• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

20世紀東アジアにおける視聴覚メディアの相互連関

Research Project

Project/Area Number 20310150
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

三澤 真美恵  日本大学, 文理学部, 准教授 (90386706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 貴志 俊彦  京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (10259567)
佐藤 卓己  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (80211944)
孫 安石  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (30321954)
川島 真  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (90301861)
Keywords東アジア / 視聴覚メディア / 都市ネットワーク
Research Abstract

本研究では、東アジアの複数の地域、複数の視聴覚メディアを対象として、メディア間・地域間の相互連関性を明らかにすることを目的としている。2010年度は下記のように定例会議4回、国際シンポジウム1回を行った。その際、上海、韓国、香港、シンガポール、台湾など東アジア各地における視聴覚メディア研究の最新状況を反映するように心がけた。また、研究代表者・研究分担者・研究協力者はそれぞれ国内外で資料の調査収集、成果の報告を行った。
◆第1回研究会2010年6月4日@日本大学文理学部、参加者:貴志、佐藤、川島、孫、三澤、小林聡明(ソウル大学研究員・研究協力者)
◆第2回研究会:2010年8月6日@日本大学文理学部、参加者:貴志、佐藤、川島、孫、三澤、ゲスト報告者:葛涛(中国・上海社会科学院副研究員、上海史研究室副主任)梅村卓(上智大学非常勤講師)
◆第3回研究会:2010年11月26日@日本大学文理学部、参加者:三澤ほか共催の日大文理人文研共同研究メンバー(紅野謙介、金子明雄)など、ゲスト報告者:申鉉準(韓国・聖公会大学教授)
◆第4回研究会:2011年2月24日@台湾・台湾大学音楽学研究所、参加者:佐藤、川島、孫、三澤、小林、ゲスト報告者:王櫻芬(台湾・台湾大学教授)
◎国際シンポジウム「20世紀東アジアにおける視聴覚メディア相互連関」12月10日(金)@日本大学文理学部、参加者:佐藤、川島、孫、三澤、小林、共催の日大文理人文研共同研究メンバー他多数、科研メンバー以外の報告者は卓伯棠(香港浸會大學電影學院教授)、容世誠(シンガポール国立大学副教授)、赤上裕幸(京都大学・院生)

  • Research Products

    (45 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (21 results) Book (15 results)

  • [Journal Article] "輿論の世論化"とファスト政治2011

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      都市問題(東京市政調査会)

      Volume: 9月号 Pages: 13-17

  • [Journal Article] <教育番組>としてのスポーツ:歴史的考察と政治機能2011

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      月刊民放

      Volume: 4月号 Pages: 14-17

  • [Journal Article] 電体主義のメディア史-電脳社会の系譜学に向けて2011

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      メディア史研究

      Volume: 30(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「韓国検閲体制の起源-「帝国検閲」と植民地朝鮮」(韓国語)2011

    • Author(s)
      小林聡明
    • Journal Title

      亜細亜研究

      Volume: 54巻1号 Pages: 155-191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 史料紹介「韓国外交文書に見る沖縄返還:『琉球(沖縄)問題-問題点と政府立場』」2011

    • Author(s)
      小林聡明
    • Journal Title

      『Intelligence』早稲田大学20世紀メディア研究所

      Volume: Vol.11 Pages: 70-79

  • [Journal Article] 世論調査の現実と公議輿論の理想2010

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Journal Title

      メディア展望(新聞通信調査会)

      Volume: 585 Pages: 1-5

  • [Journal Article] 上海の歴史変遷と都市計画2010

    • Author(s)
      孫安石
    • Journal Title

      地図情報

      Volume: 30-1 Pages: 4-8

  • [Journal Article] 南京国民政府と教科書審定2010

    • Author(s)
      孫安石
    • Journal Title

      中国研究月報

      Volume: 746 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評『日韓関係と韓国の対日行動-国家の正統性と社会の「記憶」』金栄鏑著2010

    • Author(s)
      小林聡明
    • Journal Title

      『現代韓国朝鮮研究』現代韓国朝鮮学会

      Volume: 10巻 Pages: 119-120

  • [Presentation] 談台灣電影的接受空間2011

    • Author(s)
      三澤真美恵
    • Organizer
      中央研究院台湾史研究所文化群演講
    • Place of Presentation
      中央研究院台湾史研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-18
  • [Presentation] 植民地時期台湾電影史研究的現況2011

    • Author(s)
      三澤真美恵
    • Organizer
      華文戯劇専題課程講演
    • Place of Presentation
      (台湾)清華大学台湾文学研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-09
  • [Presentation] Okinawa Reversion and U.S. Radio Broadcasting toward the Korean Peninsula2011

    • Author(s)
      小林聡明
    • Organizer
      American Historical Association
    • Place of Presentation
      Hynes, Convention Center, Boston, USA
    • Year and Date
      2011-01-06
  • [Presentation] Sino-Japanese Controversies over Textbook Problems and the League of Nations2010

    • Author(s)
      Kawashima, Shin
    • Organizer
      International Conference Networks in Times of Transition.Toward a Transcultural History of International Organisations
    • Place of Presentation
      University of Heidelberg
    • Year and Date
      20101021-20101022
  • [Presentation] 「東亜・東南亞媒體文化中的太平洋戰爭及戰後的記憶與記」(5日)、「援引非文字資料的歴史研究新方法-中國滿州的視覺媒體和SP唱片」(6日)2010

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Organizer
      香港浸会大学におけるPublic Lecture
    • Place of Presentation
      香港浸会大学(招待講演)
    • Year and Date
      20100705-20100706
  • [Presentation] 上海・中国近現代史研究の周辺から感じたこと2010

    • Author(s)
      孫安石
    • Organizer
      青山学院大学史学会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] 戦後台湾映画産業の形成-地域間の資材移動という視角から2010

    • Author(s)
      三澤真美恵
    • Organizer
      国際シンポジウム「20世紀東アジアにおける視聴覚メディア相互連関」
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部 百周年記念館会議室2
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] 放送教育史から見た日本のテレビ文化2010

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Organizer
      国際シンポジウム「20世紀東アジアにおける視聴覚メディア相互連関」
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] 上海人民広播電台と新中国の政治:政治動員のメディア2010

    • Author(s)
      孫安石
    • Organizer
      国際シンポジウム「20世紀東アジアにおける視聴覚メディア相互連関」
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部 百周年記念館
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] 中華人民共和国電視(テレビ)史の概要と研究状況2010

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      国際シンポジウム「20世紀東アジアにおける視聴覚メディア相互連関」
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] 東アジア冷戦とアメリカ・ラジオ:VUNC(国連軍総司令部放送)の廃止をめぐって2010

    • Author(s)
      小林聡明
    • Organizer
      国際シンポジウム「20世紀東アジアにおける視聴覚メディア相互連関」
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] 非文字資料による20世紀満洲史研究へのアプローチ:ビジュアル・メディアとSPレコード盤2010

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Organizer
      近現代東北アジア地域史研究会設立20周年記念研究大会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2010-12-05
  • [Presentation] 日本人がみた上海-『上海案内』の世界2010

    • Author(s)
      孫安石
    • Organizer
      国際シンポジウム『中国・朝鮮における租界研究のいま』
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] 『朝日新聞富士倉庫照片』與戦時審査問題2010

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Organizer
      香港中文大学日本学系成立20周年記念国際学術研討会「近現代日中文化交流看現代性及身扮認同的探索」
    • Place of Presentation
      香港中文大學文物館東翼二櫻會議室
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 植民地期台湾電影史研究的可能性2010

    • Author(s)
      三澤真美恵
    • Organizer
      音楽学研究討論課程系列演講
    • Place of Presentation
      台湾大学音楽学研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] A Resources Sharing Database for East Asian Area Studies : Pictorial DB of Manchukuo's Propaganda Posters & Bills2010

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Organizer
      Joint Seminar with Institute for Mediterranean Studies
    • Place of Presentation
      京都大学次世代研究者育成センター
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] マス・コミュニケーションの系譜学1宣伝/広報と輿論/世論を例に2010

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Organizer
      科学コミュニケーション研究会第二回研究会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス小柴ホール
    • Year and Date
      2010-07-24
  • [Presentation] 拙著『満洲国のビジュアル・メディア-ポスター・絵はがき・切手』をめぐって2010

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Organizer
      社団法人国際善隣協会における講演会
    • Place of Presentation
      社団法人国際善隣協会(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-11
  • [Presentation] 非文字資料の歴史解釈手法2010

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Organizer
      CIAS談話会
    • Place of Presentation
      京都大学地域研究統合情報センター
    • Year and Date
      2010-06-08
  • [Presentation] 文化冷戰期美國的宣傳活動以及其對亞洲的影響2010

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Organizer
      「文化冷戦的時代-美國的資訊戦略與亞洲的傳媒發展」國際學術論壇
    • Place of Presentation
      台湾・輔仁大学文學院大〓傳播學研究所
    • Year and Date
      2010-05-06
  • [Presentation] メディア史の成立-歴史学と社会学の間2010

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Organizer
      関西学院大学社会学部創設50周年記念連続学術講演会
    • Place of Presentation
      関西学院会館レセプションホール(招待講演)
    • Year and Date
      2010-04-28
  • [Book] 近代アジアの自画像と他者-地域社会と「外国人」問題」2011

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Total Pages
      1-11, 199-228
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 教育文化を学ぶ人のために(稲垣恭子編)(教育のメディア幻想)2011

    • Author(s)
      佐藤卓己
    • Publisher
      世界思想社(印刷中)
  • [Book] 「帝国」と「祖国」のはざま-植民地期台湾映画人の交渉と越境2010

    • Author(s)
      三澤真美恵
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] <帝国>の視角/死角-昭和史のなかの学知とメディア(坂野徹・慎蒼健編)(「戦後」台湾における「日本映画見本市」-一九六〇年の熱狂と批判)2010

    • Author(s)
      三澤真美恵
    • Total Pages
      207-242
    • Publisher
      青弓社
  • [Book] 満洲国のビジュアル・メディア-ポスター・絵はがき・切手2010

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 日中戦争期中国の社会と文化(エズラ・ヴォーゲル・平野健一郎編)(日中戦争期、満洲国の宣伝と芸文-甘粕正彦と武藤富男)2010

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Total Pages
      97-112
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] 中国学の魅力(孫安石他共編)(中国-世論を数値化できる社会へ)2010

    • Author(s)
      孫安石
    • Total Pages
      17-34
    • Publisher
      御茶の水書房
  • [Book] 近代中国・教科書と日本(並木頼寿他編)(南京国民政府と教科書審定)2010

    • Author(s)
      孫安石
    • Total Pages
      137-160
    • Publisher
      研文出版
  • [Book] 1945年的歴史認識-圍繞"終戦"的中日対話嘗試(劉傑・川島真編)(過去的浄化与将来的選択-中国大陸、台湾留学生)2010

    • Author(s)
      川島真
    • Total Pages
      34-58
    • Publisher
      社会科学文献出版社
  • [Book] 1945年的歴史認識-圍繞"終戦"的中日対話嘗試(劉傑・川島真編)2010

    • Author(s)
      川島真
    • Total Pages
      311
    • Publisher
      社会科学文献出版社
  • [Book] 近代中国・教科書と日本(並木頼寿・大里浩秋・砂山幸雄編著)(日中外交懸案としての教科書問題-1910~40年代)2010

    • Author(s)
      川島真
    • Total Pages
      365-393
    • Publisher
      研文出版
  • [Book] 戦争を知らない国民のための日中歴史認識-「日中歴史共同研究<近現代史>」を読む(笠原十九司編)(『日中歴史共同研究』の三つの位相-難題はどこにあったのか)2010

    • Author(s)
      川島真
    • Total Pages
      73-92
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 帝国主義と文学(王徳威・彦炳恵・黄英哲・松浦恒雄・安部悟編)(映画フィルム資料の歴史学的考察に向けた試論-台湾教育会製作映画『幸福の農民』(1927年)をめぐって)2010

    • Author(s)
      三澤真美恵
    • Total Pages
      367-393
    • Publisher
      研文出版
  • [Book] 〓〓〓〓〓 '〓〓': 〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓(金艾琳・柳書琴編)(被遺忘的「抗戰」電影導演何非光:一位殖民地時期臺湾出身者想像中的『我們』)2010

    • Author(s)
      三澤真美恵
    • Total Pages
      294-318
    • Publisher
      〓〓〓
  • [Book] Im Bann der Rede des Kaisers. Die Memoralisierung des "Tags des Kriegsendes" in Japan2010

    • Author(s)
      Takumi Sato
    • Total Pages
      123-148
    • Publisher
      Robert Maier.Hrsg., Akustisches Gedachtnis und Zweiter Weltkrieg. V&R Unipress

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi