• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

パルス光連続変数エンタングルメントに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20340108
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

平野 琢也  Gakushuin University, 理学部, 教授 (00251330)

Keywordsエンタングルメント / 量子通信 / 量子テレポーテーション / リング干渉計 / 非分離性基準 / 量子エレクトロニクス / 応用光学・量子光工学 / 光源技術
Research Abstract

平成20年度は、主に、通信波長帯のパルス光源(繰返周波数5KHz以下)、および高繰り返し周波数(76MHz)のモード同期パルスレーザー(波長1064nm)を光源として用いた実験を行った。通信波長帯の実験では、リング干渉計を用いた安定なエンタングルメントの生成を実現し、生成したエンタングルメントが非分離性基準を満たしていることを時間領域のホモダイン検出により確認した。時間領域の検出とは、一つのパルスを一つのモードとして近似することが妥当な条件下で検出を行い、一つのパルスについて一つの直交位相振幅を測定するもので、通信波長帯エンタングルメントの時間領域の検出を実現したのは、我々の知る限りにおいて、本研究が初めてである。さらに、エンタングルペアの対応関係が明確であるという本実験の特徴、すなわち、ある一つのモードとエンタングルしているペアとなるモードを実験的に明確に分離して測定できるという特徴を生かして、事後変位操作による量子テレポーテーションの実証実験を行い、古典限界を上回ることを示すことができた。高繰り返しパルス光源を用いた実験は、パルス時間幅が7psecであり、パルス間隔が13nsecであるという特徴により、空間的に離れた2つの場所における測定を、因果的に分離することが容易である。本研究では、自作した高速ホモダイン検出器を用いて、従来よりも2桁程度高い繰り返しのパルス光に対して、時間領域で非分離性基準を確認し、さらに、2つの検出器を4m離すことにより、我々の知る限りで初めて、連続変数エンタングルメントを因果的に分離して実証することができた。この他、光ファイバーを通して量子状態を伝送する実験も行ったところ、過剰雑音の増加が見られた。今後、エンタングルメントの光ファイバー伝送を行うためには、過剰雑音の原因を明らかにし、低減する必要がある。

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pulse-resolved measurement of quadrature phase amplitudes of squeezed pulse trains at a repetition rate of 76 MHz2008

    • Author(s)
      Ryuhi Okubo, Mayumi Hirano, Yun Zhang, Takuya Hirano
    • Journal Title

      Optics Letters 33

      Pages: 1458-1460

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of quadrature squeezing in a x^<(2)> nonlinear waveguide using a temporally shaped local oscillator pulse2008

    • Author(s)
      Yujiro Eto, Takashi Tajima, Yun Zhang, Takuya Hirano
    • Journal Title

      Optics Express 16

      Pages: 10650-16657

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パルス光を用いた連続変数エンタングルメントの時間領域における測定II2009

    • Author(s)
      大久保竜飛, 平野真弓, 張贇, 平野琢也
    • Organizer
      日本物理学会 第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 事後変位操作によるパルス毎での量子テレポーテーションの実証2009

    • Author(s)
      衛藤雄二郎, 張贇, 平野琢也
    • Organizer
      日本物理学会 第64回年次大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] ulse-resolved measurement of quadrature-entangled pulse at a repetition rate of 76MHz2008

    • Author(s)
      大久保竜飛
    • Organizer
      International Symposium on Physics of Quantum Technology
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Publice Hall, Japan
    • Year and Date
      20081125-20081128
  • [Presentation] Stable generation of continuous-variable entanglement using a ring interferometer2008

    • Author(s)
      衛藤雄二郎
    • Organizer
      International Symposium on Physics of Quantum Technology
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Publice Hall, Japan
    • Year and Date
      20081125-20081128
  • [Presentation] Continuous-variable quantum key distribution using a single-path interferometer2008

    • Author(s)
      宮野哲史
    • Organizer
      International Symposium on Physics of Quantum Technology
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Publice Hall, Japan
    • Year and Date
      20081125-20081128
  • [Presentation] Controlling excess noise in continuous-variable quantum key distribution using a two-way configuration2008

    • Author(s)
      Atsushi Furuki
    • Organizer
      International Symposium on Physics of Quantum Technology
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Publice Hall, Japan
    • Year and Date
      20081125-20081128
  • [Presentation] Quantum information processing using homodyne detection2008

    • Author(s)
      平野琢也
    • Organizer
      International Symposium on Physics of Quantum Technology
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Publice Hall, Japan
    • Year and Date
      20081125-20081128
  • [Presentation] Pulsed homodyne detection of squeezed light at telecomm unication wavelength2008

    • Author(s)
      Yujiro Eto, Takashi Tajima, Akihiro Nonaka, Yun Zhang, Takuya Hirano
    • Organizer
      International Symposium on Physics of Quantum Technology
    • Place of Presentation
      Nara Prefectural New Publice Hall, Japan
    • Year and Date
      20081125-20081128
  • [Presentation] Measurement of entanglement in the time domain and Einstein-Podolsky-Rosen paradox with continuous variable using laser pulses2008

    • Author(s)
      Yun Zhang
    • Organizer
      The 9th International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing
    • Place of Presentation
      Calgary, Canada
    • Year and Date
      20080819-20080824
  • [Presentation] Stable generation of continuous-variable entanglement using a ring interferometer2008

    • Author(s)
      衛藤雄二郎
    • Organizer
      The 9th International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing
    • Place of Presentation
      Calgary, Canada
    • Year and Date
      20080819-20080824
  • [Presentation] Pulse-resolved measurement of quadrature phase amplitudes of squeezed pulse train at 76 MHz reptition rate2008

    • Author(s)
      Ryuhi Okubo, Mayumi Hirano, Yun Zhang, Takuya Hirano
    • Organizer
      The 9th International Conference on Quantum Communication, Measurement and Computing
    • Place of Presentation
      Calgary, Canada
    • Year and Date
      20080819-20080824
  • [Presentation] CWモード同期レーザーと光導波路を用いたスクイーズド光の生成2008

    • Author(s)
      平野真弓, 大久保竜飛, 張贇, 平野琢也
    • Organizer
      日本物理学会 2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] 単一光路干渉計を用いた連続変数量子鍵配送における過剰雑音2008

    • Author(s)
      宮野哲史, 井戸堯子, 平野琢也
    • Organizer
      日本物理学会 2008年秋季大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] 高速ホモダイン検出器を用いたパルス光連続変数エンタングルメントの時間領域測定2008

    • Author(s)
      大久保竜飛
    • Organizer
      第18回量子情報技術研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2008-05-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://qo.phys.gakushuin.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi