2010 Fiscal Year Self-evaluation Report
Basic study on pre-reprinted Joruri books : its comprehensive survey, reprinting, and multiple utilization
Project/Area Number |
20320041
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Japanese literature
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
TORIGOE Bunzo Waseda University, その他部局等, 名誉教授 (60063509)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2011
|
Keywords | 人形浄瑠璃文楽 / 浄瑠璃本 / 義太夫節 / 近世演劇 / テキストデータ / 近世語彙索引 / 書誌調査 |
Research Abstract |
全体構想としては、我が国が世界に誇るべき「浄瑠璃本」文学の今日的復興を大目標とするものである。本研究課題はその基礎となるべく、日本文学研究者や専門家(人形浄瑠璃文楽の演技者や劇場関係者)への学術的貢献はもとより、当該分野に関心をもつ日本国民一般ひいては外国人研究者等へもひろく良質なテキストを提供し、以って大方の関心と叡智とを当該分野へ集めることを所期の目的とするものである。具体的には、 (1)翻刻作業・公開の一層の進展 (2)蓄積した本文データの諸活用についての検討・公開 (3)海外所在資料の書誌調査 を図るものである。 (1)については、玉川大学出版局の協力を得て、『義太夫節浄瑠璃未翻刻作品集成』シリーズ12巻をすでに公刊した(2006-2007年)。同シリーズに後続させる形で、順次公開を図る。なお翻刻の精度を上げるために、さらに資料の紙焼き写真を収集する。 (2)については、(1)の翻刻作業によって得られた浄瑠璃本本文の電子データの、より高度な活用を目指す。具体的には日本語学上の資料に供するため、データベース化・索引化を行なう。加えて国立劇場のデジタル・アーカイブ事業との連携などを視野に入れ、公開利用の方途を探る。 (3)については、国内での浄瑠璃本(通し本。いわゆる丸本)の悉皆調査がほぼ完成することを受け、海外所在本について、国内同様の書誌調査を行なうこととしたい。諸本調査は、全点の実見に基づくことが国文学研究上の理想である。
|