• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

数学リテラシーを育成する数学教員養成カリキュラムの研究

Research Project

Project/Area Number 20300255
Research InstitutionSugiyama Jogakuen University

Principal Investigator

浪川 幸彦  椙山女学園大学, 教育学部, 教授 (20022676)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒木 哲徳  南九州大学, 人間発達学部, 教授 (90022681)
三宅 正武  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (70019496)
真島 秀行  お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授 (50111456)
清水 美憲  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (90226259)
Keywords数学リテラシー / 教員養成カリキュラム / 教員に求められる数学知識 / 数学教育の会 / 名古屋大学数学教育セミナー
Research Abstract

本研究は算数・数学教育に関わる教員が持つべき数学リテラシー像を策定し、それに基づく数学教員養成・研修カリキュラムを、現行カリキュラム調査を踏まえつつ具体化することを目的としている。
本年度はその最終年度として,次のような活動を行った。
1.リテラシー像の策定…昨年度よりこの具体像策定はカリキュラム構築と並行して行うこととし,南九州大学・京都大学数理解析研究所等での会合において,研究を深めた。しかし部分的な試案の提示に留まっており,全面的なリテラシー像の策定はなお将来の課題となった。
2.教員養成系大学・学部のカリキュラム調査…日本数学会教員養成系懇談会を中心とする調査に協力する形を取り,特に報告出版での財政的援助を行った。本年度は小学校教員向けカリキュラムを調査した。
3.教員養成カリキュラムモデルの構築…これも上述懇談会でのそれに協力する形で研究を進めた。また代表者の所属する椙山女学園大学教育学部での数学教育カリキュラム改革を実現公表した。これらの成果発表を日本数学会年会で行う予定であったが,震災のため発表が平成23年9月となり,そのため予算の一部を繰り越し,共同研究も継続した。
4.諸外国で進められている研究について文献を蒐集した。
5.名古屋大学で数学教育セミナーを引き続き計4回開催し,外部の講師を招いて情報交換を行うとともに,高等学校教員等現場の意見を聴取した。
6.本年度から公開研究集会「数学教育の会」主催者に研究分担者として加わって頂き,そこで研究テーマの一つとして数学教員養成を取り上げ,その中で研究成果の公開,一般からの意見聴取を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 数学リテラシーを養成する教員養成数学カリキュラム-椙山女学園大学での構築と実践2011

    • Author(s)
      浪川幸彦, 他2名
    • Journal Title

      椙山女学園大学教育学部紀要

      Volume: 4 Pages: 83-94

  • [Journal Article] 数学リテラシーの観点から見た新学習指導要領-「数学的活動」と「数学のよさ」を中心に-2011

    • Author(s)
      浪川幸彦
    • Journal Title

      日本数学教育学会誌

      Volume: 93-4 Pages: 34-39

  • [Journal Article] Mathematics Teachers as Learners : Professional Development of Mathematics Teachers in Japan2010

    • Author(s)
      Yoshinori Shimizu
    • Journal Title

      Reforms and Issues in School Mathematics in East Asia

      Pages: 169-180

  • [Journal Article] 関新助孝和の履歴について-ある甲府分限帳の記載について2010

    • Author(s)
      真島秀行
    • Journal Title

      数学史研究

      Volume: 204 Pages: 42-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] リテラシー概念に基づいた大学教養教育の構築-数学教育を例にとって-2010

    • Author(s)
      浪川幸彦
    • Organizer
      日本教育学会中部地区研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2010-07-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~namikawa/edusemi.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi