• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

昆虫の排泄・水分調節の解明と応用展開-アクアポリンファミリーの生理とその破綻-

Research Project

Project/Area Number 20380035
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

東 政明  鳥取大学, 大学院・連合農学研究科, 教授 (20175871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 泉 洋平  岡山大学, 資源生物科学研究所, 技術専門職員 (10457210)
堀 秀隆  新潟大学, 自然科学系, 教授 (00293241)
石田 裕幸  神戸大学, 大学院・理学研究科, GCOEリサーチアソシエイト (90509861)
Keywordsアクアポリン / V-ATPase / プロトンポンプ / カイコ / ナシヒメシンクイ / クロキンバエ / 浸透圧調節 / 昆虫感覚子
Research Abstract

動物細胞の原形質膜は水分子の出し入れのための特異的な水チャネル(アクアポリン:AQP)を装備し,体液浸透圧のホメオスタシスに機能している。哺乳類のAQPには臓器特異性があり,多数のアイソフォームが遺伝子ファミリーを形成している。開放血管系動物の昆虫では水分子のゲートとしてAQPは,体液ホメオスタシスに決定的な役割があると考え,植物葉から必要な水分を摂取するカイコ幼虫を使い,鱗翅目実験昆虫としての長所を活用した昆虫細胞の浸透圧調節に関わるAQPの生理機能を追究した。
カイコから第3のAQPを見いだした。排泄系組織(後腸・マルピーギ管)を構成する上皮細胞には方向性(オモテ・ウラ)があり,このAQPは細胞のウラ側(Basal)にだけ分布しており,最初にクローニングしたオモテ側(Apica1)のAQP-Boml(2009年発表)とは対照的であった。このAQP-Bom3と相同性の高いAQPは,ゲノム解析を終えた他の昆虫でも遺伝子としては特定されている(predicted AQP)が,実際の昆虫体内での組織特異性や役割まで解明された例は未だ1~2例にとどまっている。複数のAQPが原形質膜に局所特異的に配置されることによって,昆虫個体の排泄や浸透圧調節・水リサイクル,ひいては乾燥耐性に関わると考えられた。今後,我々の研究を追うかたちで,それぞれの昆虫での生理的重要性に関わる研究が進展すると予測される。
さらに,カイコ消化管系(後腸・中腸)での成果をベースに,昆虫の感覚器官でのAQPについても,嗅覚器官において感覚子の細胞表面の潤いを維持するためのAQPをクロキンバエ(Phormia regina)からクローニングすることもできた。研究期間での基礎研究成果を下敷きにして,農業害虫・衛生害虫の水分代謝の変調や撹乱を誘導させることができないか,応用展開への道筋を準備するところで研究を終えた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Investigation of physicochemical condition to stabilize phosphatidylcholine-liposome enclosing fluorescent calcein and its exploitation for analysis of pore formation with of Cry1A toxins of Bacillus thuringiensis.2010

    • Author(s)
      Kohsuke Haginoya
    • Journal Title

      Applied Entomology and Zoology

      Volume: 45 Pages: 477-488

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 後腸とそれに並走するマルピーギ管におけるアクアポリンの局所的分布とその機能2010

    • Author(s)
      東政明
    • Organizer
      平成22年度蚕糸・昆虫機能利用学術講演会日本蚕糸学会第80回記念大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2010-04-04
  • [Book] アクアポリン-水チャネル-のはたらき(昆虫の低温耐性-その仕組みと調べ方-,積木久明・田中一裕・後藤三千代編,分担執筆)2010

    • Author(s)
      東政明
    • Total Pages
      138-146
    • Publisher
      岡山大学出版会(ISBN978-4-904228-14-2)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi