• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

多元的福祉ガバナンスのもとでの福祉サービスの質の確保策に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 20330119
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

平岡 公一  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (10181140)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山井 理恵  明星大学, 人文学部, 教授 (40320824)
斉藤 弥生  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (40263347)
志水 田鶴子  仙台白百合女子大学, 人間学部, 講師 (70326750)
大坂 純  仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授 (80347921)
菊池 いづみ  長岡大学, 経済経営学部, 准教授 (00533217)
Keywordsサービスの質 / ガバナンス / 評価 / 権利擁護 / ケアマネジメント / 多元化 / 規制 / 福祉サービス
Research Abstract

1.研究代表者、研究分担者のほか連携研究者3名(秋元美世、新保幸男、岡部耕典)の参加を得て、定期的に研究会を開催し、研究実施計画の検討、研究結果についての討議を行った。
2.主要なサービスの質の確保策(第三者評価、その他の方法によるサービス評価、ケアプラン評価・指導事業、プログラム開発と評価、苦情解決・権利擁護に関わる諸制度・取り組み、インフォーマル・ケアの質の確保策、当事者主体のサービス供給など)について、資料収集、ヒアリング、および特色ある事例の分析を行った。その結果、(1)実施状況が全般に低調といえる第三者評価においても、都道府県行政、事業者団体の独自性のある取り組みがみられ、その促進・普及が必要とされること、(2)介護保険における監査・指導の強化が、ケアマネジメントの標準化を促進するとともに、ケアマネジャーの裁量を制約し、バーンアウトの度合いを強めていること、(3)インフォーマル・ケアの質の維持・向上につながる地域包括支援センターの機能に着目する必要があることなどの点が明らかにされた。
3.国際比較研究については、アメリカ、ドイツ、スウェーデン、イギリスと日本の介護サービスの質の確保策の比較分析を行い、また、イギリス等における介護サービスのPersonalization(個人化)に向けての改革の動向と意義を検討した。
4.以上の点を中心とする本研究に成果について、世界社会学会議、東アジア社会政策国際会議、日本社会福祉学会フォーラム等の国内外の学術集会で研究発表を行った。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] The Effects of Long-Term Care Insurance Revision on Care Management2011

    • Author(s)
      Rie Yamanoi
    • Journal Title

      明星大学社会学研究紀要

      Volume: 31 Pages: 63-72

  • [Journal Article] <支援>の根拠(エビデンス)?2011

    • Author(s)
      岡部耕典
    • Journal Title

      支援

      Volume: 1 Pages: 50-55

  • [Journal Article] 社会政策と人権をめぐる一考察2010

    • Author(s)
      秋元美世
    • Journal Title

      社会政策研究

      Volume: 10号 Pages: 71-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会保障とローカリズム2010

    • Author(s)
      秋元美世
    • Journal Title

      週刊社会保障

      Volume: 63巻2607号 Pages: 42-47

  • [Journal Article] 地域包括支援センターの創設と総合相談支援・権利擁護事業の展開-インフォーマル・ケアの質の確保策を探るための基礎的研究:長岡市の事例をもとにして2010

    • Author(s)
      菊池いづみ
    • Journal Title

      地域研究

      Volume: 10 Pages: 81-98

  • [Journal Article] 仙台市における高次脳機能障害者への地域支援に関する研究2010

    • Author(s)
      大坂純, 志水田鶴子, 小沼武英
    • Journal Title

      神経外傷

      Volume: 33 Pages: 145-151

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NPO法人雲母倶楽部のソーシャルファーム(Social Firm)の取り組み(1)2010

    • Author(s)
      大坂純・志水田鶴子
    • Organizer
      職業リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      神奈川県立保健福祉大学
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Presentation] Measures to Improve the Quality of Care in Japanese Social Care Services : Recent Developments, Problems, and Implications2010

    • Author(s)
      Koichi Hiraoka
    • Organizer
      7th EASP international conference
    • Place of Presentation
      Sogang University, Korea
    • Year and Date
      2010-08-20
  • [Presentation] Quality Assurance for Long-Term Care in Japan2010

    • Author(s)
      Koichi Hiraoka
    • Organizer
      International Workshop : Personalization of Care in Japan and the UK
    • Place of Presentation
      University of Bristol, UK
    • Year and Date
      2010-07-19
  • [Presentation] Is it effective for national government's policies to maintain quality of care management under the long-term care insurance system?2010

    • Author(s)
      Rie Yamanoi
    • Organizer
      XVII ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      Gothenburg
    • Year and Date
      2010-07-13
  • [Presentation] 制度と実践2010

    • Author(s)
      秋元美世
    • Organizer
      日本社会福祉学会・第5回フォーラム
    • Place of Presentation
      北星学園大学
    • Year and Date
      2010-07-11
  • [Book] ポスト障害者自立支援法の福祉政策-生活の自立とケアの自律を求めて2010

    • Author(s)
      岡部耕典
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2014-09-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi