• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

身分感覚の比較史的研究

Research Project

Project/Area Number 20320093
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

岸本 美緒  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (80126135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 秀行  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (10011347)
安田 次郎  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (60126191)
小風 秀雅  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (90126053)
三浦 徹  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (00199952)
古瀬 奈津子  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (20164551)
Keywords比較史 / 身分制
Research Abstract

平成23年度は、最終年度であるため、各分担者の報告を中心とする研究会に加えて、研究の総合と発信に向けての活動を重点的に行った。
1 個別の研究会としては、小風秀雅「法権と外交条約の相互関係」(5月25日)、山本秀行「ナチ人種位階制と身分感覚」(10月19日)、古瀬奈津子「摂関期における公卿の政治的身分感覚」(1月18日)を開催した。「身分」という概念が直接の研究対象になりにくい近現代においても、「身分感覚」の視角が発見的意義を持ちうることが、あらためて確認された。
2 7月9日にお茶の水女子大学で行われた「国際日本学シンポジウム」の共催という形で、セッション「文学のなかに身分感覚を読み解く」を組織し、海外の研究者(台湾・東海大学の翁育〓氏)を交え、パネルディスカッションを行った。報告者は翁氏のほか、本課題の研究分担者である神田、安成、岸本である。当日は、文学研究者も含め、活発な討論が行われ、「身分感覚」という視角の意義につき、認識を深めることができた。
3 2月29日には、総括会議を開き、4年間の研究成果と今後の方向性につき、討論を行った。
「研究実施計画」に記載した計画のうち、平成22年度に行った国際シンポジウムの成果刊行という課題は未達成であるが、原稿はほぼ集まっており、近く刊行できる状況である。
この4年間の研究を通じ、特に中世・近世について、「身分感覚」研究のさまざまな技法が蓄積されたこと、及び比較の方法について議論が深められたことは、大きな成果であった。この成果をさらに発展させてゆくため、研究代表者及び数名の研究分担者で合議し、狭義の身分のみならずエスニシティやジェンダーを含み時代的変容に焦点を当てる研究課題を企画し、科研費基盤研究Bとして申請し、採択された。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 『岐路灯』に見る清代中国の身分感覚2012

    • Author(s)
      岸本美緒
    • Journal Title

      比較日本学教育研究センター研究年報

      Volume: 8号 Pages: 39-49

  • [Journal Article] 浄瑠璃に見る近世日本の身分感覚2012

    • Author(s)
      神田由築
    • Journal Title

      比較日本学教育研究センター研究年報

      Volume: 8号 Pages: 21-25

  • [Journal Article] アンシァン・レジーム期フランスの文学に見る身分感覚2012

    • Author(s)
      安成英樹
    • Journal Title

      比較日本学教育研究センター研究年報

      Volume: 8号 Pages: 27-37

  • [Journal Article] Fujiwara no Michinaga's Consumer Lifestyle : Powerful Peaple and Consumption2012

    • Author(s)
      Natsuko Furuse
    • Journal Title

      比較日本学教育研究センター研究年報

      Volume: 8号 Pages: 143-146

  • [Journal Article] 隋唐と日本外交2011

    • Author(s)
      古瀬奈津子
    • Journal Title

      律令国家と東アジア(日本の対外関係2、荒野泰典他編、吉川弘文館)

      Pages: 56-91

  • [Journal Article] 遣唐使中止的原因和意義2011

    • Author(s)
      古瀬奈津子
    • Journal Title

      東亜文化的伝承与揚棄(王勇主編、中国書籍出版社)

      Pages: 25-36

  • [Journal Article] 役者評判記にみる旅芝居-「塩を踏む」若旦那2011

    • Author(s)
      神田由築
    • Journal Title

      西鶴と浮世草子研究

      Volume: 5号 Pages: 152-164

  • [Journal Article] 明治期の道頓堀劇場の経営2011

    • Author(s)
      神田由築
    • Journal Title

      大阪商業大学商業史博物館紀要

      Volume: 12号 Pages: 21-49

  • [Journal Article] 『大乗院寺社雑事記』(尋尊)-門跡繁昌のための克明な記録-2011

    • Author(s)
      安田次郎
    • Journal Title

      『日記で読む日本中世史』(元木泰雄他編、ミネルヴァ書房)

      Pages: 217-231

  • [Journal Article] Property Rights, Land, and Law in Imperial China2011

    • Author(s)
      Mio Kishimoto
    • Journal Title

      Law and Long-Term Economic Change A Eurasian Perspective (Debin Ma, et al. eds)(Stanford University Press)

      Pages: 68-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Islamic Legal Constitutions of Contracts and Courts : A Comparative Perspective2011

    • Author(s)
      Toru Miura
    • Journal Title

      Law and Long-Term Economic Change A Eurasian Perspective (Debin Ma, et al. eds)(Stanford University Press)

      Pages: 172-194

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 摂関期(平安時代中期)的対外関係2012

    • Author(s)
      古瀬奈津子
    • Organizer
      北京大学歴史学系学術講座
    • Place of Presentation
      北京大学歴史学系(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 清初上海地方人士的国家観-以《歴年記》為例2011

    • Author(s)
      岸本美緒
    • Organizer
      第三回中国古代史論壇
    • Place of Presentation
      武漢大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Presentation] ナチス・ドイツ植民地なき国の植民地主義2011

    • Author(s)
      山本秀行
    • Organizer
      歴史家協会大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Book] 新体系日本史宗教社会史2012

    • Author(s)
      高埜利彦・安田次郎編
    • Total Pages
      512
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] 摂関政治(シリーズ日本古代史(6))2011

    • Author(s)
      古瀬奈津子
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      岩波書店

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi