• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ソロモン諸島における有用植物、特に薬用植物の資源探査と天然物化学的研究

Research Project

Project/Area Number 20256003
Research Institution(財)高知県牧野記念財団

Principal Investigator

渡辺 高志  (財)高知県牧野記念財団, 研究部, 上級研究員 (70210911)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 鐵夫  (財)高知県牧野記念財団, 専務理事 (00205535)
岡田 稔  (財)高知県牧野記念財団, 研究部, 研究部長 (80470293)
朴 〓宣  (財)高知県牧野記念財団, 研究部, 研究員 (60393435)
川原 信夫  独立行政法人医薬基盤研究所, 薬用植物資源センター, センター長 (10224825)
Keywordsmedicinal plant / inventory / custom doctor / Solomon Islands / Santa Cruz Island / Santa Isabel Island / Malaita Island / Natural Product Chemistry
Research Abstract

「ソロモン諸島における有用植物、特に薬用植物資源の探査と天然物化学的研究」で、漢方薬素材の代替または補完医薬素材になり得ると考えられる生薬の探索研究を展開した。
ソロモン諸島は、豊富な熱帯雨林に恵まれ未開の地と云え、生物は種類が豊富であり、ソロモン固有種が多く生育しており4,500種を超える高等植物が確認されている。従って薬用植物の分布も多く、未研究種が大半である事から、主に新薬創出・代替生薬の発掘のため、カギカズラ属Uncaria(生薬「釣藤鈎」として利用)、ゴシュユ属Tetradium(Euodia)(生薬「呉茱萸」類縁品として利用)など、現行漢方薬原料代替植物としての可能性ある種類を中心に探索収集した。
第1次調査(期間:平成22年7月14日~平成22年8月1日)では、薬用植物資源の探索調査を円滑に遂行するために,現地ソロモン森林省(以下,FDと云う)職員らと,マライタ島,ガダルカナル島での植物インベントリー調査を実施し,植物採集と標本の作製と調整を行なった。さらに後半1週間は,サンタイサベル島の伝統医の村を訪問し,森林地帯(二次林&原生林)での伝統医(以下、カスタムドクターと云う)が使用する薬用植物の自生状況の把握と賦存量を把握するために調査を行なった。
第2次調査(期間:平成22年8月10日~平成22年8月31日)の調査では、引続きFDとの学術研究協力により、独立行政法人医薬基盤研究所・種子島研究部の杉村康司研究員と,特に本調査では現地のカスタムドクターにより利用されている薬用植物を中心にサンタクルーズ島,マライタ島,サボ島,フロリダ諸島を訪問し,蒐集した植物研究材料とそのさく葉標本を本研究室に持ち帰り,現地FDに1スペア標本を保管した。研究分担者の小山によりさく葉標本の同定が進み学名が徐々に解明され,現在までに50科104属382種を同定し,ソロモン諸島フロラの一部を明らかにした.本年度の採集植物数の総計は,328点である(Collection No. : SIMB1325-SIMB1652).

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] ソロモン諸島における有用植物,特に薬用植物資源のインベントリー(2)テテパレ島における有用植物の分布と生育環境との関係,Plant inventory in the Solomon Islands, with special reference to medicinal plant resources (2) Distribution of useful plant species in relation to habitat in Tetepare Island, the Solomon Islands2011

    • Author(s)
      杉村康司, 飯田修, 渕野裕之, 川原信夫, 渡辺高志, 岡田稔, P.Tofu, F.Pitisopa, 小山鐵夫
    • Journal Title

      植物研究雑誌Journal of Japanese Botany

      Volume: 86(1) Pages: 26-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソロモン諸島における有用植物,特に薬用植物資源のインベントリー(1)マライタ島の伝統医が補完医学的に利用する薬用植物資源,Plant Inventory Research in the Solomon Islands, with Special Reference to Medicinal Plant Resources (1) The Use of Medicinal Plant Resources in Complementary Medicine by Custom Doctors on Malaita Island2010

    • Author(s)
      渡辺高志, ウィリアム・ゲール・ステファン(William Gale Stephan), 岡田稔, P・トフ, F.ピティソパ, 小山鐵夫
    • Journal Title

      植物研究雑誌 Journal of Japanese Botany

      Volume: 85(1) Pages: 30-45

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ソロモン諸島における有用植物資源のインベントリー調査(4)サンタクルーズ島における伝承的代替生薬素材の調査について,Plant Inventory in the Solomon Islands (4) Investigation for the Alternative Herbal Medicines used by Custom Doctor on Santa Cruz Island2011

    • Author(s)
      渡辺高志, 岡田稔, 小山鐵夫, 杉村康司, 飯田修, 渕野裕之, 川原信夫, パタソン・トフ(Patteson, Tofu), フレッド・ピティソパ(Fred, Pitisopa)
    • Organizer
      日本薬学会131年会(静岡)
    • Place of Presentation
      ツインメッセ静岡
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] ソロモン諸島における有用植物資源のインベントリー調査(5)ガダルカナル島,ニュージョージア諸島,サンタクルーズ諸島,サンタイサベル島,ベララベラ島産セッコク属(Dendrobium)の生薬素材としての品質に関する研究,Plant Inventory in the Solomon Islands (5) Study on quality as a crude drug's material of Dendrobium species in Guadalcanal Isl., New Georgia Isl., Santa Cruz Isl., Santa Isabel Isl.and Vella La Vella Isl.2011

    • Author(s)
      杉村康司, 飯田修, 渕野裕之, 川原信夫, 渡辺高志, 岡田稔, 小山鐵夫, パタソン・トフ(Patteson, Tofu), フレッド・ピティソパ(Fred, Pitisopa)
    • Organizer
      日本薬学会131年会(静岡)
    • Place of Presentation
      ツインメッセ静岡
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] 抗リーシュマニア活性を有する薬用植物の探索(その21)-ペルー産,ソロモン諸島産植物の活性評価,及びMutisia acuminataの活性成分-2010

    • Author(s)
      菊地博之, 渕野裕之, 杉村康司, 飯田修, 川原信夫, 渡辺高志, 岡田稔, 小山鐵夫, 佐竹元吉, 安元加奈未, 関田節子
    • Organizer
      日本生薬学会第57回年会・第5回日中韓生薬学合同シンポジウム(徳島)
    • Place of Presentation
      徳島文理大学徳島キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi