学(石川県)
    • Year and Date
      2010-10-21
  • [Presentation] マオウに関する調査研究-日局収載品を中心にして2010

    • Author(s)
      御影雅幸
    • Organizer
      薬用植物フォーラム2010
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県) 招待講演
    • Year and Date
      2010-07-13
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.p.kanazawa-u.acjp/~yakusou/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi