• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

卓越的技能の育成における「わざ」言語を用いた指導モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 20330156
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

生田 久美子  東北大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (80212744)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 勝朗  東北大学, 大学院・教育情報学研究部, 教授 (50195286)
Keywords卓越的技能 / わざ言語 / 伝統芸能 / スポーツ / 看護 / 比ゆ的指導言語 / 指導モデル / わざ習得
Research Abstract

本研究の目的は,スポーツ・看護・芸能領域の伝承場面における「わざ」習得に効果的に作用する修辞的な言語(「わざ」言語)の分析を通して,わざが習得されるメカニズムを解明し,同時に,有効な指導言語モデルを構築することにある。最終年度である今年度は,伝統芸能,スポーツ,および看護領域における卓越したパフォーマンスに接する人々から得られたデータの分析・整理を行い,専門図書として出版した。具体的には慶應義塾大学出版会より『わざ言語~感覚の共有を通しての「学び」へ~』の出版により成果を公表している。この中で,本研究で得られた知見として,伝統芸能,スポーツ,および看護の領域における「わざ言語」を関係性,身体性,日常性,行為性,表現性等の視点から検討を行った。あわせて,これまで実施した研究会の中で,実際に卓越的技能の指導に際し,ひゆ的な指導言語としての「わざ言語」が生起する文脈の分析と整理も行われた。教え学ぶ場における「わざ言語」を対象とした本研究を通し,(1)ひゆ的な言語がわざの収得に作用するメカニズム解明,および,(2)伝統芸能,スポーツ,看護領域の伝承現場で有効に作用する「わざ言語」による指導モデルの提案がなされた。本研究の成果としては,実際の指導現場における「わざ言語」の再確認と再認識が促進され,わざの伝承における指導言語の体系化に向けた手がかりを得ることが可能となった。本研究を土台とした新たな指導方法の提案がなされることが期待される。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 高校科学コンテスト受賞者の指導者を対象とした指導メンタルモデルに関する質的分析2010

    • Author(s)
      北村勝朗, 他
    • Journal Title

      教育情報学研究

      Volume: 9 Pages: 45-62

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 質的アプローチでみる熟達化過程の変動と安定2010

    • Author(s)
      北村勝朗
    • Organizer
      日本スポーツ心理学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      福山市
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] 「甘え」の比較人間形成論-土居理論と教育現実のあいだ-2010

    • Author(s)
      生田久美子
    • Organizer
      教育思想史学会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部百周年記念館
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Book] わざ言語~感覚の共有を通しての「学び」へ~2011

    • Author(s)
      生田久美子・北村勝朗編著
    • Total Pages
      365
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会
  • [Book] 「学び」の認知科学事典(分担執筆:「ケアリング」としての「学び」)2010

    • Author(s)
      生田久美子
    • Total Pages
      81-94
    • Publisher
      大峰館書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi