• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

磁力を利用した液滴ハンドリングによる一細胞デジタルPCRの開発

Research Project

Project/Area Number 20360371
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大河内 美奈  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 准教授 (70313301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本多 裕之  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70209328)
加藤 竜司  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50377884)
式田 光宏  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80273291)
水谷 孝  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70273290)
Keywords液滴 / 磁性粒子 / PCR / 細胞
Research Abstract

遺伝子解析やイムノアッセイなどの一連の生化学分析をチップ上に集積化したLab-on-a-ChipやμTAS (micro Total Analysis System)と呼ばれるバイオセンシングデバイスの開発が進められている。我々は、磁性微粒子を利用した液滴搬送システムを開発し、磁石で液滴を移動させることで各反応操作を行う方法を開発した。本研究では、この液滴搬送システムを用いた一細胞解析について検討し、細胞1個を液滴内に挿入した後、液滴を磁石で搬送させることで、細胞溶解、逆転写、PCR増幅の一連の反応操作を進めた。まず、解析に用いる磁性微粒子について検討したところ、アミノ基修飾した磁性微粒子に負電荷ポリマーをコートすることにより磁性微粒子によるPCR阻害のない磁性微粒子を設計することができた。そこで、腫瘍マーカーとなる遺伝子であるWT1を構成的に発現している細胞K562および健常者から採取したT細胞を用いて液滴ハンドリングにより遺伝子発現解析を行った。健常者由来T細胞ではWT1遺伝子の発現量がβアクチンの0.2倍以下であったのに対し、K562では0.6倍と高い発現が確認された。以上のことから、磁性微粒子を用いた液滴ハンドリングにより1細胞レベルで遺伝子発現が可能であることが示された。また、同様の搬送システムを利用したイムノアッセイデバイスにより前立腺癌のバイオマーカーであるPSAの検出を行った。抗体を結合した磁性微粒子を用いることで、サンドイッチELISAを行い、磁性微粒子上にHRP標識抗体を結合させた。磁石で磁性微粒子を引き寄せることで電気化学的に検出した。また、マイクロパターニングしたカーボンナノチューブを電極として用いることでさらに検出の高感度化を図った。以上のことから、磁性微粒子を利用した液滴ハンドリング法は細胞の遺伝子解析やイムノアッセイに有効であることが示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Application of magnetic force-based cell patterning for controlling cell-cell interactions in angiogenesis2009

    • Author(s)
      Kosuke Ino, et al.
    • Journal Title

      Biotechnol. Bioeng. 102

      Pages: 882-890

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of L929 cell array by magnetic cell labeling method with unmodified colloidal magnetite nanoparticles for single cell detection of cell response induced by TNF-α.2009

    • Author(s)
      Hironobu Kiode, et al.
    • Journal Title

      J. Chem. Eng. Jpn. 42(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic force-based lab-on-a-chip for single eell analysis in a droplet2009

    • Author(s)
      Mina Okochi, et al.
    • Journal Title

      ECS Transactions - Honolulu, HI 13(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Agitation of magnetic beads by multi-layered flat coils2009

    • Author(s)
      Mitsuhiro Shikida, et al.
    • Journal Title

      Sens. Actuat-B : Chemical 137

      Pages: 774-780

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of vertically-aligned carbon nanotube electrodes using grid-inserted plasma-enhanced chemical vapor deposition for chemical sensors2008

    • Author(s)
      Yoshihiro Kojima, et al.
    • Journal Title

      Jpn J. Appl. Phys. 47

      Pages: 2028-2031

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Magnetic Force-based lab-on-a-chip for single cell analysis in a droplet2008

    • Author(s)
      Mina Okochi, 他
    • Organizer
      Electrochemical Society PACIFIC RIM MEETING
    • Place of Presentation
      Hilton Hawaian Village
    • Year and Date
      20081012-20081017
  • [Presentation] Magnetic force-based droplet manipulation system for gene expression analysis2008

    • Author(s)
      Mina Okochi, 他
    • Organizer
      YABEC2008
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] 磁性微粒子を用いた電気化学検出による小型簡易分析装置の開発2008

    • Author(s)
      熊澤史貴、大河内美奈、式田光宏、本多裕之
    • Organizer
      第39回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] 未修飾磁性微粒子を用いたL929磁化細胞アレイの作製とTNF-alphaによる細胞死の検出2008

    • Author(s)
      小出寛展, 他
    • Organizer
      日本生物工学会2008年度大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2008-08-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi