• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

未翻刻浄瑠璃本の網羅的調査・翻刻と複次的活用・公開に向けての基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 20320041
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鳥越 文蔵  早稲田大学, 演劇博物館, 名誉教授 (60063509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒石 陽子  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40247268)
飯島 満  独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, 無形文化遺産部・音声映像記録研究室, 室長 (90392547)
原田 真澄  早稲田大学, 演劇博物館・グローバルCOE, 助手 (40580444)
坂本 清恵  日本女子大学, 文学部, 教授 (50169588)
Keywords人形浄瑠璃文楽 / 義太夫節 / 近世演劇 / テキストデータ / 近世語彙索引 / 書誌調査 / 古典芸能 / 近世文学
Research Abstract

1.翻刻作業、公開の進展、書誌調査
今年度は享保期の未刊浄瑠璃作品の翻刻と電子入力のうち、「待賢門夜軍」、「車還合戦桜」、「苅萱桑門築紫☆」、「尼御台由比浜出」、「一谷嫩軍記」、「傾城枕軍談」、「眉間尺象貢」、「元日金歳越」、「敵討襤褸錦」、「蒲冠者藤戸合戦」、「本朝檀特山」、「釜渕双級巴」、「曽我昔見台」、「万屋助六二代〓」、「丹州爺打栗」、「いろは日蓮記」の電子データ本文作成を開始した。翻刻による確実なテキストを完成するため、底本のほかに10行本を使用し、校訂作業を行った。また、各作品の担当者が、それぞれ各地の浄瑠璃本の原本調査を行うとともに、数度の研究会を開いて検討を行った。これにより、これまであまり重視されなかった十行本の利用価値が判明し、浄瑠璃本文確定に利用しなければならないことが明らかになった。
2.蓄積した本文データの初活用についての検討・公開
これまで蓄積してきた研究会で作成してきた第一期翻刻テキストデータの12作品を用いて、語彙索引の作成を進めたが、『鬼一法眼三略巻』については、単語タグ付け作業が完了し、自立語作品を公開する準備が整った。さらに「京土産名所井筒」については、単語切り出し作業を終え、語彙認定作業に入る準備を整えることができた。いずれは、デタルアーカイブによる公開を目指す可能性を得ることができた。また、第二期翻刻本文もテキストデータベース化に向けての整理を行った。

  • Research Products

    (24 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) Presentation (5 results) Book (13 results)

  • [Journal Article] 文楽のことばの現在2011

    • Author(s)
      内山美樹子
    • Journal Title

      文学

      Volume: 3・4月号 Pages: 48-58

  • [Journal Article] 太閤記物人形浄瑠璃における小野お通-賎ヶ岳物と「三日太平記」を中心に-2011

    • Author(s)
      原田真澄
    • Journal Title

      演劇博物館グローバルCOE紀要「演劇映像学2010」

  • [Journal Article] 『曾我会稽山』における曾我十郎-幸若舞『夜討曾我』「紋つくし」の活用をめぐって-2011

    • Author(s)
      黒石陽子
    • Journal Title

      文学

      Volume: 2011年3・4月号 Pages: 79-89

  • [Journal Article] 送り仮名の規範と問題点-『出世握虎稚物語』の調査から-2011

    • Author(s)
      佐藤麻衣子
    • Journal Title

      日本女子大学文学部紀要

      Volume: 60 Pages: 29-40

  • [Journal Article] 並木宗輔作「和田合戦女舞鶴」の構想と「吾妻鏡」2010

    • Author(s)
      内山美樹子
    • Journal Title

      芸能史研究

      Volume: 190 Pages: 1-19

  • [Journal Article] 浄瑠璃本の単語認定-仮名の用字と清濁について-2010

    • Author(s)
      坂本清恵
    • Journal Title

      論集

      Volume: 6 Pages: 1-24

  • [Presentation] Popularity of the Ningyo Joruri Bunraku Drama of Taikoki-mono Genre and Konoshitakage Hazama Gassen(人形浄瑠璃文楽の太閤記物流行と「木下蔭狭間合戦」)2011

    • Author(s)
      原田真澄
    • Organizer
      Colloque international Pourquoi le theatre?- sources et situation actuelle du theatre-(国際シンポジウム「なぜ演劇か」)
    • Place of Presentation
      Universite de Strasbourg
    • Year and Date
      2011-02-24
  • [Presentation] 日本のシェークスピア 並木宗輔と三原2011

    • Author(s)
      内山美樹子
    • Organizer
      三原市・三原市文化協会文化講演会
    • Place of Presentation
      広島県三原市ペアシティ三原西館大会議室
    • Year and Date
      2011-01-15
  • [Presentation] 浄瑠璃本の仮名2010

    • Author(s)
      坂本清恵
    • Organizer
      歌舞伎学会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 博士論文報告 浄瑠璃と謡文化-義太夫節成立前後の諸相2010

    • Author(s)
      田草川みずき
    • Organizer
      第68回楽劇学会例会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Presentation] Variations of Regional Accent in the Japanese Puppet Theater2010

    • Author(s)
      坂本清恵
    • Place of Presentation
      University of Washington
    • Year and Date
      2010-05-13
  • [Book] 義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成13(河内国姥火)2011

    • Author(s)
      鳥越文蔵監修・義太夫節正本研究会編・桜井弘担当
    • Total Pages
      118
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] 義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成14(記録曽我玉笄髷)2011

    • Author(s)
      鳥越文蔵監修・義太夫節正本研究会編・飯島満担当
    • Total Pages
      109
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] 義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成15(曽我錦几帳)2011

    • Author(s)
      鳥越文蔵監修・義太夫節正本研究会編・山之内英明担当
    • Total Pages
      125
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] 義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成16(敵討御未刻太鼓)2011

    • Author(s)
      鳥越文蔵監修・義太夫節正本研究会編・渕田裕介担当
    • Total Pages
      101
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] 義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成17(南都十三鐘)2011

    • Author(s)
      鳥越文蔵監修・義太夫節正本研究会編・川口節子担当
    • Total Pages
      146
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] 義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成18(梅屋渋浮名色揚)2011

    • Author(s)
      鳥越文蔵監修・義太夫節正本研究会編・東晴美担当
    • Total Pages
      81
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] 義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成19(楠正成軍法実録)2011

    • Author(s)
      鳥越文蔵監修・義太夫節正本研究会編・山之内英明担当
    • Total Pages
      149
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] 義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成20(源家七代集)2011

    • Author(s)
      鳥越文蔵監修・義太夫節正本研究会編・黒石陽子担当
    • Total Pages
      135
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] 義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成21(和泉国浮名溜池)2011

    • Author(s)
      鳥越文蔵監修・義太夫節正本研究会編・田草川みずき担当
    • Total Pages
      109
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] 義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成22(鎌倉比事青砥銭)2011

    • Author(s)
      鳥越文蔵監修・義太夫節正本研究会編・原田真澄・山之内英明担当
    • Total Pages
      134
    • Publisher
      玉川大学出版部
  • [Book] 人形浄瑠璃 仮名手本忠臣蔵-「太平の代の政」を問う作者『仮名手本忠臣蔵の世界』図録2011

    • Author(s)
      川口節子
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      赤穂市立歴史博物館
  • [Book] 浄瑠璃と平家物語:源平物浄瑠璃の作劇法を巡って2010

    • Author(s)
      伊藤りさ
    • Total Pages
      301
    • Publisher
      早稲田大学出版部
  • [Book] 「近松と謡文化」『近松再発見 華やぎと哀しみ』2010

    • Author(s)
      田草川みずき
    • Total Pages
      17
    • Publisher
      和泉書院

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi