• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

学校の安全と安心を保障する体制・取組の国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 20330012
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

橋本 恭宏  日本大学, 法務研究科, 教授 (30208467)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 喜多 明人  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70147932)
安達 和志  神奈川大学, 法科大学院, 教授 (10409906)
船木 正文  大東文化大学, 文学部, 准教授 (60190120)
森 浩寿  大東文化大学, スポーツ文化部, 准教授 (20433865)
柳本 祐加子  中京大学, 法科大学院, 教授 (10247489)
Keywords学校安全 / 学校防犯 / 学校災害 / 安全教育 / 危機管理 / 学校事故
Research Abstract

本研究の最終年度における研究実績は、これまでのとりまとめと、それらの分析を行うことがその中心となる。そのために、約5回の研究会を行った。さらに、それらの研究会での討議を踏まえ、以下のような、資料集を作成している。
第1に、平成20年度の全国公立小・中学校、教育委員会アンケート調査の実施が、全国公立小・中学校から無作為抽出した1072校と、都道府県をはじめとする自治体の教育委員会548団体に対して、「学校の安全・安心の取組に関する意識・実態調査研究アンケート」調(公立小・中学校416校、教育委員会227団体より回答=回収率約40%・2008年2月末日締切)。そして、平成21年度において、それらの調査結果を分析し、その上で学会及び研究会、また雑誌やホームページ等を通じて公表した。以上をまとめたアンケート結果についての冊子を、「学校の安全・安心の取組に関する意識・実態調査研究アンケートのとりまとめ」として作成した(2011年1月)
第2に、平成20年度、21年度に実施した、大阪・寝屋川市立和光小学校訪問調査、大阪教育大学附属池田小学校訪問調査、池田市教育委員会訪問調査ならびに、特色ある学校安全、学校防犯を実施している数校に関する訪問調査において、収集した資料、ならびに、本研究のもう一つの柱である、諸外国との比較研究の一環としての米国調査での、資料収集を資料集として作成することであった。それらの資料集には、訪問先である、米国学校安全ナショナルセンター、ロスアンジェルス教育委員会、ニューヨーク市民的自由連合等の資料、ニューヨーク大学ノエグラ教授から提供された資料が含まれている。
なお、補充調査として上記アンケート調査結果にもとづき自治体、学校への訪問調査した際に集積した資料も、第一の資料集に含まれている。
今後、以上の資料に基づき、学校防犯の安全指針(基準)作成を行っていくことが課題となる。
そのためには、(1)以上の資料集の分析についての研究会での討議を踏まえた、研究書の出版、(2)次年度以降における、さらなる科学研究費の申請が必要と考えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 定点観測 今期の学校事故裁判例-紹介と検討2010

    • Author(s)
      橋本恭宏
    • Journal Title

      季刊 教育法

      Volume: 166号 Pages: 140-150

  • [Journal Article] 米国ニューヨーク市における「学校安全」の考察2010

    • Author(s)
      堀井雅道
    • Journal Title

      フィロソヒア

      Volume: 97 Pages: 128-144

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi