2009 Fiscal Year Annual Research Report
10代子育て家庭への妊娠期からの福祉的支援に関する日韓比較研究
Project/Area Number |
20330123
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
森田 明美 Toyo University, 社会学部, 教授 (70182235)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中原 美恵 東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (30337703)
杉田 記代子 東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (80171156)
田谷 幸子 東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (30440001)
若林 ちひろ 東洋大学, ライフデザイン学部, 助教 (90453860)
唐田 順子 西部文理大学, 看護学部, 准教授 (60440012)
|
Keywords | 10代親 / 福祉と保健の連携 / 妊娠・出産直後 / 子育て家庭 / 支援システム |
Research Abstract |
(1)日韓の10代の妊娠・出産・子育てに関する基礎文献と基礎調査の収集・分析については、韓国との調査を2009年5月と8月を実施。日韓共同研究会を11月(韓国)、2010年1月は日本で開催した。近年韓国10代親への関心が高まり、多くの関連調査の実施、制度提言も積極的に行われている。 (2)日本調査では、地域に暮らす10代親の当事者インタビュー調査を実施。調査時に妊娠や出産、育児について不安や悩み、生活の課題などを把握した場合は、それを放置せず、適宜支援しながら調査を進めていく「支援」型調査を実施。施設利用母子の施設担当者への調査・東京都内母子生活支援施設調査(1次アンケート調査、2次インタビュー調査)を実施。地域で暮らす10代親は私的支援があれば、地域で子育てできるが、私的支援がなく、様々な問題を抱えた10代親は、多くの場合、ほとんど支援を受けずに地域で暮らしはじめ、問題をかかえたままで放置されるか、途中で中絶をしていること、私的支援が期待できない施設出身の10代親の多くは、様々な問題を抱えつつ地域で暮らし、また一部は、母子一体や母子分離を含め施設生活となっていることが明らかとなった。インターネット上の10代親の集いに参加している女性たちと連携し、子育てに関する継続的な支援方法の開発を目的とするオフ会を開催。今後の調査協力を得、今後2ヶ月に1回程度の集まりをすることとなる。 研究代表者は、NHKの首都圏ネットワークで10代親の特集に協力、2月5日の放送でコメントを行ったことを通して新たに10代親のグループと支援団体と連携できた。また、参議院厚生労働委員会での子ども手当の参考人として森田明美は意見陳述し(2010年3月24日)、委員から10代親の調査研究について質問があり、研究の一旦を紹介し、地域での支援の重要性を述べるなど、研究への関心の高まり、広がりが生まれてきている。
|
Research Products
(7 results)