• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

Constructing an Integrated System of English Education at Japanese Primary, Junior and Senior High Schools, and Universities with Special Emphasis on Developing Critical Reading and Logical Presentation Skills in Japanese and English

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20320076
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Foreign language education
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

SHIINA Kikuko  Chiba University, 言語教育センター, 教授 (40261888)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywordsクリティカル・シンキング / 論理的発表力 / 教材と指導法 / 歴史と倫理教育 / 英語力 / 国語力 / ドイツの言語技術育成 / Thinking Map(思考のマッピング)
Research Abstract

近年の国際化社会にあって、国内外で日常的に直面する多様な異文化摩擦や諸問題を平和的に解決するには、与えられた情報を鵜呑みにせずに、複数の視点から批判的・論理的に思考して、独創的な解決策を発信していく力が、「母語としての日本語」と「英語」の両言語で求められている。本研究では、「批判的に読解」(Critical Reading)し「論理的に発信(Logical Presentation)する力を、両言語で、小中高大の有機的な連携のもとに育成したいと考え、そのための指導法と教材のプロトタイプを開発することを目的としている。具体的には次のとおりである。
(1)批判的・論理的思考力養成
小中高で学ぶ国語や国語以外の教科内容、大学の一般教養科目や新聞・雑誌等で接する知的で身近なコンテンツ、歴史や倫理に関連する題材を取り上げることで、人文社会科学の知識習得にも寄与する教材のプロトタイプを作成し、「批判的に思考して論理的に発信できる学習者」の育成に取り組む。教材化には英語教育、史学、法哲学・生命倫理の研究者が取り組む。
(2)英語の語彙力養成
効果的なコミュニケーションには豊かな語彙力が必須である。個重視の自律学習を促す「英語の語彙指導用CALL 教材」(開発済みのプロトタイプ)と、協働作業重視の対面式授業を有機的に組み合わせた指導法(Blended Learning)を提案し、英語の「語彙力」と「チャンク単位で情報を理解していく力」の養成を図る。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 世界水準の英語教育を考える2008

    • Author(s)
      椎名紀久子
    • Journal Title

      『英語展望特集号』(ELEC Bulletin) No.116

      Pages: 30-35

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Expanding English Vocabulary with Joy2010

    • Author(s)
      SHTTNA Kikuko
    • Organizer
      The 8th ASIA TEEL
    • Place of Presentation
      Vietnam
    • Year and Date
      2010-08-06
  • [Presentation] 毎授業後に実施する授業評価の集計と分析を容易にするWebシステムの開発2010

    • Author(s)
      椎名紀久子
    • Organizer
      外国語教育メディア学会
    • Place of Presentation
      サイエンスフロンティア高校
    • Year and Date
      2010-08-04
  • [Book] これからの小中英語教育を創る-新学習指導要領に基づく小中高の連続性を見据えた英語教育のあり方-(日本人小学生を対象にした名詞習得の基礎的研究)2011

    • Author(s)
      冨田祐一、椎名紀久子、高橋美由紀
    • Total Pages
      54-73
    • Publisher
      中部日本教育文化会
  • [Book] TOEICテストで高得点:チャンクで伸ばすリスニング2009

    • Author(s)
      椎名紀久子
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      角川SSコミュニケーションズ

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi