• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ミクロデータを用いた健康水準の地理的格差に関する実証的解析

Research Project

Project/Area Number 20300297
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

中谷 友樹  Ritsumeikan University, 文学部, 准教授 (20298722)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 亮三  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (20260812)
藤澤 由和  静岡県立大学, 経営情報学部, 准教授 (70387330)
濱野 強  島根大学, プロジェクト研究推進機構, 講師 (80410257)
高尾 総司  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (50335626)
Keywords健康地理学 / 社会疫学 / 地理情報 / 地理的格差 / ソーシャルキャピタル
Research Abstract

本研究助成による予備調査資料(インターネット調査による)とともに、JGSS(日本版総合社会調査)や、分担研究者である藤澤・濱野によって先行して作成されてきた健康に関する社会調査資料を整理し、とくに居住者特性(社会地区特性)に基づいた近隣レベルでの健康格差について検討を行った。個人の所得指標は一貫して有意な健康水準(主として主観的健康感)であるが、近隣要因の効果については、利用している指標の不一致もあり明確な比較はなしえなかった。しかし、日本全国サンプルとして代表性の高い資料と考えられるJGSS資料では、都市化度や社会地区類型による主観的健康感や健康行動に関する明確な格差が個人要因を調整しても確認された。
予備調査資料では、明確な社会地区類型の差異は確認されなかったが、セミパラメトリック地理的加重ロジスティック回帰モデルSGWLRによれば、近隣関係や緑地への近接性といった居住地域に関連する説明変数と主観的健康感との関係は、地理的に変動しており、社会地区特性に基づいた健康水準への効果そのものが、地理的に文脈づけられている可能性が示唆された。現段階では方法論的試論であるが、近隣特性と健康との関連性が、近隣の位置する社会的・地理学的状況に依存したモデルの検討が今後必要であると考えられた。
これまでの地域統計や調査資料の検討をふまえ、健康の地理的な格差がより大きいと考えられた大阪府の居住者を対象とし、郵送による質問紙法に基づいた本調査を計画、実施した。サンプリングにあたっては社会地区特性を考慮して160町丁・字の調査地点を抽出し、各調査地点で40世帯計6400世帯の抽出を行い、誕生日法に基づいて回答者を指定した調査を実施した(回収率は約40%)。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Does low workplace social capital have detrimental effect on workers' health?2010

    • Author(s)
      Suzuki E, Takao S, Subramanian SV, Komatsu H, Doi H, Kawachi I.
    • Journal Title

      Social Science and Medicine (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会調査のミクロデータと地理的マクロデータの結合-JGSS-2008を用いた健康と社会関係資本の分析を事例に-2010

    • Author(s)
      埴淵知哉・花岡和聖・村中亮夫・中谷友樹
    • Journal Title

      日本版General Social Surveys研究論文集 10

      Pages: 87-98

  • [Journal Article] ブレア政権下のNHS改革-構造と規制の変化2009

    • Author(s)
      松田亮三
    • Journal Title

      海外社会保障研究 169

      Pages: 39-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Research on social capital and health in Japan. A commentary on Ichida and on Fujisawa.2009

    • Author(s)
      Takao S.
    • Journal Title

      Social Science and Medicine 69

      Pages: 509-511

  • [Presentation] Semiparametric geographically weighted generalised linear modelling in GWR 4.02009

    • Author(s)
      Nakaya T., A.S.Fotheringham, M.Charlton, C.Brunsdon
    • Organizer
      Geocomputation 2009
    • Place of Presentation
      University of New South Wales, Australia
    • Year and Date
      2009-12-01
  • [Presentation] Japanese League of Healthy and Unhealthy Neighbourhoods : Geodemographics, self-rated health and social capital2009

    • Author(s)
      Nakaya, T., Hanibuchi, T.
    • Organizer
      SOCIAL CAPITAL AND HEALTH : CROSS-NATIONAL COMPARATIVE PERSPECTIVES.
    • Place of Presentation
      Harvard university, USA
    • Year and Date
      2009-06-19
  • [Presentation] Workplace social capital and health2009

    • Author(s)
      Takao, S.
    • Organizer
      SOCIAL CAPITAL AND HEALTH : CROSS-NATIONAL COMPARATIVE PERSPECTIVES.
    • Place of Presentation
      Harvard university, USA
    • Year and Date
      2009-06-19
  • [Presentation] New social capital survey in Tokyo wards2009

    • Author(s)
      Fujisawa, Y., Hamano, T.
    • Organizer
      SOCIAL CAPITAL AND HEALTH : CROSS-NATIONAL COMPARATIVE PERSPECTIVES.
    • Place of Presentation
      Harvard university, USA
    • Year and Date
      2009-06-19
  • [Book] 『健康権の再検討:近年の国際的議論から日本の課題を探る』(生存学研究センター報告9)2009

    • Author(s)
      松田亮三・棟居徳子編
    • Total Pages
      99
    • Publisher
      立命館大学生存学研究センター

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi