2009 Fiscal Year Annual Research Report
ポーラスコンクリートの3次元幾何学モデルの構築と設計・施工システムへの応用
Project/Area Number |
20360251
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
畑中 重光 Mie University, 大学院・工学研究科, 教授 (00183088)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三島 直生 三重大学, 大学院・工学研究科, 助教 (30335145)
|
Keywords | ポーラスコンクリート / 圧縮強度 / 空隙率 / 締固めエネルギ / 敷き均し機 / 幾何学モデル / 熱膨張係数 / 乾燥収縮率 |
Research Abstract |
研究2年目の研究成果の概要は以下の通りである。 (1)ポーラスコンクリート用仕上げ機および敷均し機の性能評価試験 初年度に試作したポーラスコンクリート用敷均し機および仕上げ機について、性能評価試験を行った。その結果、敷均し機では、レーキなどを用いて人力で敷き均すのに比べてしょきの空隙率は大きくなるものの、仕上げ後の空隙率には影響しないことが明らかとなった。また、仕上げ機に関しては、ポーラスコンクリート上を通過する回数によって締め固め程度を制御することが可能であること、また、既存のプレートランマと比べて不陸ができにくく、仕上げが容易になることが明らかとなった。両装置共に、労力と施工時間の大幅な短縮が実現できるという結果が得られた。 (2)幾何学モデルを用いた乾燥収縮率のモデル化 ポーラスコンクリートの耐久性に大きく影響すると考えられる乾燥収縮率に関して、格子モデルを用いたモデル化を行った。格子モデルの中でも最も単純な単純立方格子を用いた検討からは、ある程度の傾向は再現できるという結果が得られたが、誤差が大きく、さらなる検討が必要となった。次年度にも引き続き格子モデルの検討は継続する予定である。 (3)ポーラスコンクリートの目詰まりに関する研究 ポーラスコンクリートの重要な機能である透水性に関して、目詰まりによる性能低下が問題となっている。これに対して本研究では、ポーラスコンクリートの内部の目詰まりの状況を可視化し、透水性の低下の程度とそのメカニズムに関して評価を行った。また、複層ポーラスコンクリートとすることにより、表面からの洗浄によりある程度透水係数が回復できることを示した。
|
Research Products
(12 results)