2009 Fiscal Year Annual Research Report
「生活のための日本語」に関する基盤的研究:段階的発達の支援をめざして
Project/Area Number |
20320074
|
Research Institution | Gakushuin University |
Principal Investigator |
金田 智子 学習院大学, 文学部, 教授 (50304457)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇佐美 洋 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究情報センター, 准教授 (40293245)
森 篤嗣 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究情報センター, 准教授 (30407209)
柳澤 好昭 明海大学, 外国語学部, 教授 (80249911)
黒瀬 桂子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究情報センター, 非常勤研究員 (20462814)
福永 由佳 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究情報センター, 研究員 (40311146)
|
Keywords | 日本語能力 / 生活日本語 / 定住型外国人 / 言語使用実態 / 学習ニーズ / 質問紙調査 / 全国調査 / 段階的目標基準 |
Research Abstract |
1. 「生活のための日本語-全国調査-」(2008年10~12月実施)の結果の分析及び公表 この調査は、日本語を母語としない外国人が日本社会の一員として地域社会に根付き、職場や学校等で活躍するために必要な日本語能力(生活のための日本語)を明らかにすることを目的に実施したものである。在住外国人に対する調査(回答者1,662名)では105の行動について、接触頻度、日本語使用の可否、学習ニーズの有無を尋ねたが、火災等緊急事態への対応や、医療関係者とのやりとりに関わる日本語に対する学習ニーズが高いことがわかった。また、日本人に対する調査(回答者1,176名)では、34の行動について、接触頻度、日本語使用の有無、日本語使用時の困難度を尋ね、いわゆる「道聞き」場面のやりとり等において困難を感じる人が多いことがわかった。これらの結果を元に、『「生活のための日本語:全国調査」結果報告〈速報版〉』を刊行し、日本語版、翻訳版(英語、中国語、ポルトガル語、韓国語)を国立国語研究所ホームページに掲載した。 さらに、回答者の属性や在住地域等を観点に分析を進め、『「生活のための日本語」に関する基盤的研究-段階的発達の支援をめざして〈中間報告書〉』(外国人調査と日本人調査の集計結果及び分析、論文15本とで構成)を刊行した。 2. 「生活のための日本語-浜松調査-」の実施 先の全国調査の結果を踏まえ、105の行動を日本語で行う際の困難度の度合いやそれらを日本語で行うことの重要度を探るため、全国調査の対象地域であり、外国人集住地域でもある浜松において、101名の在住外国人を対象に質問紙調査、インタビュー調査、日本語能力測定(J-CAT)を実施した。
|
Research Products
(9 results)