• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

古記録の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明

Research Project

Project/Area Number 20320100
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

榎原 雅治  The University of Tokyo, 史料編纂所, 教授 (40160379)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本郷 恵子  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (00195637)
末柄 豊  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70251478)
Keywords室町時代 / 古記録 / 室町文化 / 兼宣公記 / 蔭凉軒日録 / 碧山日録 / 親長卿記
Research Abstract

室町時代の古記録を研究資源として活用するために、以下のような研究を行った。
(1)前田育徳会所蔵「碧山日録」、史料大成版「蔭凉軒日録」2・3巻の全文テキストDBを完成し、所内公開を開始した。
(2)史料大成版「蔭凉軒日録」1巻の全文テキストDBを作成した。現在校正を進めている。
(3)「碧山日録」に登場する人物・寺社についての研究を進めた。また同記を『大日本古記録』として刊行するために必要な準備を行った。
(4)「親長卿記」の人名索引を『東京大学史料編纂所研究叢書』として刊行した。
(5)国立歴史民俗博物館、国立公文書館、宮内庁書陵部、下郷共済会に所蔵される「兼宣公記」未刊部分、および国立歴史民俗博物館所蔵「広橋家旧蔵史料」に含まれる「兼宣公記」別記を調査し、全文テキストDBを作成した。歴史民俗博物館所蔵分についてはデジタル撮影を行い、全文テキストDBの校正に活用した。また同記に登場する人物についての研究を行った。
(5)「兼宣公記」応永29年記の錯簡および脱落の補正に関する研究を行った。
(6)国立歴史民俗博物館で2008年度に購入・登録された「中原師胤日記」の全文DBを作成した。また同記のマイクロフィルム撮影を行い、全文DBの校正に活用した。また同記に登場する人物についての研究を行った。
(7)「康富記紙背文書」「実隆公記紙背文書」の目録化を進めた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 畠山義総と三条西実隆・公条父子-紙背文書からさぐる-2010

    • Author(s)
      末柄豊
    • Journal Title

      加能史料研究 22

  • [Journal Article] 『兼宣公記』応永29年記の錯簡について2010

    • Author(s)
      榎原雅治
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要 20

      Pages: 89-98

  • [Journal Article] 書評「遠藤基郎『中世王権と王朝儀礼』」2009

    • Author(s)
      本郷恵子
    • Journal Title

      史学雑誌 118-11

      Pages: 89~96

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 松田氏の活躍した時代2009

    • Author(s)
      榎原雅治
    • Organizer
      玉松会
    • Place of Presentation
      岡山市北区妙覚寺
    • Year and Date
      2009-04-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi