• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

人間、国民、市民-市民社会、ナショナリズム、グローバリズムと新しい政治理論

Research Project

Project/Area Number 20330029
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

岡本 仁宏  Kwansei Gakuin University, 法学部, 教授 (20169155)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千葉 眞  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10171943)
古賀 敬太  大阪国際大学, 法政経学部, 教授 (90186643)
寺島 俊穂  関西大学, 法学部, 教授 (70155464)
杉田 敦  法政大学, 法学部, 教授 (30154470)
荒木 勝  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (70126829)
Keywords市民 / 国民 / 市民社会 / ナショナリズム / グローバリズム / シティズンシップ / 政治主体 / 政治学
Research Abstract

本研究課題は、変革期における新しい政治主体の可能性を探ることを目的としている。初年度は、研究合宿を2回、また政治思想学会での会合や日本政治学会でのセッションでの議論などの形で研究活動を行った。本研究自体は、4年間のプロジェクトであり、その初年度にあたる本年は、萌芽的な研究成果が出てきているということができる。
千葉は、平和の担い手に強い関心を示しつつ、9.11以後の新しい段階での平和の探究に対して、日本の平和憲法や和や共生などという概念を手掛かりにした議論を展開した。また木部は一貫して、平等及び福祉国家の問題に関心を持ち、それらの担い手の問題にも議論を展開している。他方、寺島や岡本は、市民運動、NPOの運動などが、都市や市民社会、さらにはネーションなどにどのような形で構成的に関わっているのか、またその可能性を探求し展開している。杉田は特に活発な研究活動を展開し、その成果は、著書としても公刊された。菊池は、共同体論を丹念に追求し、サンデルの主著の翻訳を記念したシンポジウムでの発表も重要な成果である。荒木は、古代政治思想からアプローチし、政治思想学会での報告を行った。その他にも学会の運営企画などを含め各メンバーが多面的な成果をあげている。
また、同時に多くのメンバーが、政治主体概念と関連をもつ「シティズンシップ」に対して強い関心を持っており、合宿においては、ゲストとして大澤真幸、岡部一彦を迎え、この概念に対して、歴史的に、また現代の多様な諸側面からのアプローチを持った研究発表がなされた。

  • Research Products

    (33 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) Book (12 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] 市民活動とシティズンシツプ2009

    • Author(s)
      寺島俊穂
    • Journal Title

      関西大学法学論集 第58巻第6号

      Pages: 1-52

  • [Journal Article] 法と暴力-境界画定/非正規性をめぐって2009

    • Author(s)
      杉田敦
    • Journal Title

      年報政治学 2009年第2巻

      Pages: 166-181

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 敵対性はどこにあるのか-シャンタル・ムフ「政治的なものについて」をめぐつて2009

    • Author(s)
      杉田敦
    • Journal Title

      情況 2009年3月号

      Pages: 188-193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代コミュニクリアニズム入門-共通善の政治学・政策科学2009

    • Author(s)
      菊池理夫
    • Journal Title

      公共研究 第5巻第4号

      Pages: 54-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 道徳的非難の政治を超えて-「ネオリベ」排除は自明か2009

    • Author(s)
      杉田敦
    • Journal Title

      世界 2009年3月号

      Pages: 187-193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平等主義的正義への関係論的アプローチ-〈運の平等主義〉の批判的考察を手がかりに2008

    • Author(s)
      木部尚志
    • Journal Title

      思想 1012号

      Pages: 61-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の福祉におけるNPO・NGOの役割と課題2008

    • Author(s)
      岡本仁宏
    • Journal Title

      法と政治 59巻4号

      Pages: 1-39

  • [Journal Article] 共通善の政策学-ポスト実証主義の政策科学2008

    • Author(s)
      菊池理夫
    • Journal Title

      法学研究 第81巻第8号

      Pages: 53-108

  • [Presentation] 『チャリティとイギリス近代』について2009

    • Author(s)
      岡本仁宏
    • Organizer
      日本NPO学会第11回年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-03-22
  • [Presentation] The Receptivity of Liberalism and the Limits of Justice and Contemporary Communitarianism in Japan2009

    • Author(s)
      Masao Kikuchi
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2009-03-20
  • [Presentation] Immigration and Integration Policies in Japan : At a Crossroad of the Weifa re State and the Labor Market.2009

    • Author(s)
      KIBE, Naoshi
    • Organizer
      At a workshop sponsored by the German Institute for Japanese Studies (DTI) on "International Migration in Global Governance : A Japanese Perspective, "
    • Place of Presentation
      the German Institute for Japanese Studies, 東京
    • Year and Date
      2009-01-20
  • [Presentation] グローバルな連帯と生権力-社会=国民=国家の後に2008

    • Author(s)
      杉田敦
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-24
  • [Presentation] 日本の福祉におけるNPO・NGOの役割と課題2008

    • Author(s)
      岡本仁宏
    • Organizer
      日本政治学会日本政治学会研究大会国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2008-10-12
  • [Presentation] 市民社会概念の展開とナショナリズム2008

    • Author(s)
      岡本仁宏
    • Organizer
      日本政治学会日本政治学会研究大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] 市民活動とシティズンシップーナショナルなものへの対抗軸として-2008

    • Author(s)
      寺島俊穂
    • Organizer
      日本政治学会日本政治学会研究大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2008-10-11
  • [Presentation] デモクラシーの危機 : その現状と課題2008

    • Author(s)
      杉田敦
    • Organizer
      日本政治学会日本政治学会研究大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2008-10-04
  • [Presentation] アリストテレスの国際秩序観2008

    • Author(s)
      荒木勝
    • Organizer
      日本政治思想学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2008-05-24
  • [Book] 政治への想像力2009

    • Author(s)
      杉田敦
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 木岡伸夫編『都市の風土学』担当部分 : 第III部第4章「市民活動と現代都市」123-2432009

    • Author(s)
      寺島俊穂
    • Total Pages
      343
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 市野川容孝・小森陽一編「壊れゆく世界と時代への課題」担当部分は第3章「暴力と自由の間」、97-1432009

    • Author(s)
      杉田敦
    • Total Pages
      231
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 井上達夫責任編集『岩波講座 哲学10 社会/公共性の哲学』担当部分けI-1「社会は存在するか」、17-312009

    • Author(s)
      杉田敦
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 鷲見誠一・千葉倣編著『ヨーロッパにおける政治思想史と精神史の交叉』「ドイツ宗教改革の精神史的位置づけにおける人文主義の意義-活動的生、教育、政治」111-362008

    • Author(s)
      木部尚志
    • Total Pages
      402
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] Shin Chiba and Thomas J. Schoenbaum, eds. Peace Movements and Pacifism after September 11 "Constitutional Pacifism in Post-war Japan, " pp. 128-151.2008

    • Author(s)
      Shin Chiba
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      Cheltenham, UK and Northampton, MA, USA : Edward Elgar
  • [Book] Yoichiro Murakami and Thomas J. Schoenbaum, eds., A Grand Design for Peace and Reconciliation : Achieving Kyosei in East Asia, "Is Grand Theory Possible Today?, " pp. 14-27.2008

    • Author(s)
      Shin Chiba
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      Cheltenham, UK and Northampton, MA, USA : Edward Elgar
  • [Book] Yoichiro Murakami and Thomas J. Schoenbaum, eds., A Grand Design for Peace and Reconciliation : Achieving Kyosei in East Asi, "For realizing Wa and Kyosei in East Asia, " pp. 176-197.2008

    • Author(s)
      Shin Chiba
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      Cheltenham, UK and Northampton, MA, USA : Edward Elgar
  • [Book] 有賀誠、安西敏三、石川晃司、菅野聡美、菊池理夫、向山恭一、佐藤瑠威、堤林剣、萬田悦生、山口晃『慶應の政治学-政治思想』担当部分は「ユートピアとコミュニタリアニズム」119-1432008

    • Author(s)
      菊池理夫
    • Total Pages
      251
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] リベラリズムと正義の限界2008

    • Author(s)
      M, J, サンデル著, 菊池理夫訳
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] 愛敬浩二・樋口陽一・杉田敦・西原博史・北田暁大・井上達夫・斎藤純一『対論 憲法を/憲法から ラディカルに考える』2008

    • Author(s)
      杉田敦
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] プルーラリズム2008

    • Author(s)
      ウィリアム・コノリー著, 杉田敦, ほか訳
    • Total Pages
      289
    • Publisher
      岩波書店
  • [Remarks] サンデルシンポジウムのプログラム

    • URL

      http://www.shd.chiba-u.ac.jp/~ghss/docs/March20-21final.pdf

  • [Remarks] 日本政治学会2008年度大会

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpsa2/event/index_2008.html

  • [Remarks] 日本NPO学会大会プログラム(セッション企画を含む)

    • URL

      http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/janpora/meeting/meeting11/program.pdf

  • [Remarks] 日本社会学会

    • URL

      http://www.gakkai.ne.jp/jss/research/conf81_3.html#mozTocId963517

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi