2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20310049
|
Research Institution | Gunma National College of Technology |
Principal Investigator |
小島 昭 Gunma National College of Technology, 物質工学科, 特命教授 (40042593)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤重 昌生 群馬工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (70218999)
|
Keywords | アスベスト / レーザーによる分解 / スレート / アスベストの無害化 / 高分解能電子顕微鏡 |
Research Abstract |
各種レーザーを用いてアスベストの溶融・ガラス化法の検討から、CO_2レーザーによるパルス波が効果的であったことから、照射条件を変化させてスレートの溶融状況を検討した。 前年度、レーザー光の照射によって形成される溝の幅、すなわちレーザー光が照射された部位の周辺に加わるレーザー光の照射エネルギー量は、照射出力、一定区間(1インチ)あたりの照射回数および照射口の移動速度の影響を大きく受けた。 照射出力が大きいほど、照射口移動速度が遅いほど、レーザー光が照射された部位の周辺に加わるレーザー照射エネルギーによる溶融は進が、一定距離あたりの照射回数には実験範囲内で差がなかった。これは、レーザーの照射口径と移動速度の関係で、レーザー照射面が連続したことによると思われた。また、レーザー光の照射によって形成される溝の深さ、レーザー光の照射エネルギー量は、照射出力、照射口移動速度、一定区間の照射回数で制御できることから、スレート面に1×1cm^2の正方形を2個描いて、分解実験を行い、重量減少、照射面上の残存物、溶融物の観察を行った。また、6mmスレートの半分にあたる3mmの分解を行い、分解物のTEM観察、SEM-EDS観察を行ったが、溶融部からアスベストは認められなかった。
|