• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

政治における暴力の複合的研究

Research Project

Project/Area Number 20330025
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大串 和雄  The University of Tokyo, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (90211101)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 正俊  法政大学, 法学部, 教授 (70308097)
千葉 眞  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10171943)
狐崎 知己  専修大学, 経済学部, 教授 (70234747)
根本 敬  上智大学, 外国語学部, 教授 (90228289)
武内 進一  日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター, 研究グループ長 (60450459)
Keywords政治学 / 暴力 / 人権 / 比較政治 / 民族紛争 / ジェノサイド
Research Abstract

平成20年度は、3ヵ年計画の初年度として、ゲスト研究者を交えた2回の合宿における報告と討論を中心に研究活動を行なった。1回目の合宿は主としてブレーン・ストーミング、2回目の合宿は主としてメンバーの研究の中間報告が目的であった。研究の中間報告では、千葉がポスト冷戦の時代における政治的暴力をいかに捉えるか、特にグローバリゼーションとの関連をどう捉えるべきかという大きな問題を追究する一方、他のメンバーは各地域における政治的暴力の具体的な表われを検討した。具体的には、木村は主権国家を超える領域を単位とするアラブ・ナショナリズムと主権国家の論理との絡み合いを中東の紛争の歴史の中に描き出し、狐崎はグアテマラにおける政治的暴力の歴史と和平協定後の現状を、最近の多くの研究や社会運動理論を手がかりにして分析した。武内は、現代アフリカの紛争において民兵の比重が大きいという点に着目し、民兵の類型を整理するとともに、民兵が頻繁に利用される理由を考察した。根本は、ビルマの軍事政権の特質や国際社会の対ビルマ姿勢を考察するとともに、亡命している反体制派の反軍政闘争とアウンサンスーチーの非暴力思想との関連についてタイにおける現地調査の構想を発表した(現地調査は3月に実行された)。月村は、旧ユーゴ内戦の「民族浄化」の実態を包括的に検討した。本名は、スハルト後のインドネシァにおける各軍や警察が自らも暴力や犯罪に関与しながら、国際社会の治安部門改革というアジェンダを利用して自組織の権益拡大を図る様子を描き出した。大串は、ペルーにおける人権に関わるディスコースの実例を収集し、分析を進めた。本研究会の昨年度の知見の一つは、現代世界における政治的暴力の原因や力学は多様であり、したがって、たとえばグローバリゼーションとの関係なども-つのステートメントで表現するのは困難であるということであった。

  • Research Products

    (36 results)

All 2009 2008

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results) Book (11 results)

  • [Journal Article] 多民族国家建国の困難-ボスニァを例として2009

    • Author(s)
      月村太郎(単著)
    • Journal Title

      同志社政策研究 3

      Pages: 121-140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Peace Dividend2008

    • Author(s)
      Jun Honna
    • Journal Title

      Inside Indonesia 92

      Pages: 1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Current Data on the Indonesian Military Elite, September 2005-March 20082008

    • Author(s)
      The Editor (drafted by Jun Honna)
    • Journal Title

      Indonesia 85

      Pages: 79-122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平和な時代の国軍改革2008

    • Author(s)
      本名純
    • Journal Title

      アジ研ワールド・トレンド 154号

      Pages: 13-15

  • [Journal Article] 日本の得意分野を生かした協力を-テロ対策と海賊対策2008

    • Author(s)
      本名純
    • Journal Title

      外交フォーラム 10月号

      Pages: 48-50

  • [Journal Article] Instrumentalizing Pressures, Reinventing Mission: Indonesian Navy Battles for Turf in the Age of Reformasi2008

    • Author(s)
      Jun Honna
    • Journal Title

      Indonesia 86

      Pages: 63-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ペルーにおける人権運動の考察(一)2008

    • Author(s)
      大串和雄
    • Journal Title

      国家学会雑誌 121(5.6)

      Pages: 1-34

  • [Journal Article] ペルーにおける人権運動の考察(二)2008

    • Author(s)
      大串和雄
    • Journal Title

      国家学会雑誌 121(7.8)

      Pages: 1-42

  • [Journal Article] 人災と化したサイクロン被災-ビルマ軍政の無知と無恥2008

    • Author(s)
      根本敬
    • Journal Title

      Asian Info 第2巻2号

      Pages: 2-5

  • [Journal Article] ビルマ-人災化するサイクロン被災と強行された国民投票2008

    • Author(s)
      根本敬
    • Journal Title

      世界 第780号

      Pages: 25-28

  • [Journal Article] ミャンマ-(ビルマ)軍政はなぜ長期に続くのか-2007年僧侶デモ封じ込めの背景2008

    • Author(s)
      根本敬
    • Journal Title

      最近の世界の動き 第18号

      Pages: 1-6

  • [Presentation] Japan's External Threat Perceptions and Role in Regional Security2009

    • Author(s)
      Jun Honna
    • Organizer
      International Conference on "The Philippines and Japan in East Asia and the World: Interests, Identity and Roles"organized by the University of the Philippines's Asia Center in partnership with the Japan Foundation Manila and with the support of the Asia Foundation
    • Place of Presentation
      Manila, the Philippines
    • Year and Date
      20090519-20
  • [Presentation] Crime at Sea and Human Insecurity in Southeast Asia: Toward a New Paradigm of Maritime Security Cooperation2009

    • Author(s)
      Jun Honna
    • Organizer
      International Symposium on Human Security in ASEAN Integration, organized by JICA Research Institute
    • Place of Presentation
      Hotel New Okura
    • Year and Date
      2009-05-30
  • [Presentation] ビルマ軍事政権とアウンサンネーチー(基調講演)2009

    • Author(s)
      根本敬
    • Organizer
      Burma Review and Challenges (国際シンポジウム)
    • Place of Presentation
      名古屋大学IB電子情報館大講義室
    • Year and Date
      2009-03-15
  • [Presentation] Aung San's Image of Independent Burma2009

    • Author(s)
      根本敬
    • Organizer
      Burma Review and Challenges (国際シンポジウム),Session 6(lndependence, Military and Ethnie Rolations)
    • Place of Presentation
      名古屋大学IB電子情報館大講義室
    • Year and Date
      2009-03-14
  • [Presentation] The Network of Drug-Trafficking and Politics of 'War on Drugs' in Southeast Asia:Insights from Indonesia2009

    • Author(s)
      Jun Honna
    • Organizer
      International Workshop, "Political Network in Asia," organized by GRIPS Global COE Program (The Transferability of East Asia Development Strategies)
    • Place of Presentation
      政策研究大学院大学
    • Year and Date
      2009-02-28
  • [Presentation] ポスト・ジェノサイド社会を生きる人たち-和解のための諸条件とオーラリティの役割2008

    • Author(s)
      狐崎知己
    • Organizer
      日本オーラルヒストリー学会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      20082012
  • [Presentation] Indonesia-Japan Strategic Partnership in the Political and Security Field2008

    • Author(s)
      Jun Honna
    • Organizer
      「日インドネシア50周年記念セミナー」日本大使館主催
    • Place of Presentation
      インドネシア・日本簿覧会2008会場、ジャカルタ
    • Year and Date
      2008-11-03
  • [Presentation] クロアチアとEU加盟2008

    • Author(s)
      月村太郎
    • Organizer
      日本国際政治学会2008年度研究大会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2008-10-26
  • [Presentation] ビルマ民主化に展望はあるのか(基調講演)2008

    • Author(s)
      根本敬
    • Organizer
      東南アジァの紛争・平和・共存(国際シンポジゥム)
    • Place of Presentation
      早稲田大学大隈記念講堂大講堂
    • Year and Date
      2008-10-10
  • [Presentation] 非伝統的安全保障問題としての越境犯罪〜人身売買を中心に2008

    • Author(s)
      本名純
    • Organizer
      『東南アジァ世界の光と影』京都大学東南アジア研究所夏期セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学東南アジア研究所
    • Year and Date
      2008-09-02
  • [Presentation] Towards a New Paradigm for the Regional Maritime Security Governance2008

    • Author(s)
      Jun Honna
    • Organizer
      ASEAN ISIS-JICA Research Project, "Mainstreaming Human Security in ASEAN Integration"
    • Place of Presentation
      Manila, the Philippines
    • Year and Date
      2008-06-18
  • [Presentation] ルワンダのジェノサイドー民間人の動員をめぐって2008

    • Author(s)
      武内進一
    • Organizer
      日本平和学会2008年度春期研究大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      2008-06-15
  • [Presentation] ルワンダのガチャチャ:その制度と農村社会にとっての意味2008

    • Author(s)
      武内進一
    • Organizer
      日本アフリカ学会第45回学術大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2008-05-25
  • [Presentation] 東南アジアにおける越境犯罪--海賊(海洋犯罪)問題を中心に2008

    • Author(s)
      本名純
    • Organizer
      東京財団セミナー
    • Place of Presentation
      東京財団
    • Year and Date
      2008-05-14
  • [Book] 現代アフリカの紛争と国家一ポストコロニアル家産制国家とルワンダ・ジェノサイド2009

    • Author(s)
      武内進一
    • Total Pages
      464
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] 日本の国際政治学2 国境なき国際政治2009

    • Author(s)
      月村太郎(大芝亮他貴任編集)
    • Total Pages
      115-134
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 朝倉世界地理講座12アフリカII2008

    • Author(s)
      池谷和信、武内進一、佐藤廉也編
    • Total Pages
      450+xii
    • Publisher
      朝倉雷店
  • [Book] 戦争と平和の間一紛争勃発後のアフリカと国際社会2008

    • Author(s)
      武内進一編
    • Total Pages
      400+xix
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Book] Peace Movements and Pacifism after September 112008

    • Author(s)
      Shin Chiba and Thomas J. Schoenbaum, eds
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      Cheltenham, UK and Northampton, MA, USA: Edward Elgar
  • [Book] A Grand Design for Peace and Reconciliation: Achieving Kyosei in East Asia2008

    • Author(s)
      Shin Chiba (Yoichiro Murakami et al.,eds.)
    • Total Pages
      14-27 and 176-197
    • Publisher
      Cheltenham, UK and Northampton, MA, USA: Edward Elgar
  • [Book] 新版東南アジアを知る辞典2008

    • Author(s)
      本名純(桃木至朗他編)
    • Total Pages
      7項目(合計約7頁)
    • Publisher
      平凡社
  • [Book] Democratization in Post-Suharto Indonesia2008

    • Author(s)
      Jun Honna (Marco Bunte et al., eds.)
    • Total Pages
      226-247
    • Publisher
      Routledge
  • [Book] 歴史和解と泰緬鉄道-英国人捕虜が描いた収容所の真実2008

    • Author(s)
      根本敬(ジャック・チョーカー著の巻末鼎談)
    • Total Pages
      255-296
    • Publisher
      朝日新聞出版
  • [Book] 資料で読む世界の8月15日2008

    • Author(s)
      根本敬(川島真・蹴志俊彦編)
    • Total Pages
      205-216
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] 現代世界の女性リーダーたち一世界を駆け抜けた11人2008

    • Author(s)
      根本敬(石井貫太郎編)
    • Total Pages
      133-162
    • Publisher
      山川出版社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi