• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Final Research Report

A Comprehensive Study on the Curriculum Development for Geographical Education for Sustainable Development

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20320130
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Human geography
Research InstitutionHiroshima University of Economics

Principal Investigator

NAKAYAMA Shuichi  Hiroshima University of Economics, 大学院・経済学研究科, 名誉教授 (30084122)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TABE Toshimitsu  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20272875)
SHIMURA Takashi  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (70345544)
TAKATA Junichiro  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (80454289)
NAGATA Shigefumi  三重大学, 教育学部, 准教授 (40378279)
SATO Masahisa  東京都市大学, 環境情報学部, 准教授 (00360800)
SAWA Shigehisa  広島経済大学, 経済学部, 講師 (00314782)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) MAEDA Shunji  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (20165640)
URABE Masashi  徳山大学, 経済学部, 准教授 (30452600)
Research Collaborator WADA Fumio  福山大学, 広島経済大学, 非常勤講師
YUASA Seiji  広島大学附属中, 高等学校, 教諭
UEMURA Hiromi  名古屋経営短期大学, 講師 (10614000)
Project Period (FY) 2008 – 2010
Keywords持続可能な開発 / ESD / 持続発展教育 / 持続可能な社会 / 地理授業 / 地理教材
Research Abstract

The United Nations Decade of Education for Sustainable Development (UNDESD 2005-14) was proposed to the world by the Japanese Government. The Japanese Government introduced this concept into the national curriculum to be implemented from 2011 as a study of"sustainable society". This research project has succeeded in clarifying the theoretical framework for ESD in schools, and in developing various lesson plans to be easily applied for primary schools under the revised courses of study through universities.

  • Research Products

    (89 results)

All 2011 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (36 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (29 results) Book (23 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ESDの視点を導入した小学校社会科における公害学習の単元開発-社会的論争問題としての四日市公害を事例として-2011

    • Author(s)
      永田成文
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要(教育科学) 62巻

      Pages: 177-188

  • [Journal Article] ESDの視点を導入した小学校における異文化理解学習-遠隔会議による国際交流を活用して-2011

    • Author(s)
      永田成文
    • Journal Title

      三重大学国際交流センター紀要 6号

      Pages: 97-110

  • [Journal Article] 高等学校における「総合的な学習の時間」を活用したESDの展開(II)2011

    • Author(s)
      湯浅清治
    • Journal Title

      学部・附属学校共同研究紀要(広島大学学部・附属学校共同研究機構) 39号

      Pages: 117-122

  • [Journal Article] 持続可能な社会を考える地理教材-宮崎県諸塚村の取組みを事例に-2011

    • Author(s)
      湯浅清治
    • Journal Title

      中等教育研究紀要 57号

      Pages: 39-46

  • [Journal Article] Drivers and Barriers to Implementing ESD with Focus on UNESCO Action and Strategy Goals for the Second Half of the Decade.2010

    • Author(s)
      Dieter GROSS・Shuichi NAKAYAMA
    • Journal Title

      Global Environmental Research vol.14, no.2

      Pages: 125-136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドイツの基礎学校におけるESDの実践に関する一考察2010

    • Author(s)
      卜部匡司
    • Journal Title

      徳山大学総合研究所紀要 第32号

      Pages: 17-26

  • [Journal Article] アジア地域における持続可能性にむけた教育-当該地域の地域活動に見られるESDの潜在性2010

    • Author(s)
      佐藤真久
    • Journal Title

      ESDと水環境と地域・人づくり,水環境学会誌(水環境学会) 33巻1号

      Pages: 8-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 米国地理教育におけるESDの現在-北米環境教育学会報告およびポートランドでの取組み-2010

    • Author(s)
      田部俊充・永田成文
    • Journal Title

      地理 55-9

      Pages: 104-110

  • [Journal Article] ニューオーリンズと防災学習2010

    • Author(s)
      田部俊充
    • Journal Title

      地図中心(日本地図センター) 455号

      Pages: 28-29

  • [Journal Article] 持続発展教育の過去,現在,未来2010

    • Author(s)
      中山修一
    • Journal Title

      中等教育資料(ぎょうせい) 895号

      Pages: 10-15

  • [Journal Article] 市民性を育成する地理学習の授業構成-オーストラリアNSW州中等地理『人口問題』単元の分析を通して-2010

    • Author(s)
      永田成文
    • Journal Title

      社会系教科教育学研究(社会系教科教育学会) 22号

      Pages: 21-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ESDの視点を導入した地理教育の授業構成ーオーストラリアNSW州中等地理を事例としてー2010

    • Author(s)
      永田成文
    • Journal Title

      社会科教育研究(日本社会科教育学会) no.109

      Pages: 28-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等学校における「総合的な学習の時間」を活用したESDの展開2010

    • Author(s)
      湯浅清治
    • Journal Title

      学部・附属学校共同研究紀要(広島大学学部・附属学校共同研究機構) 38号

      Pages: 99-104

  • [Journal Article] 日本の林業での改善2010

    • Author(s)
      湯浅清治
    • Journal Title

      学校における持続可能な発展のための教育(ESD)に関する研究 中間報告,国立教育政策研究所

      Pages: 90-99

  • [Journal Article] 高等学校における総合的な学習の時間を活用したESDの展開2010

    • Author(s)
      湯浅清治
    • Journal Title

      学部・附属学校協同研究紀要(広島大学学部・附属学校協同研究機構) 38号

      Pages: 99-104

  • [Journal Article] 探究能力の育成をめざす高校地理学習-「地球温暖化」の授業開発と実践を通して-」2010

    • Author(s)
      和田文雄
    • Journal Title

      新地理 58-2

      Pages: 18-29

  • [Journal Article] 新学習指導要領が示す高校地理のありかた-持続発展教育(ESD)組み込みの意義-2010

    • Author(s)
      和田文雄
    • Journal Title

      地理(古今書院) 55-11

      Pages: 18-22

  • [Journal Article] 地理教育とESDの関係-カリキュラム論の立場から-2009

    • Author(s)
      卜部匡司
    • Journal Title

      地理教育フォーラム 9号

      Pages: 4-8

  • [Journal Article] ESDは平和教育にどう位置づくか?2009

    • Author(s)
      卜部匡司
    • Journal Title

      徳山大学論叢 68号

      Pages: 63-75

  • [Journal Article] ドイツにおける「持続可能な開発のための教育(ESD)」関連プログラムとESD評価枠組みの構築に向けた議論の現状と課題-ESDに関する国際的議論に基づいて2009

    • Author(s)
      金戸哲・永宮祐司・佐藤真久
    • Journal Title

      日本環境教育学会関東支部年報 3号

      Pages: 21-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イギリス地理授業におけるESDの取り組み-授業づくりのモデルと理論的背景2009

    • Author(s)
      志村喬
    • Journal Title

      地理(古今書院) 54巻3号

      Pages: 64-73

  • [Journal Article] Education for Sustainable Development in K-6.2009

    • Author(s)
      田部俊充・永田成文・佐藤真久
    • Journal Title

      新地理 第57巻特別号

      Pages: 104-109

  • [Journal Article] 英国のサステイナブル・スクールの展開-8つの導入テーマ(Doorways)と3つの機動力(3Cs),教材開発における配慮事項に焦点をおいて-2009

    • Author(s)
      佐藤真久
    • Journal Title

      エネルギー環境教育研究 第4巻,1号

      Pages: 25-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幼稚園・小学校におけるESD実践の可能性と地図・地球儀指導2009

    • Author(s)
      田部俊充
    • Journal Title

      地理教育フォーラム(地理教育懇話会) 9号

      Pages: 17-19

  • [Journal Article] 国連ESDの10年ユネスコ国際実施計画の策定背景とアジア太平洋地域におけるESDの展開にむけた配慮事項2009

    • Author(s)
      中山修一,佐藤真久
    • Journal Title

      エネルギー環境教育研究 第4巻1号

      Pages: 9-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等学校地理における異文化理解を深める文献調査学習-異文化交流の仮想体験を活用して-2009

    • Author(s)
      永田成文
    • Journal Title

      地理教育研究(全国地理教育学会) no.5

      Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会参画の視点からの中学校「身近な地域の調査」の検討2009

    • Author(s)
      永田成文
    • Journal Title

      地理教育研究(全国地理教育学会) no.4

      Pages: 5-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pollution education in social studies as a part of ESD in elementary schools.2009

    • Author(s)
      永田成文,・田部俊充・佐藤真久
    • Journal Title

      新地理(日本地理教育学会) 第57巻特別号

      Pages: 110-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地理における持続可能な開発を視点とした地球的課題に関する学習2009

    • Author(s)
      永田成文
    • Journal Title

      地理教育フォーラム(地理教育懇話会) 9号

      Pages: 9-16

  • [Journal Article] ESD(持続可能な開発のための教育)と内発的発展の関連性-ESD国際実施計画とESDに関する国際的な議論に基づいて-2009

    • Author(s)
      永宮祐司・佐藤真久・小堀洋美
    • Journal Title

      日本環境教育学会関東支部年報 3号

      Pages: 47-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 持続可能な開発のための教育(ESD)としての高等学校における地理授業開発-学習指導案「ドイツ統一と地域格差」-2009

    • Author(s)
      和田文雄
    • Journal Title

      中等教育研究紀要(広島大学附属福山中高等学校) 49号

      Pages: 235-242

  • [Journal Article] 持続可能な共生社会を考えるコンピテンシー2009

    • Author(s)
      和田文雄
    • Journal Title

      社会科教育(明治図書) 597号

      Pages: 103

  • [Journal Article] ヨーロッパ地域とアジア太平洋地域のDESD国別指標プロジェクトに関する比較2008

    • Author(s)
      佐藤真久・中山修一
    • Journal Title

      環境教育(日本環境教育学会) 17巻6号

      Pages: 3-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ESDの評価に関するヨーロッパ地域の実施動向-国連欧州経済委員会(UNECE)のESD評価プロジェクトに焦点をおいて-2008

    • Author(s)
      佐藤真久
    • Journal Title

      ESD-J(「国連持続可能な開発のための教育の10年」推進会議)報告書 2008年度版

      Pages: 138-144

  • [Journal Article] 総合学習 中1前期「住よい地域」のあり方を考える-ESD教材としての"地域環境"-2008

    • Author(s)
      湯浅清治
    • Journal Title

      中等教育研究開発室年報(広島大学附属中・高等学校) 22号

      Pages: 137-139

  • [Journal Article] 地理教育はESD(持続可能な開発のための教育)にいかに寄与すべきか-日独地理教育ESD会議の報告-2008

    • Author(s)
      和田文雄
    • Journal Title

      地理(古今書院) 53-11

      Pages: 105-109

  • [Presentation] 持続発展教育としてのESD2011

    • Author(s)
      中山修一・和田文雄・高田準一郎
    • Organizer
      日本地理学会春季学術大会「地理教育」シンポジウム
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2011-03-30
  • [Presentation] ESDとしての地理教育の革新2011

    • Author(s)
      和田文雄
    • Organizer
      第187回地理教育懇話会
    • Place of Presentation
      広島大学附属中高等学校
    • Year and Date
      2011-03-26
  • [Presentation] 岐阜聖徳学園大学におけるユネスコサークル結成とユネスコスクールに向けての取り組み2011

    • Author(s)
      高田準一郎
    • Organizer
      第187回地理教育懇話会
    • Place of Presentation
      広島大学附属中高等学校
    • Year and Date
      2011-02-05
  • [Presentation] 日本農業における多面的形態の可能性-農地の多様的活用の可能性-2011

    • Author(s)
      湯浅清治
    • Organizer
      第187回地理教育懇話会
    • Place of Presentation
      広島大学附属中高等学校
    • Year and Date
      2011-02-05
  • [Presentation] ESDの視点に立つ授業能力の育成-授業実践の成果と課題-シンポジウムの総括と今後の活動について2010

    • Author(s)
      和田文雄
    • Organizer
      第186回地理教育懇話会
    • Place of Presentation
      広島大学附属中高等学校
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] 地域多様性をふまえ持続可能な空間環境を実現する地理教育-イギリスにおけるESD地理教育から-2010

    • Author(s)
      志村喬
    • Organizer
      日本社会科教育学会第60回全国研究大会シンポジウム「持続可能な社会の形成のために社会科は何ができるか」
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] ESDとしての地理教育の可能性-『国際実施計画』をてがかりとして-」2010

    • Author(s)
      和田文雄
    • Organizer
      地理科学学会秋季学術大会シンポジウム「サスティナビリティ いま地理教育が問われているもの
    • Place of Presentation
      広島市(広島市まちづくり市民交流プラザ)
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] 新学習指導要領がめざす高校地理について-持続発展教育(ESD)の視点より-2010

    • Author(s)
      和田文雄
    • Organizer
      第185回地理教育懇話会
    • Place of Presentation
      広島大学附属中高等学校
    • Year and Date
      2010-09-25
  • [Presentation] 北米環境教育学会第38回大会報告及びESD先進地域ポートランドの取り組み2010

    • Author(s)
      田部俊充・永田成文
    • Organizer
      日本地理教育学会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2010-08-21
  • [Presentation] ESDを組み込んだ地理学習材の開発-フードデザート問題研究成果を活用して-2010

    • Author(s)
      志村喬
    • Organizer
      日本地理教育学会第60回大会
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2010-08-21
  • [Presentation] アメリカ合衆国における州学校アトラス作成を中心とする地理教育振興策2010

    • Author(s)
      田部俊充
    • Organizer
      日本国際地図学会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2010-08-20
  • [Presentation] これからの地理学習を充実させるポイント-ESDを組み込んだ授業の創造-2010

    • Author(s)
      志村喬
    • Organizer
      長岡市教育センター研修講座
    • Place of Presentation
      長岡市教育センター
    • Year and Date
      2010-07-09
  • [Presentation] 小学校におけるESDをテーマとした国際交流学習-TV会議システムによる遠隔会議を活用して-2010

    • Author(s)
      永田成文
    • Organizer
      日本生活科・総合的学習教育学会第19回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館小学校
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] 学習指導要領とESD(持続可能な開発のための教育)2010

    • Author(s)
      志村喬
    • Organizer
      社会科教師のための勉強会(第1回)
    • Place of Presentation
      上越教育大学附属中学校
    • Year and Date
      2010-05-26
  • [Presentation] ESDの視点を導入した社会科における環境保全学習-リサイクル問題を事例として-2010

    • Author(s)
      永田成文
    • Organizer
      日本環境教育学会第21回大会
    • Place of Presentation
      沖縄県男女共同参画センター
    • Year and Date
      2010-05-22
  • [Presentation] 持続可能な林業をめざす村~宮崎県諸塚村~巡検報告2010

    • Author(s)
      湯浅清治
    • Organizer
      第181回地理教育懇話会
    • Place of Presentation
      広島大学附属高校
    • Year and Date
      2010-04-24
  • [Presentation] ESDとしての地理教育-IGU地理教育委員会の「地理教育国際憲章」と2つの宣言文より2010

    • Author(s)
      和田文雄
    • Organizer
      第181回地理教育懇話会
    • Place of Presentation
      広島大学附属中高等学校
    • Year and Date
      2010-04-24
  • [Presentation] 持続可能な社会をめざす中学校地理の授業開発-単元;オセアニア・多文化主義をめ ざすニュージーランド2010

    • Author(s)
      和田文雄
    • Organizer
      第180回地理教育懇話会
    • Place of Presentation
      広島大学附属中高等学校
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] Buildung fur nachhaltige Entwicklung im japanischen Kontext - eine Aussensicht auf den Diskurs in Deutschland. In: Symposium: Kompetenzorientierung im Lernbereich, Globale Entwicklung' / Bildung fur nachhaltige Entwicklung im 22,Kongress in Mainz (Universitat Mainz.2010

    • Author(s)
      卜部匡司
    • Organizer
      「日本の文脈における持続可能な開発のための教育-ドイツの議論に対する外からの視点」ドイツ教育学会(第22回大会)
    • Place of Presentation
      マインツ大学
    • Year and Date
      2010-03-15
  • [Presentation] 学校教育におけるESDの推進2010

    • Author(s)
      中山修一
    • Organizer
      岡山大学・学内COE「ESD実践のための学校教員養成プログラムの構築」リレーセミナー(第1回)
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-13
  • [Presentation] 持続可能な社会づくりのための授業論2010

    • Author(s)
      卜部匡司
    • Organizer
      岡山大学・学内COE「ESD実践のための学校教員養成プログラムの構築」リレーセミナー(第2回)
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-02-27
  • [Presentation] ESD(持続可能な開発のための教育)の理念と学習材開発2010

    • Author(s)
      志村喬
    • Organizer
      新潟県社会科教育研究会(資料活用研修会)
    • Place of Presentation
      上越教育大学学校教育実践研究センター
    • Year and Date
      2010-02-20
  • [Presentation] 日本の教育史におけるESDの位置づけ2010

    • Author(s)
      高田準一郎
    • Organizer
      第179回地理教育懇話会
    • Place of Presentation
      広島経済大学立町キャンパス
    • Year and Date
      2010-02-20
  • [Presentation] 大学における地誌教育の実践-ESDの視点から-2010

    • Author(s)
      和田文雄
    • Organizer
      第179回地理教育懇話会
    • Place of Presentation
      広島経済大学立町キャンパス
    • Year and Date
      2010-02-20
  • [Presentation] チェックシートアプローチによる「日本の林業」での改善2010

    • Author(s)
      湯浅清治
    • Organizer
      第4回「学校における持続可能な発展のための教育(ESD)に関する研究」実践者会議
    • Place of Presentation
      国立教育政策研究所
    • Year and Date
      2010-02-08
  • [Presentation] ESD・持続発展教育の時代がやってきた-改訂学習指導要領が求める「持続可能な社会」の学習とは?-.2009

    • Author(s)
      中山修一
    • Organizer
      香川大学教育学部附属教育実践センター(公開講演会)
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] ユネスコ協同学校計画の教育実験と地理教育への展開2009

    • Author(s)
      高田準一郎
    • Organizer
      第59回日本社会科教育学会・全国研究大会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2009-11-22
  • [Presentation] 新学習指導要領と持続可能な社会づくり(ESD)の授業構成-地理授業にニューウェイブを起こすESD-2009

    • Author(s)
      中山修一
    • Organizer
      日本地理教育学会例会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2009-11-01
  • [Presentation] ドイツの基礎学校におけるESDの実践に関する一考察2009

    • Author(s)
      卜部匡司
    • Organizer
      日本比較教育学会(第45回大会)
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(1章 新学習指導要領に入ったESD-「持続可能な社会」の学習-,2章 地理ESD教材開発の目標,内容,方法)2011

    • Author(s)
      中山修一(分担)
    • Total Pages
      262(1-9, 10-15)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(3章 国連ESDの10 年ユネスコ国際実施計画の策定背景とアジア太平洋地域におけるESDの展開に向けて)2011

    • Author(s)
      中山修一・佐藤真久(分担)
    • Total Pages
      262(16-25)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(4章 日本のユネスコ教育史におけるESDの位置付け)2011

    • Author(s)
      高田準一郎(分担)
    • Total Pages
      262(26-32)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(5章 ミレニアム開発目標と持続可能な開発のための教育の整合性を重視した国際教育協力における学びのサイクル)2011

    • Author(s)
      佐藤真久・吉川まみ(分担)
    • Total Pages
      262(33-43)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(6章 幼稚園・小学校における地図・地球儀の活用に焦点を当てたESD授業)2011

    • Author(s)
      田部俊充(分担)
    • Total Pages
      262(44-54)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(7章 新学習指導要領小学校社会科におけるESD授業)2011

    • Author(s)
      前田俊二(分担)
    • Total Pages
      262(55-61)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(8章 ESDの視点を導入した社会科における環境保全学習-リサイクル問題を事例として-,9章 多文化共生を考える小学校社会科における異文化理解学習-ESDの視点を導入して-,24章 アメリカ合衆国オレゴン州におけるESDの推進-グラッドストーン学区を事例として-)2011

    • Author(s)
      永田成文(分担)
    • Total Pages
      262(62-70, 71-79, 213-218)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(10章 持続可能な社会をめざす中学校地理の学習開発-小単元:オセアニア・多文化社会をめざすニュージーランド-,14章 高等学校地理における探求学習の授業開発-「大井川のダム開発」の学習指導案-,15章 高等学校におけるESDとしての地理授業開発-「ドイツ統一と地域格差」の学習指導案-,19章 大学における地誌教育の実践-持続可能な開発のための教育(ESD)の視点から-(2011

    • Author(s)
      和田文雄(分担)
    • Total Pages
      262(80-89, 122-128, 129-136, 169-175)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(11章 中学校社会科地理的分野の授業におけるESDの視点を取り入れた単元開発-持続可能な社会の構築を目指す森林資源の活用-,17章 高等学校における「総合的な学習の時間」を活用したESDカリキュラムの開発-広島大学附属中・高等学校の実践例-.2011

    • Author(s)
      湯浅清冶(分担)
    • Total Pages
      262(90-97)(148-154)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(12章 持続可能な地域社会形成力を育む中学校地理的分野の学習材開発-地域社会問題「フードデザート問題」への探究-,23章 イギリスにおけるESDを組み込んだ地理授業モデルと開発理論2011

    • Author(s)
      志村喬(分担)
    • Total Pages
      262(98-110, 202-212)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(13章 中学校における「ユネスコ教育の基本方針」の内容と策定までの経緯-広島大学附属中・高等学校の場合-,16章 ドイツ・ヴォーバン地区におけるまちづくり読解のための授業構成-「持続可能な都市化の授業開発」)2011

    • Author(s)
      高田準一郎(分担)
    • Total Pages
      262(111-121, 137-147)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(18章 大学基礎科目でのパーム油経済開発問題を題材としたESD授業)2011

    • Author(s)
      澤滋久(分担)
    • Total Pages
      262(155-168)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(20章 ドイツにおけるESDの概念,21章 ドイツの基礎学校におけるESDの実践)2011

    • Author(s)
      卜部匡司(分担)
    • Total Pages
      262(176-180, 181-189)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(22章 イギリスにおけるサステイナブル・スクールの関連施策・取組と日本の教育実践へんも示唆)2011

    • Author(s)
      佐藤真久・岡本弥彦・五島政一(分担)
    • Total Pages
      262(190-201)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(25章 アメリカ合衆国ERICデータベースにおけるESD関連論文の計量書誌学的分析)2011

    • Author(s)
      佐藤真久・小泉真吾(分担)
    • Total Pages
      262(219-228)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(26章 中国における国家発展戦略としてのESD)2011

    • Author(s)
      植村広美(分担)
    • Total Pages
      262(229-238)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(27章 ヨーロッパ地域とアジア太平洋地域におけるDESD国別指標プロジェクト-その共通性と差異性-)2011

    • Author(s)
      佐藤真久・中山修一(分担)
    • Total Pages
      262(239-251)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会と地理教育実践(中山修一・和田文雄・湯浅清治, 編著)(28章 DESD中間会合(ボン会合)の成果とこれから-ボン宣言の採択とDESD中間レヴューに基づいて-)2011

    • Author(s)
      佐藤真久(分担)
    • Total Pages
      262(252-260)
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 持続可能な社会への教育-地域から創る未来への教育(生方秀紀・神田房行・大森亮 編)(ESDにおける「知の構築」のあり方,「持続可能性」・「開発」・「教育」を橋渡しする開発コミュニケーションに焦点をおいて)2010

    • Author(s)
      佐藤真久
    • Total Pages
      28-42
    • Publisher
      北海道教育大学ESD図書
  • [Book] 地理歴史科教育(社会認識教育学会編)(地理教育の諸問題・論争点)2010

    • Author(s)
      高田準一郎
    • Total Pages
      73-82
    • Publisher
      学術図書出版社
  • [Book] 現代イギリス地理教育の展開-「ナショナル・カリキュラム地理」改訂を起点とした考察-2009

    • Author(s)
      志村喬
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      風間書房
  • [Book] 地理教育講座 第IV巻 地理教育と系統地理(中村和郎ほか編)(環境教育の教材1(地球温暖化),環境教育の教材3(リサイクルをテーマにした模擬授業の取組み))2009

    • Author(s)
      田部俊充
    • Total Pages
      964-969, 979-990
    • Publisher
      古今書院
  • [Book] 大学生のための社会科授業実践ノート2009

    • Author(s)
      田部俊充・田尻信壹 編著
    • Total Pages
      100
    • Publisher
      風間書房
  • [Remarks] ホームページ等

    • URL

      http://www.esd-geography.com/

URL: 

Published: 2012-01-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi