• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

マオウ属植物の多様性の解析と種分類に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 20255005
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

御影 雅幸  金沢大学, 薬学系, 教授 (50115193)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 陽平  金沢大学, 薬学系, 准教授 (10366833)
三宅 克典  金沢大学, 薬学系, 助教 (20597687)
Project Period (FY) 2008-04-08 – 2013-03-31
KeywordsEphedra / 麻黄 / 多様性 / 分類学 / 塩基配列 / 栽培 / エフェドリン / 薬物資源
Research Abstract

当該年度のマオウ属植物(Ephedra)に関する海外学術調査は,6月24日~7月4日にトルコの中部アナトリア地方及びアンカラ郊外,7月7日~7月18日に中国の新疆省北部一帯,9月19日~9月26日にモンゴルのウランバートル近郊で行なった。
トルコでは,アンカラ大学薬学部関係者の同行を得て,アンカラ東南部のキリッカレ,カイセリのエルシエス山,カッパドキア地区,及びアンカラ郊外にて,E.distachya及びE.majorを調査採集した。後者には紅熟する毬果と黄熟する雌毬果が認められ,ともに多数の成熟種子を採集することができた。
中国では,新疆大学薬学院の協力を得てウルムチ以北一帯を調査し,E.intermedia,E.equisetina,E.regeriana,及びE.distachyaと報告されてきた疑問種を採集した。E.equisetinaはE.majorと同種であるとされ,本種にも紅熟する毬果と黄熟する毬果が認められた。両者のDNAを解析した結果,1塩基ずれていることが明らかになった。
モンゴルでは,国立モンゴル大学の協力を得て,これまで未調査であったウランバートル東部と南部地区を調査し,E.dahurica(=E.sinica)及びE.monospermaを採集した。
入手した資料を用いて,ヨーロッパ産のE.distachyaと東部アジア産のE.sinicaについて,組織形態,含有アルカロイド,DNA配列などを学際的に検討した結果,両者は別分類群であると結論できた。また,新疆産の疑問種のDNA配列はE.pseudodistachyaに合致した。
これまでに栽培してきた植物資料を用いて成分化学的な多様性を検討した結果,含量に関してはクローン株においても多様に変化することが明らかになり,株の生長度,土壌,肥料,日照度,その他の要素との関連性が予測された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Anatomical, Chemical, and Molecular Genetic Studies of Ephedra distachya L.2013

    • Author(s)
      Ni. Siran
    • Journal Title

      The Journal of Japanese Botany

      Volume: 83 Pages: 164-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Field researches for Ephedra plants in 20122013

    • Author(s)
      Mikage. M
    • Journal Title

      Newsletter of Himalayan Botany

      Volume: 47 Pages: 1-8

  • [Journal Article] Salt Tolerance of Ephedra sinica Stapf in the Germination Period2012

    • Author(s)
      Mikage. M
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Medicinal Resources

      Volume: 34 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 人工環境制御下でのマオウ属種苗の保存と効率的増殖に関する研究2013

    • Author(s)
      吉松嘉代
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] Ephedra equisetina並びにその関連種のDNA配列及びアルカロイド解析2013

    • Author(s)
      安藤広和
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] Studies of Ephedra sinica Stapf and it’s allied plants2012

    • Author(s)
      Ni. S
    • Organizer
      International Symposium of Medicinal Plant and Natural Product Research
    • Place of Presentation
      モンゴル大学(モンゴル国)
    • Year and Date
      20120921-20120922
  • [Presentation] アジア及び地中海沿岸地域に分布する Ephedra gerardiana および関連 Ephedra 属植物の系統解析2012

    • Author(s)
      垣内信子
    • Organizer
      日本生薬学会第59回年会
    • Place of Presentation
      かずさアカデミアホール(千葉)
    • Year and Date
      20120917-20120918
  • [Presentation] マオウ mRNA の大規模シーケンスによるエフェドリンアルカロイド生合成に関与する酵素遺伝子の探索2012

    • Author(s)
      岡田岳人
    • Organizer
      日本生薬学会第59回年会
    • Place of Presentation
      かずさアカデミアホール(千葉)
    • Year and Date
      20120917-20120918
  • [Presentation] Interdisciplinary study of Ephedra plants2012

    • Author(s)
      Mikage. M
    • Organizer
      10th International Symposium on Pharmaceutical Sciences
    • Place of Presentation
      アンカラ大学(トルコ共和国)
    • Year and Date
      20120626-20120629
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi