• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

20世紀の女性美術家と視覚表象の調査研究―アジアにおける戦争とディアスポラの記憶

Research Project

Project/Area Number 20310156
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

北原 恵  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (30340904)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小勝 禮子  栃木県立美術館, 学芸課, 学芸課長 (80370865)
香川 檀  武蔵大学, 人文学部, 教授 (10386352)
Keywords美術 / ジェンダー / 表象 / 戦争 / 記憶 / ディアスポラ / 女性 / メディア
Research Abstract

◆本プロジェクトは、海外・日本におけるジェンダーの視点からの美術史研究、及び表象文化理論とアートの実践を広く調査・研究すること、特に戦争や暴力、ディアスポラに関わる表象・アートを焦点化することにある。3年目の2010年度は、1.シンポジウム開催(2010年7月・阪大)、2.海外の研究者・学芸員・美術家との面談・調査(韓国・豪州・ドイツ・ベトナム)、3.日本近現代の女性アーティストの調査・研究の成果発表(長谷川春子らアジア太平洋戦争期の女性美術家調査など)、4.国際学会での発表(韓国)、5.文献・資料の収集、6.成果報告書の発行などを行い、資料の蓄積と国内外の研究者・アーティストとの交流を通じて学術ネットワークを発展させるなど、大きな成果を得た。主な研究調査・成果は次の通りである。
○シンポジウム開催(阪大)(H22.7、全員)
○講演会共催(栃木県立美術館)(H22.8)
○ドイツ美術調査(H22.9、金・香川・小勝)
○韓国学会発表(H22.10、北原・小勝)
○豪州調査(H22.11、北原)
○研究会主催・発表(武蔵大学、全員)(H23.2)
○ベトナム出張(H24.3)=当初H23.3の予定だったが,地震のため延期となり繰越で実施した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] <慰安婦>の表象と戦争体験-古沢岩美の場合2010

    • Author(s)
      北原恵
    • Journal Title

      『現代美術史研究』(現代美術史学会(韓国)(「<〓〓〓>〓〓〓〓〓〓〓〓」『〓〓〓〓〓〓〓』〓〓〓〓〓〓〓

      Volume: 28号 Pages: 153-193

  • [Journal Article] 戦時下における女性美術家たち-長谷川春子、ハノイ、19392010

    • Author(s)
      北原恵
    • Journal Title

      インパクション

      Volume: 175 Pages: 140-143

  • [Journal Article] 「空間の経験と<場>の記憶-レベッカ・ホルンの<独身者の機械>」、日本ドイツ学会編『ドイツ研究』第44号、査読有、56-66頁、2010年2010

    • Author(s)
      香川檀
    • Journal Title

      ドイツ研究(日本ドイツ学会編)

      Volume: 44号 Pages: 56-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦時下の日本の女性画家は何を描いたか-長谷川春子を中心として2010

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Journal Title

      現代美術史研究(現代美術史学会(韓国))

      Volume: 28号 Pages: 231-277

  • [Presentation] 韓国近現代美術の女性画家達2010

    • Author(s)
      金惠信
    • Organizer
      シンポジウム「現代アジアの女性作家
    • Place of Presentation
      女子美術大学(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-04
  • [Presentation] <慰安婦>の表象と戦争体験2010

    • Author(s)
      北原恵
    • Organizer
      学会"War and Gender in Korean and Japanese Art Histories") The 11th International Symposium of Korean Association for History of Modern Art
    • Place of Presentation
      ソウル大学(韓国)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] 戦時下、日本の女性画家は何を描いたか2010

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Organizer
      学会"War and Gender in Korean and Japanese Art Histories") The 11th International Symposium of Korean Association for History of Modern Art
    • Place of Presentation
      ソウル大学(韓国)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Book] 「ミュージアムとジェンダー-展示による経験の可視化をめぐって」『歴史教育とジェンダー-教科書からサブカルチャーまで』(長野ひろ子・姫岡とし子編)2011

    • Author(s)
      香川檀
    • Total Pages
      227-258(285)
    • Publisher
      青弓社
  • [Book] 20世紀の女性美術家と視覚表象の調査研究2011

    • Author(s)
      北原恵編著
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      科研報告書
  • [Book] 『イノセンス-いのちに向き合うアート展」図録、解説2010

    • Author(s)
      小勝禮子
    • Total Pages
      8-15
    • Publisher
      栃木県立美術館

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi