2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20330070
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
平本 厚 東北大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90125641)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
青木 洋 横浜国立大学, 経営学部, 教授 (30258826)
沢井 實 大阪大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90162536)
高松 亨 大阪経済大学, 経営情報学部, 教授 (70288744)
高橋 雄造 電気通信大学, UECコミュニケーションミュージアム, 学術調査員 (60055225)
岡本 拓司 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (30262421)
|
Keywords | 共同研究 / 産学連携 / 研究開発 / イノベーション / 科学技術史 / 研究組合 / 科学技術政策 |
Research Abstract |
1 各学術雑誌の異機関共著論文データベースにもとづく研究 1980年までの各学術雑誌の論文著者所属データベース用資料の収集を拡充するとともに、電気・電子・機械・化学について1965~70年代のデータベースを作成した。その結果、60年代前半には停滞していた共同研究活動が60年代半ばから活発になったことを発見した。とくに産学の間での共同が盛んであった。 2 共同研究開発政策の歴史分析 工業技術院、科学技術庁の共同研究に関する調査や資料を収集し、1960年代前半から海外技術依存からの脱却を目指して共同研究政策が積極化したこと、また産学共同などの制度化がある程度進んだことを確認した。そのなかから、チタンや精密鋳物などの成功事例を発見した。 3 エレクトロニクスの事例研究 研究者の自伝を収集し、電機・電子分野では産学連携が、制度化される以前から非公式な形で実質的にかなり進んでいたことを明らかにした。共同研究開発の成功事例である、電子顕微鏡、高周波加熱装置の事例研究を開始した。 4 機械工業の事例研究 国立試験研究所を中心とした産学官連携による共同研究の事例である、熔接、ベアリングを調査分析した。 5 化学工業の事例研究 技術導入に依存したとされる石油化学工業の高度成長期のスケールアップについて、産学連携の実情を当時の学会発表や論文をもとに検討した。 6 技術者間ネットワークの研究 非公式なグループによる共同研究開発の事例として、日本アマチュア・テレビジョン研究会(JAT)の活動を研究した。あわせて,ラジオ雑誌の果たした役割を考察した。 7 科学研究と産学連携についての研究 仁科記念財団所有の理化学研究所の戦前期のサイクロトロンの図面の整理・調査を行い、原子核研究の成果が戦後に産業界で生かされていく過程を明らかにした。昨年度より光学機器開発における物理学者の役割についても継続して調査を行った。
|
Research Products
(13 results)