• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

地域環境ビジネスの創出に必要な社会システムの構築主体の形成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20380123
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

両角 和夫  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (30312622)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 圭一  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (20356322)
茂野 隆一  筑波大学, 生命環境科学研究科, 教授 (60292512)
川村 保  宮城大学, 食産業学部, 教授 (20177736)
Keywords地域環境ビジネス / 社会システム / 自然生態系の修復・維持 / バイオエタノール / バイオエタノール / 木炭発電 / 間伐 / 地域経済
Research Abstract

本研究の目的は、第一は、地域環境ビジネスの創出のために必要な社会システムの構築・運営のあり方、およびそれを中心的に担う主体の形成に関する問題・課題の整理、第二は、地域環境ビジネスモデルの可能性の検討とこれが自然生態系の修復・維持に及ぼす影響の分析である。言ってみれば、自然環境の修復がビジネスとして行われるための社会的枠組みを作ることを目指すものである。今年度は最終年であることから、第一および第二の課題に関わって、岩手県奥州市において環境ビジネス(米のバイオエタノール化)に関する住民ニーズの把握と、同県陸前高田市において、新たな環境ビジネス(間伐材を利用した木炭発電)を行う場合に必要とされる予想される高いコストを社会的に負担する仕組み(ここで言う社会システムの基本的考え方)のイメージ作りと、そのシステムの地域の中心的担い手組織の形成、そしてこれらへの行政、農協等の関係諸機関の関わりにあり方について検討した。また、とくに第二の課題に関わって、森林における間伐の効果を自然生態系と社会・経済に関して分析した。前者に関しては、間伐の促進によって森林と河川の水循環が大幅に回復する可能性を明らかにすると共に、木炭発電や水車(間伐材を利用して製作)の活用が有効であることを示した。後者の社会・経済的な効果に関しては、地域内で電気エネルギーの自給が出来る可能性や、雇用や所得の増大等、地域経済に少なからぬ効果があることも明らかにされ、地域社会の持続的な発展に寄与することが示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 地域環境ビジネスの創出に必要な社会システムの検討-岩手県生出地区に於ける木炭発電の取り組みを事例に-2011

    • Author(s)
      両角和夫
    • Journal Title

      農業経済研究報告

      Volume: 42 Pages: 1-14

  • [Journal Article] 多収量米を原料としたバイオ燃料に対する地域住民の意識構造2011

    • Author(s)
      黒川哲治
    • Journal Title

      経済学年誌

      Volume: 46 Pages: 79-95

  • [Journal Article] 循環型流域経済圏の構築と地域環境ビジネスの創出-木炭発電による地域環境ビジネスの試み2010

    • Author(s)
      両角和夫
    • Journal Title

      人と国土

      Volume: 36 Pages: 26-29

  • [Journal Article] Impact of Opportunity Cost of Women on Food Consumption in Households : Evidence from Fish and Meat Consumption in Selected Provinces of China2010

    • Author(s)
      Lin ZHOU, Ryuichi SHIGENO, Hisato SHUTO
    • Journal Title

      フードシステム研究

      Volume: 17 Pages: 213-221

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農山村地域における第三セクターの新たな役割-生活サービス事業の展開をふまえて-2010

    • Author(s)
      平口嘉典
    • Journal Title

      農業経営研究

      Volume: 48 Pages: 107-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中山間地域における限界集落化抑止対策の検討-岩手県O地区における中山間地域等直接支払制度への対応と民俗芸能活動の展開から-2010

    • Author(s)
      平口嘉典・両角和夫
    • Journal Title

      2010年度日本農業経済学会論文集

      Volume: 別巻 Pages: 268-275

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アメリカにおけるバイオエタノールの生産拡大と支援策をめぐる現況について-エコカー開発を視野に入れて-2010

    • Author(s)
      大江徹男、坂内久
    • Organizer
      日本地域経済学会共通論題シンポジウム
    • Place of Presentation
      岐阜経済大学
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] 生活サービス事業を展開する第三セクターの経営分析と展開方向2010

    • Author(s)
      平口嘉典
    • Organizer
      日本農業経営学会
    • Place of Presentation
      秋田県立大学
    • Year and Date
      2010-09-19
  • [Presentation] アメリカの再生燃料基準(RFS)の最終規則とバイオ燃料政策の方向性2010

    • Author(s)
      大江徹男、坂内久
    • Organizer
      国際経済学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2010-07-17
  • [Presentation] Impact of Opportunity Cost of Women on Food Consumption in Households : Evidence from Fish and Meat Consumption in Selected Provinces of China2010

    • Author(s)
      Lin ZHOU, Ryuichi SHIGENO, Hisato SHUTO
    • Organizer
      フードシステム学会
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2010-06-13

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2014-03-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi