• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

地域環境ビジネスの創出に必要な社会システムの構築主体の形成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20380123
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

両角 和夫  Tohoku University, 大学院・農学研究科, 教授 (30312622)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 圭一  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (20356322)
茂野 隆一  筑波大学, 生命環境科学研究科, 教授 (60292512)
西澤 栄一郎  法政大学, 経済学部, 教授 (30328900)
川村 保  宮城大学, 食産業学部, 教授 (20177736)
Keywords地球環境ビジネス / 社会システム / 主体の形成 / 自然資本の維持修復 / 木質バイオマス / 自然生態系の維持・修復 / 木炭発電
Research Abstract

本研究の目的は、第一は地、地域環境ビジネスの創出のために必要な社会システムの構築・運営のあり方、およびそを中心的に担う主体の形成に関する問題・課題の整理、第二は、地球環境ビジネスモデルの可能性の検討とこれが自然資本の維持修復等に及ぼす影響の分析である。今年度は、第一に関して、地域環境ビジネスの住民ニーズの把握を行い、地域環境ビジネスの実現に必要な社会システムのイメージを構築し、加えて、社会システムの新たな主体の形成に重要な役割を果たす農協、地方公共団体、その他関係機関の実態調査を行った。住民ニーズの把握に関しては、奥州市の地域住民に対するアンケート調査等を実施するための調査と関係機関との調整をった。第二に関しては、調査地の一つである岩手県気仙地区(陸前高田市の生出地区を中心に)で、地域資源である木質バイオマスを用いて、自然生態系の維持・修復をビジネスとして行う場合の可能性について調査、研究を行った。具体的には、森林の間伐を用いて木炭を製造し、これを用いて木炭発電を行う場合、それが地域の森林と河川の関係その他自然生態系をどの程度、修復・維持るのか、そして木炭発電がビジネスとして成り立つにはどのような社会システム(=コストの社会的負担)のあり方が必要であるのか、木炭の製造コスト、間伐の費用、そして木炭発電の発電効率等に関する実際のデータを用いて検討した。また、木炭用いて作成している藻礁(磯焼けを解消し海中林を造成する目的ので沈設実験を続けている)も、昨年に引き続き作成し、広田湾で実証実験を続け、ビシネス化に必要なデータの収集を行った。

  • Research Products

    (15 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) Presentation (3 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 水環境保全のための経済的手法2010

    • Author(s)
      西澤栄一郎
    • Journal Title

      水環境学会誌 第33巻(A)第2号

      Pages: 36, 40

  • [Journal Article] 環境教育の有無が支払い意思額に与える影響~二段階二肢選択式CVMによる接近~2010

    • Author(s)
      黒川哲治
    • Journal Title

      経済学年史(法政大学大学院経済学研究科) 45号

      Pages: 15、32

  • [Journal Article] A New Phase in New Generation Cooperatives in Ethanol Production2010

    • Author(s)
      Hisashi Bannai, Tetsuo Oe
    • Journal Title

      Tohoku Journal of Agricultural Research Vol.60 No.3-4

      Pages: 91, 105

  • [Journal Article] 農山村地城の持続的発展に果たす集落組織の機能と役割-岩手県O地区を事例にして2010

    • Author(s)
      平口嘉典、西橋俊、両角和夫
    • Journal Title

      東北農業経済研究報告 Vol.41

      Pages: 49, 68

  • [Journal Article] 農山村地域の持続的発展に果たす集落組織の機能と役割-岩手県O地区を事例にして2010

    • Author(s)
      平口嘉典、西橋俊、両角和夫
    • Journal Title

      東北農業経済研究報告 Vol.41

      Pages: 49, 68

  • [Journal Article] Integrated Regional Resource Management in the Kesen Cycle-Type River Basin Economic Zone-Restoration of the natural ecosystem and the business of charcoal power2009

    • Author(s)
      Kazuo Morozumi, Daisuke Kunii, Kiyomi Wada
    • Journal Title

      Tohoku Journal of Agricultural Research Vol.60 No.1-2

      Pages: 1, 21

  • [Journal Article] 広田湾における流れと水塊構造の数値シミュレーション2009

    • Author(s)
      市川哲也, 酒井亨, 両角和夫, 鈴木輝明
    • Journal Title

      海洋理学工学会誌 Vol.15 No.2

      Pages: 125, 135

  • [Presentation] 中山間地域における限界集落抑止対策についての検討-岩手県O地区における中山間地域直接支払制度への対応と民俗芸能の展開から2010

    • Author(s)
      平口嘉典、両角和夫
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 農村における新たな現象としてのギャル祭-ジャスコ化する身体との関連2009

    • Author(s)
      長谷部正、安江紘幸、平口嘉典
    • Organizer
      日本環境共生学会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2009-09-20
  • [Presentation] 第三セクターによるコミュニティ・ビジネス創出の可能性-山形県西川町総合開発株式会社を事例にして-2009

    • Author(s)
      平口嘉典
    • Organizer
      日本農業経営学会
    • Place of Presentation
      明治大学、東京都
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Book] コメ・エタノール燃料と政策の課題-「地域資源としてのコメという観点」からコメのバイオ燃料化と地域振興-エネルギー・食料・環境問題への挑戦(矢部光保・両角和夫編著)2010

    • Author(s)
      両角和夫
    • Total Pages
      283、うち15, 39
    • Publisher
      筑波書房
  • [Book] フランスにおけるバイオエタノール生産の現状と課題-小麦原料を中心に-コメのバイオ燃料化と地域振興-エネルギー・食料・環境問題への挑戦(矢部光保・両角和夫編著)2010

    • Author(s)
      石井圭一
    • Total Pages
      283、うち155, 178
    • Publisher
      筑波書房
  • [Book] コメ・エタノール燃料と政策の課題-「地域資源としてのコメという観点」からコメのバイオ燃料化と地域振興-エネルギー・食料・環境問題への挑戦(矢部光保・両角和夫編著)2010

    • Author(s)
      西澤栄一郎
    • Total Pages
      283、うち179, 201
    • Publisher
      筑波書房
  • [Book] 現代フランス農村にみる補完性原理-オートマルヌ県バル・デ・ティル村の事例分析 比較連邦制史研究 コメのバイオ燃料化と地域振興-エネルギー・食料・環境問題への挑戦(佐藤勝則編著)2010

    • Author(s)
      石井圭一
    • Total Pages
      331、うち265, 294
    • Publisher
      多賀出版
  • [Book] 循環型流域経済圏の構想と地域資源利用の統合的マネージメントに関する研究2010

    • Author(s)
      両角和夫編著
    • Total Pages
      90
    • Publisher
      東北大学大学院農学研究科

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi