• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

グローバルな富の再分配と主観的幸福の増大

Research Project

Project/Area Number 20330114
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

高坂 健次  Kwansei Gakuin University, 社会学部, 教授 (60027977)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古川 彰  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90199422)
渡邊 勉  関西学院大学, 社会学部, 教授 (30261564)
浜田 宏  東北大学, 文学研究科, 准教授 (40388723)
中野 康人  関西学院大学, 社会学部, 准教授 (50319927)
Keywords数理社会学 / 国際比較調査 / フィールドワーク / 主観的幸福 / グローバリゼーション
Research Abstract

本研究課題の目的は、富のグローバル・レベルでの再分配と人々の主観的幸福の変動との関連をモデル化して再分配の効果を分析することにある。本研究課題は、(1)国際比較調査の再分析・検討を担当する計量班、(2)幸福観の記述、不平等化装置の発見を担うフィールド調査班、(3)不平等生成・変動メカニズムのモデル化を担当する数理モデル班、(4)最終的なシミュレーション・モデルを構築・分析するシミュレーション班、以上4班の有機的連携のもと遂行される。
今年度は、数理モデル・シミュレーションの領域では、これまで開発してきた再分配のシミュレーション・モデルの再検討ならびに、不平等・階層に関する理論モデルの検討を中心に研究を進めてきた。このために、数理モデル班独自の研究会を9月と翌3月に実施した。また、研究成果については、再分配シミュレーションの結果を、世界社会学機構大会にて報告した。さらに、日本国内の再分配モデルの成果を『社会学評論』誌上で発表した(研究協力者・石田淳による)。また、計量班では世界価値観調査など、既存の国際比較調査データの利用可能性について検討した。さらに、テキスト・マイニングなどのデータ分析手法を用いて、幸福感の構造についての検討を実施した。そして、フィールド班と計量班の合同で3月にネパールに赴き、さらなる調査に向けての予備的調査を実施した。
これらの研究の進捗を把握し、アイデアの共有を行うために、5月と翌1月の2回全体研究会を実施した。

  • Research Products

    (24 results)

All 2009 2008

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) Book (9 results)

  • [Journal Article] 仮想的所得再分配による不平等と幸福総和の変動-2005年SSM調査データを用いたシミュレーション分析2009

    • Author(s)
      石田淳
    • Journal Title

      社会学評論 59(4)

      Pages: 752-767

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 暴力の舞台としてのストリート-2007-8年ケニア・ポスト選挙暴動を事例として-2009

    • Author(s)
      松田素二(関根康正編)
    • Journal Title

      ストリートの人類学(国立民族学博物館研究紀要) (印刷中)

  • [Journal Article] 社会的ジレンマ状況における効用関数による利得評価2009

    • Author(s)
      石田淳
    • Journal Title

      関西学院大学社会学部紀要 107

      Pages: 171-177

  • [Journal Article] 人はどのような言葉で幸福を語るのか? -幸福理由のテキスト・マイニング2009

    • Author(s)
      石田淳
    • Journal Title

      関西学院大学社会学部紀要 107

      Pages: 241-247

  • [Journal Article] 向地方性知識学的方法-生活環境主義思想(中国語)2008

    • Author(s)
      古川彰
    • Journal Title

      地理環境与民俗遺産

      Pages: 169-176

  • [Journal Article] 天然アユと近自然工法2008

    • Author(s)
      古川彰
    • Journal Title

      環境社会学研究 14

      Pages: 21-37

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 進学率と世代間移動の数理モデル2008

    • Author(s)
      浜田宏
    • Journal Title

      社会学評論 58巻4号

      Pages: 608-624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グローバル化時代における共同体の再想像に向けて2008

    • Author(s)
      松田素二
    • Journal Title

      哲学研究 第585号

      Pages: 1-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦時下における社会的人員配置-「戦後日本社会における社会的人員配置の総合的研究」の出発点として2008

    • Author(s)
      石田淳
    • Journal Title

      『二十世紀における「負」の遺産の総合的研究-太平洋戦争の社会学』(平成17-19年度科学研究費補助金〔基盤研究(B) 17330124]研究成果報告書)

      Pages: 33-43

  • [Presentation] A Probability Model for Educational Attainment2009

    • Author(s)
      Hiroshi Hamada
    • Organizer
      The Third International Symposium on Frontiers of Sociological Inquiries by Young Scholars in Asia
    • Place of Presentation
      Yonsei University, Seoul, Korea
    • Year and Date
      2009-03-13
  • [Presentation] 相対的剥奪にかんするBoudon-Kosakaモデルの進化ゲーム理論的分析2009

    • Author(s)
      石田淳
    • Organizer
      第47回数理社会学会大会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] A Model of Inequality and Educational Attainment in Japan2009

    • Author(s)
      Hiroshi Hamada
    • Organizer
      Tohoku University & NUS Joint Forum of Sociology &Stratification Studies
    • Place of Presentation
      National University of Singapore
    • Year and Date
      2009-02-18
  • [Presentation] 提携形ゲームによるN人ジレンマの分析2008

    • Author(s)
      浜田宏
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-11-23
  • [Presentation] A Simulation Analysis of Effects of Global Redistribution of Wealth on Subjective Well-being in the World2008

    • Author(s)
      Ishida, Atsushi(代表)
    • Organizer
      The 38th World Congress of the International Institute of Sociology
    • Place of Presentation
      Central European University, Budapest, Hungary
    • Year and Date
      2008-06-27
  • [Presentation] N人ジレンマの提携2008

    • Author(s)
      浜田宏
    • Organizer
      東北社会学会例会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2008-06-14
  • [Book] 幸福の社会理論2009

    • Author(s)
      高坂健次(編著)
    • Total Pages
      189
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] 興亡の世界史 第20巻2009

    • Author(s)
      松田素二(共著)
    • Publisher
      講談社(印刷中)
  • [Book] 文化人類学事典2009

    • Author(s)
      松田素二(編集委員長)
    • Total Pages
      833
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] フェティシズム論の系譜と展望2009

    • Author(s)
      松田素二(田中雅一編)
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      京都大学出版会
  • [Book] Quest for Alternative Sociology2008

    • Author(s)
      Akira, FURUKAWA
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      Trans Pacific Press in Melbourne, Australia
  • [Book] 村の日記翻刻1975-19482008

    • Author(s)
      古川彰(編著)
    • Total Pages
      617
    • Publisher
      関西学院大学
  • [Book] 環境民俗学-ひとと自然のつきあいかた2008

    • Author(s)
      古川彰(編著)
    • Total Pages
      321
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 文化人類学2008

    • Author(s)
      松田素二(共著)
    • Total Pages
      219
    • Publisher
      放送大学教育振興会
  • [Book] キーコンセプト ソーシャルリサーチ2008

    • Author(s)
      ジェフ・ペイン
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      新曜社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi