2008 Fiscal Year Annual Research Report
HIPに基づく開放型ユビキタスネットワークアーキテクチャ
Project/Area Number |
20300028
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
岡部 寿男 Kyoto University, 学術情報メディアセンター, 教授 (20204018)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮崎 修一 京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (00303884)
上原 哲太郎 京都大学, 学術情報メディアセンター, 准教授 (20273485)
古村 隆明 京都大学, 学術情報メディアセンター, 特定准教授 (10373507)
大平 健司 京都大学, 学術情報メディアセンター, 特定助教 (40515326)
中村 素典 国立情報学研究所, 学術ネットワーク研究開発センター, 特任教授 (30268156)
|
Keywords | Host Identyty Protocol / ユビキタスネットワーク / セキュリティ / プライバシ / 位置情報 / 匿名性 / IP mobility / IPv6 |
Research Abstract |
開放型ユビキタスネットワークにおいては、ネットワークアクセスの提供者と利用者の双方にとってのセキュリティの確保が重要である。初年度はまず、ネットワークアクセスの提供者と利用者との間で事前の信頼関係を仮定しない自律分散型のネットワークのセキュリティモデルを定義し、セキュリティに関する要求要件を明確化した。従来の公衆無線インターネットサービスは、大別して、事業者型モデル(ISP model)と自営型モデル(self-managed model)に分類できる。事業者型モデルは、ネットワークアクセスの提供者と利用者の間に契約に基づく事前の信頼関係があることを仮定し、それに基づいて認証を行う。一方、自営型モデルでは、ネットワークアクセスの提供者が、利用者との信頼関係の確立なしに、ネットワークを提供する。本研究では、ネットワークの設置者と利用者の間に、通信事業者と加入者の間にあるような契約関係や信頼関係を仮定することなしに、ネットワークの設置者と利用者の双方に対して、セキュリティの確保と同時にプライバシの保護を低コストで確実なものにできるモデルを自律分散型モデル(autonomous distributed model)と位置づけ、その単純な実現方式として、端末(Mobile Node)と認証サーバの間にトンネルが張られ通信相手(Corresponding Node)とは認証サーバを介して通信する方式を設計した。モデル設計・検討と並行して、IETFでのHIPの標準化動向や、HIPに基づくプライバシ情報隠蔽のための拡張、特にHIPにおけるロケーションプライバシ保護に関する動向を調査した。
|
Research Products
(1 results)