• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

新たな公による農村地域の持続的環境ガバナンス実現に向けた戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 20380132
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

三橋 伸夫  Utsunomiya University, 工学研究科, 教授 (50229746)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅野 耕太  京都大学, 人間環境学研究科, 教授 (50263124)
石田 憲治  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究所, グループリーダー (60391174)
糸長 浩司  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (10184706)
山崎 寿一  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20191265)
山本 勝利  独立行政法人農業環境技術研究所, 生物多様性領域, リーダー (30442726)
Keywords新たな公 / 環境ガバナンス / 生物多様性 / コミュニティ / NPO / 社会関係資本 / 協働 / 持続可能性
Research Abstract

農的な環境ガバナンスに関して4つの評価視点を据えた。理論的な検討を行い、また、調査対象地での現地調査を踏まえた分析を行って、本研究課題への接近を試みた。
(1)社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)については、市場と政府(ガバメント)を補完する資本概念と位置づけて理論的な検討を行った。環境ガバナンスに寄与する社会関係資本のあり方、その具体的測定方法が次の課題である。(2)合意形成・パートナーシップ形成のプロセス分析に関しては、中山間の耕作放棄地活用、都市近郊の里山管理などの事例研究を通して検1討を行った。行政(ガバメント)の役割とともに中間支援コーディネーター、専門家の関わりの重要性が示唆された。また、市場 (マーケット・ガバナンス) 化への方向づけ、関係づけが環境ガバナンスの持続性にとっての鍵となることが示された。(3)生物多様性・エコロジカルデザインの視点からは、コウノトリに典型される稀少生物種およびそれを取り巻く生態系の保全と農業生産との両立を実現するための方途、農林水産省が行う農地・水・環境向上対策における非農家・都市住民を取り込んだ農的環境管理の取組成立の要件、放棄されたが開発圧力が潜在する首都圏近郊の農的環境再生の取組支援、などについて検討した。(4)地域づくり・コミュニティ開発の視点からは大都市圏内の農的環境を活かす地域づくり、中山間における地域資源を活かす第三セクター(コーポレート・ガバナンス)のあり方、および韓国中山間における棚田保全と地域振興の方向、などについて各々検討した。以上を踏まえ、環境ガバナンスに係る担い手(主体)、地域スケール、地域条件(大都市圏〜中山間)等主要因子の抽出を行った。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 土地改良事業の安全性向上効果の推計2009

    • Author(s)
      浅野耕太・松下京平
    • Journal Title

      農村計画学会誌 第27巻第4号

      Pages: 359-364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農業の公共水域への環境負荷軽減のための自主協定2009

    • Author(s)
      松下京平・浅野耕太
    • Journal Title

      農村計画学会誌27巻論文特集号 第27巻

      Pages: 167-172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution-free Estimation of Mean WTP in Dichotomous Choice Contingent Valuation2009

    • Author(s)
      Watanabe, M. and Asano, K.
    • Journal Title

      Environmental and Resource Economics (Online First)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農山村の地域づくりにおける外来者と地元住民の協同体制の開始方法に関する研究-新潟県上越市NPO法人かみえちこ山里ファン倶楽部を事例として-2009

    • Author(s)
      弘重穣・坂本達俊・中島正裕・千賀裕太郎
    • Journal Title

      共生社会システム研究 (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境評価研究の現状と新たな可能性-持続可能な発展に向けて2008

    • Author(s)
      浅野耕太・渡邉正英
    • Journal Title

      農業経済研究 第80巻第1号

      Pages: 17-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 動学的環境における森里海の互酬性と自発的交渉2008

    • Author(s)
      松下京平・浅野耕太
    • Journal Title

      2008年度日本農業経済学会論文集

      Pages: 272-279

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビオトープ水田の持続的な保全・維持管理にむけた市民の参加支援意識-豊岡市コウノトリ野生復帰事業を事例として-2009

    • Author(s)
      藤沢直樹・糸長浩司
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Place of Presentation
      建築会館(東京都港区)
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 首都圏地域と首都圏外縁地域の里山保全団体の活動特性比較-里由保全団体の活動実態と団体代表者・会員意識に関する研究-2009

    • Author(s)
      山口廣訓・田中圭・三橋伸夫
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Place of Presentation
      建築会館(東京都港区)
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 神奈川県下におけるハクビシン保護地点の空間特性把握2009

    • Author(s)
      藤沢直樹・糸長浩司
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Place of Presentation
      建築会館(東京都港区)
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 農村における「新たな公」とその担い手-新たな地域ガバナンスの展望-2008

    • Author(s)
      三橋伸夫
    • Organizer
      日本建築学会大会農村計画部門研究協議会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 地域特性による里山保全活動傾向の考察-荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究その1-2008

    • Author(s)
      竹内啓介・山口廣訓・山口忠志・藤沢直樹・三橋伸夫
    • Organizer
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 東京大都市圏と首都圏外縁地域の里μ」保全団体の活動特性比較-荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究その2-2008

    • Author(s)
      山口廣訓・竹内啓介・山口忠志・藤沢直樹・三橋伸夫
    • Organizer
      日本建築学会大会農村計画部門学術研究発表
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 地域環境資源を活用した体験学習の効果と課題2008

    • Author(s)
      石田憲治
    • Organizer
      農業農村工学会
    • Place of Presentation
      秋田県立大学(秋田市)
    • Year and Date
      2008-08-26
  • [Book] 田園で学ぶ地球環境2009

    • Author(s)
      重村力・三橋伸夫・糸長浩司・山崎寿一・外
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      技報堂出版
  • [Book] 自然資本の保全と評価2009

    • Author(s)
      浅野耕太編
    • Publisher
      ミネルヴァ書房(印刷中)
  • [Book] 環境経済学講義2008

    • Author(s)
      諸富徹・浅野耕太・森晶寿
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi