• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

生命・環境倫理における「尊厳」・「価値」・「権利」に関する思想史的・規範的研究

Research Project

Project/Area Number 20320004
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

盛永 審一郎  University of Toyama, 医学薬学研究部(薬学), 教授 (30099767)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 尚武  鳥取環境大学, 大学院・環境情報学研究科, 客員教授 (10011305)
山本 達  福井医療短期大学, リハビリテーション学科, 教授 (60100666)
今井 道夫  札幌医科大学, 医療人為区政センター, 教授 (70048130)
坂井 昭宏  桜美林大学, リベラルアーツ学群, 教授 (20092059)
松田 純  静岡大学, 人文学部, 教授 (30125679)
Keywords生命 / 環境 / 尊厳 / 権利 / 価値 / 自律 / Personalitat / Personlichkeit
Research Abstract

研究会全体の活動としては研究会2回(7/26東京と12/27京都)、講演会3回(R.Stoecker(ポツダム大学)9/12,9/16とA.Heide(エラスムス大学)11/15)を開催し、『生命倫理研究資料集IV』(2010,3,16.,363+vi)を刊行した。これらの活動を通じて、「尊厳」と「権利」概念は等価ではなく、機能的意味において「根拠・帰結関係」であるという昨年度の結論に立脚しながら、引き続き両概念の意味と関係について思想史的、規範的に考察した。Stoecker氏の講演は「尊厳を毀損する」事例(=死刑)から尊厳概念を解釈する試みであり、この試みから、死刑が尊厳の侵害であるのは、個人の尊厳や自尊心への攻撃ではなく、人間の自律の侵害であること、したがって尊厳概念の内包は自律であることが導き出された。Heide女史らによるオランダの終末期の意思決定調査からは、「尊厳」を重視する人は安楽死を、苦痛の除去を願う人はセデーションを選ぶというが導出され、このことから、尊厳と「精神」、権利と「身体」というように、両概念と心身二元論との関連が想定された。
また、「尊厳」概念には「能力」説と「天賦」説があるということ、天賦説は人間の存在が持つ尊厳であり、また能力説は、人間の生命の段階(発生過程等)に質的区別をもちこむことにより「Personと有機体の二元論」という非難を招くこと、この非難をのがれるためには、Harrisのように、Personalitatの喪失を人格の実存の終わりとして解釈せざるを得ないということ、また、価値を主観的能力に依拠させるHarrisのPersonalitatに対して、M.Quanteは、評価的能力という広いコンセプトに注目して、社会的承認過程の文脈において構成されるから、相互主観的価値評としての人格性(Personlichkeit)の概念を展開することにより、単に形式的でない自律の概念を目指していること、しかしこれにより再び二元論の非難を受ける可能性が出てくること等を知り得た。

  • Research Products

    (78 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (43 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (26 results) Book (7 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 延命治療の中止をめぐる人格主義生命倫理学の取り組み2010

    • Author(s)
      秋葉悦子
    • Journal Title

      カトリック社会福祉研究 10(予定)

      Pages: 1-31

  • [Journal Article] 精神保健医療・福祉における情報共有と個人情報保護2010

    • Author(s)
      磯部哲
    • Journal Title

      自治体法務研究 2010年春

      Pages: 88-94

  • [Journal Article] 保健医療学総論IIIにおける討論型グループ学習法の新たな試み2010

    • Author(s)
      山田恵子、今井道夫, 他
    • Journal Title

      札幌医科大学保健医療学部紀要 12号

      Pages: 17-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の企業における企業倫理の位置づけ2010

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      労働と倫理

      Pages: 40-52

  • [Journal Article] 消費の歴史的なトレンド2010

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      生活と環境 55巻1号(645号)

      Pages: 44-47

  • [Journal Article] ソシュールの言語思想と社会分析2010

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      生活と環境 55巻2号(647号)

      Pages: 44-47

  • [Journal Article] なぜ倫理学者が犯罪抑止対策に関わるか2010

    • Author(s)
      坂井昭宏
    • Journal Title

      「生命倫理研究資料集IV」(研究代表者 富山大学教授 盛永審一郎)

      Pages: 15-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ふくらみのある尊厳概念のためのノート-Personlichkeit概念について2010

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Journal Title

      生命倫理研究資料集 IV

      Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドイツ事前指示法の成立とその審議過程-患者の自己決定と、他者による代行解釈とのはざまで2010

    • Author(s)
      松田純
    • Journal Title

      医療・生命と倫理・社会 Vol.9 No.1/2

      Pages: 34-43

  • [Journal Article] iPS細胞の倫理的問題-皮肉な反作用としての共犯関係2010

    • Author(s)
      盛永審一郎
    • Journal Title

      医学哲学と倫理 7号

      Pages: 15-22

  • [Journal Article] 翻訳 : ラルフ・シュテッカー著「死刑と人間の尊厳」2010

    • Author(s)
      盛永審一郎
    • Journal Title

      生命倫理研究資料集 IV

      Pages: 86-102

  • [Journal Article] 和解のために-東アジア共同体とヨーロッパ連合2010

    • Author(s)
      山内廣隆
    • Journal Title

      ぷらくしす 通巻11号

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      秋葉悦子
    • Journal Title

      『レクチャー生命倫理と法』「第20章・精神科医療」執筆担当(甲斐克則(編))(法律文化社)

      Pages: 234-254

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      磯部哲
    • Journal Title

      レクチャー生命倫理と法(第17章 医療情報pp.を執筆)(甲斐克則編)(法律文化社)

      Pages: 196-207(255)

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      ヘーゲル入門(河出書房新社)

      Pages: 16-32(191)

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      「薬剤師のモラルジレンマ」所収(松田純・川村和美・渡辺義嗣編)(南山堂)

      Pages: 84-87, 102-104

  • [Journal Article] 終末期医療をめぐる人格主義生命倫理学の取り組み2009

    • Author(s)
      秋葉悦子
    • Journal Title

      年報医事法学 24

      Pages: 74-80

  • [Journal Article] 遺伝子技術の展開に内在する両義性について2009

    • Author(s)
      忽那敬三
    • Journal Title

      哲学の現在

      Pages: 41-48

  • [Journal Article] 法定受託事務と処理基準の意義をめぐって2009

    • Author(s)
      磯部哲
    • Journal Title

      自治総研 09年10月号

      Pages: 42-62

  • [Journal Article] 救急医療の課題2009

    • Author(s)
      磯部哲
    • Journal Title

      年報医事法学 24

      Pages: 219-226

  • [Journal Article] 薬学と倫理(シンポジウムのまとめ)2009

    • Author(s)
      今井道夫、盛永審一郎
    • Journal Title

      医学哲学 医学倫理 27号

      Pages: 99-101

  • [Journal Article] エンゲルハルト論文の吟味2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      ヘーゲル倫理学研究 第15号

      Pages: 63-71

  • [Journal Article] 環境倫理と社会科学2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      環境思想・教育研究 2009年第3号

      Pages: 160-167

  • [Journal Article] リスクと不確実性2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      生活と環境 54巻8号(640号)

      Pages: 44-48

  • [Journal Article] 技術開発の社会的意義2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      生活と環境 54巻9号(641号)

      Pages: 44-48

  • [Journal Article] 何のための開発か2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      生活と環境 54巻11号(643号)

      Pages: 44-48

  • [Journal Article] 経済学とメタ経済学2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      生活と環境 54-巻12号(644号)

      Pages: 44-48

  • [Journal Article] 薬と倫理学2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      薬史学雑誌 Vol.44 No.2

      Pages: 49-55

  • [Journal Article] 熊沢蕃山と安藤昌益にいま学ぶ2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      環境会議 33

      Pages: 88-93

  • [Journal Article] 生命技術の倫理-治療用クローン技術の倫理問題を中心に-2009

    • Author(s)
      蔵田伸雄
    • Journal Title

      石原孝二・河野哲也編 『科学技術倫理学の展開』

      Pages: 89-104

  • [Journal Article] 責任・未来-世代間倫理の行方2009

    • Author(s)
      蔵田伸雄
    • Journal Title

      鬼頭秀一・福永真弓編 『環境倫理学』

      Pages: 81-91

  • [Journal Article] 「薬としての赤ちゃん」の倫理問題-フランス生命倫理における人間の尊厳と人体の利用-2009

    • Author(s)
      小出泰士
    • Journal Title

      生命倫理 通巻20号

      Pages: 29-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人間の尊厳の射程2009

    • Author(s)
      小出泰士
    • Journal Title

      医学哲学 医学倫理 第27号

      Pages: 33-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 百万人の死は、一人の死の何倍悪いか-道徳心理に関する近年の実証研究が功利主義に持つ含意2009

    • Author(s)
      児玉聡
    • Journal Title

      倫理学年報 58

      Pages: 247-259

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] やさしい生命倫理学講座(1)-生命倫理学とは何か2009

    • Author(s)
      児玉聡・赤林朗
    • Journal Title

      Biophilia(ビオフィリア) 20

      Pages: 48-50

  • [Journal Article] フランス生命倫理法に見る胚および胚性幹細胞(ES細胞)研究をめぐる法的課題-生物医学機構「2004年8月6日の生命倫理法の適用の総括」報告書をもとに-2009

    • Author(s)
      小林真紀
    • Journal Title

      愛知大学法経論集 181号

      Pages: 1-28

  • [Journal Article] 今、なぜリベラルアーツ? -21世紀型リベラルアーツの再構築2009

    • Author(s)
      坂井昭宏
    • Journal Title

      大学教育学会誌 第31号巻2号

      Pages: 104-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] つかのまこの世にある私/私たち2009

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Journal Title

      岩波講座哲学 生命/環境の哲学 8

      Pages: 87-105

  • [Journal Article] いま求められている薬剤師倫理教育とは? -「薬学教育モデル・コアカリキュラム」はその羅針盤となりうるか?2009

    • Author(s)
      松田純
    • Journal Title

      薬学雑誌 (日本薬学会) vol.129 No.7

      Pages: 807-813

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サイボーグ化の先にあるもの-境界と人間像をめぐる問い2009

    • Author(s)
      松田純
    • Journal Title

      文化と哲学 (静岡大学哲学会) 26

      Pages: 73-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 薬剤師のモラルディレンマ 第14回 薬剤師の研究発表2009

    • Author(s)
      川村和美、松田純
    • Journal Title

      薬局, 南山堂 Vol60, No.4

      Pages: 172-176

  • [Journal Article] 薬剤師のモラルディレンマ 第15回 実験で動物を殺めるとき2009

    • Author(s)
      川村和美、松田純
    • Journal Title

      薬局, 南山堂 Vol60, No.5

      Pages: 128-134

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Journal Title

      岩波講座哲学15「変貌する哲学」所収「哲学とその境界-応用倫理学の根源性」(岩波書店)

      Pages: 267-293(293)

  • [Presentation] 倫理学者が犯罪抑止対策に関わる理由2009

    • Author(s)
      坂井昭宏
    • Organizer
      京都生命倫理研究会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2009-12-27
  • [Presentation] 哲学教育の意味を問う意味2009

    • Author(s)
      坂井昭宏
    • Organizer
      北海道哲学会・北海道大学哲学会合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] エンハンスメント問題と治療の概念再考2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      エンハンスメント研究会
    • Place of Presentation
      静岡大学人文学部
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] ベルクソン哲学から見た脳神経倫理2009

    • Author(s)
      小出泰士
    • Organizer
      臨床医工学をめぐるコミュニケーションモデルの構築に向けて(科研費・基礎研究B21300324)
    • Place of Presentation
      大阪歯科大学
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 発展か、拡散か? -バイオエシックスのバルカン化論争をめぐって2009

    • Author(s)
      香川知晶
    • Organizer
      日本生命倫理学会第21回年次大会
    • Place of Presentation
      東洋英和女学院大学(横浜市)
    • Year and Date
      2009-11-15
  • [Presentation] 市民運動としてのバイオエシックスと死生学2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Organizer
      日本生命倫理学会
    • Place of Presentation
      東洋英和女学院大学(横浜キャンパス)
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Presentation] 医学教育に倫理学は必要か2009

    • Author(s)
      小出泰士
    • Organizer
      日本医学哲学・倫理学会
    • Place of Presentation
      滋賀医科大学
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] 医療薬学の目的とエンハンスメント2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      東北哲学会第59回大会
    • Place of Presentation
      新潟大学脳研究所
    • Year and Date
      2009-10-25
  • [Presentation] エンハンスメント問題と治療の概念2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      「医療の本質」論集研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-10-04
  • [Presentation] 和解のために-第二回日中哲学フォーラム報告2009

    • Author(s)
      山内廣隆
    • Organizer
      第7回広島大学応用倫理学プロジェクトセンター例会
    • Place of Presentation
      広島大学東千田キャンパス
    • Year and Date
      2009-08-06
  • [Presentation] ファーマコゲノミクスの時代を迎えて-遺伝情報の倫理2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      第19回 SMO研究会
    • Place of Presentation
      東医健保会館 大ホール
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] Neither a "person" nor a "thing" : The Controversy concerning the Moral and Legal Status of Human Embryos in Japan2009

    • Author(s)
      児玉聡
    • Organizer
      Intercultural perspectives in bioethics/LMU-TODAI Conference
    • Place of Presentation
      LMU大学(ドイツミュンヘン)
    • Year and Date
      2009-07-17
  • [Presentation] 医専門職の科学的知識と良心に立脚した医療と法の実現に向けて2009

    • Author(s)
      秋葉悦子
    • Organizer
      日本脳死・脳蘇生学会
    • Place of Presentation
      横浜シンポジア
    • Year and Date
      2009-06-26
  • [Presentation] 多文化共生社会のヒューマン・ケア2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      静岡大学公開講座
    • Place of Presentation
      静岡市産学交流センター
    • Year and Date
      2009-06-23
  • [Presentation] homo economicus から homo contribuensへ2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Organizer
      東北公益大学シンポジウム「公益とビジネス」
    • Place of Presentation
      東北公益大学
    • Year and Date
      2009-06-20
  • [Presentation] シンポジウム「回復とは何か」司会2009

    • Author(s)
      小出泰士
    • Organizer
      比較思想学会
    • Place of Presentation
      静岡県立大学
    • Year and Date
      2009-06-13
  • [Presentation] iPS細胞の倫理的問題2009

    • Author(s)
      盛永審一郎
    • Organizer
      日本医学哲学倫理学会関東支部例会(180回)
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京)
    • Year and Date
      2009-06-06
  • [Presentation] サイボーグ技術は人間社会をどう変えるか2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      静大フェスタ公開授業
    • Place of Presentation
      静岡ツインメッセ
    • Year and Date
      2009-05-31
  • [Presentation] 環境倫理と環境思想2009

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Organizer
      学術会議
    • Place of Presentation
      日本学術会議6階会議室
    • Year and Date
      2009-05-25
  • [Presentation] 専門職の倫理と法2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      社会理論研究会
    • Place of Presentation
      東洋大学社会学研究所
    • Year and Date
      2009-05-23
  • [Presentation] 地球の未来への責任-対人関係の倫理を超えて2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      静岡県環境保全協会第38回定時総会記念講演会
    • Place of Presentation
      もくせい会館
    • Year and Date
      2009-05-20
  • [Presentation] ニューロエンハンスメントと"所帯じみたサイボーグ"2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      第2回エンハンスメント論研究会
    • Place of Presentation
      鹿蔵ゲストハウス
    • Year and Date
      2009-05-05
  • [Presentation] 遺伝子技術の展開に内在する両義性について2009

    • Author(s)
      忽那敬三
    • Organizer
      日中哲学フォーラム
    • Place of Presentation
      遼寧大学(中国)
    • Year and Date
      2009-04-26
  • [Presentation] 「生命の哲学」の可能性を考える2009

    • Author(s)
      品川哲彦
    • Organizer
      第1回応用倫理学会大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-04-26
  • [Presentation] ドイツ事前指示書法案審議をめぐって2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      中部生命倫理学研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学文学部
    • Year and Date
      2009-04-25
  • [Presentation] 現代医療の倫理-QOL・緩和再考2009

    • Author(s)
      松田純
    • Organizer
      藤枝市立総合病院 医療倫理講演会
    • Place of Presentation
      藤枝市立総合病院
    • Year and Date
      2009-04-22
  • [Book] 未来を守る環境倫理学(神奈川大学評論ブックレット)2010

    • Author(s)
      加藤尚武
    • Total Pages
      94
    • Publisher
      お茶の水書房
  • [Book] 松田純ほか編 薬剤師のモラルディレンマ2010

    • Author(s)
      松田純, ほか12名
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      南山堂
  • [Book] 新版増補・生命倫理事典2010

    • Author(s)
      盛永審一郎, 他編
    • Total Pages
      1537
    • Publisher
      太陽出版
  • [Book] 生命という価値-その本質を問う-2009

    • Author(s)
      香川知晶
    • Total Pages
      346
    • Publisher
      九州大学出版会
  • [Book] 命は誰のものか2009

    • Author(s)
      香川知晶
    • Total Pages
      263
    • Publisher
      ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • [Book] 万引きに関する調査研究報告書(共著)2009

    • Author(s)
      坂井昭宏, ほか
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      警視庁「万引きをしない・させない」社会環境づくりと規範意識醸成に関する調査研究委員会(委員長 桜美林大学教授 坂井昭宏)
  • [Book] アウシュヴィッツ以後の神2009

    • Author(s)
      ハンス・ヨーナス著、品川哲彦訳
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      法政大学出版会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.las.u-toyama.ac.jp/Philo/index-J.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~kodama/achievement/list.htmlkoda

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi