• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

地域再生に向けた中間支援型組織としてのグラウンドワークの普及・定着条件の研究

Research Project

Project/Area Number 20380133
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

千賀 裕太郎  Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (90142231)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 俊幸  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (50271846)
三橋 伸夫  宇都宮大学, 工学部, 教授 (50229746)
朝岡 幸彦  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (60201886)
鎌田 元弘  千葉工業大学, 工学部, 教授 (30224645)
広田 純一  岩手大学, 農学部, 教授 (00173287)
Keywords中間支援組織 / パートナーシップ / 地域活性化 / 地域環境改善 / リーダー育成
Research Abstract

英国および日本におけるグラウンドワークの実践地域を訪問調査し、現代におけるグラウンドワーク運動の傾向、中間支援組織の機能、その運用方式について考察した。英国グラウンドワークについては、そのテーマが環境改善から環境を扱いつつも社会改良に力点が移動していること、ボランティア運動というよりも可能な限り地域経済活性化に寄与する運動に、移行してきていることが確認できた。
このことについては、日本においても地域間の社会的格差が拡大している現状を踏まえ、農山村の過疎化地域や、都市部における「新しい貧困」の問題に果敢に関与してゆく方向が、グラウンドワークへの期待をになう重要な方向であることが確認できた。
さらに日本における地域づくりにかかる地域主体間のパートナーシップの形成とその運用に関するアンケート調査及び現地詳細調査を実施し、とりわけ農村地域における地域パートナーシップ形成手法には、地域の実情の応じたいくつかのパターンが存在することを見出した。
日本における中間支援型組織としてのグラウンドワークの普及条件については、昨今の世界的な経済危機等を背景として、英国におけるグラウンドワークUKの豊かな経験を踏まえ、かつ日本におけるモデル的なグラウンドワーク組織(グラウンドワーク三島、グラウンドワーク福岡等)の普及活動の成果を整理し、教訓となる事項を整理することができた。
以上、初年度として所期のレベルの研究成果を上げることができ、第2年度における研究活動を活発に展開しているところである。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 一関本寺地区の農村景観保全2009

    • Author(s)
      広田 純一
    • Journal Title

      ランドスケープ研究 73(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域社会再生のためのOSとしてのグラウンドワーク2009

    • Author(s)
      千賀裕太郎
    • Journal Title

      環境浄化技術 77

      Pages: 3-8

  • [Journal Article] グラウンドワーク2009

    • Author(s)
      千賀裕太郎
    • Journal Title

      農村計画学会誌 27-4

      Pages: 396

  • [Journal Article] 小規模・高齢化集落とコミュニテイ再編

    • Author(s)
      広田 純一
    • Journal Title

      農業典村工学会誌 76 2008

      Pages: 1-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 公害教育と地域づくり・まちづくり学習2009

    • Author(s)
      朝岡幸彦
    • Organizer
      日本環境教育学会20周年記念研究会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-22
  • [Presentation] 首都圏地域と首都圏外縁地域の里山保全団体の活動特性比較-里山保全団体の活動実態と団体代表者・会員意識に関する研究-2009

    • Author(s)
      山口 廣訓, 三橋 伸夫, 他
    • Organizer
      日本建築学会関東支部研究発表会
    • Place of Presentation
      建築会館
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] イングランド自然公園における地域振興2008

    • Author(s)
      広田純一
    • Organizer
      平成20年度林業経済学会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 農村における「新たな公」とその担い手-新たな地域ガバナンスの展望-2008

    • Author(s)
      三橋 伸夫
    • Organizer
      日本建築学会大会農村計画部門
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 地域特性による里山保全活動傾向の考察-荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究(その1)-2008

    • Author(s)
      竹内 啓介, 三橋 伸夫, 他
    • Organizer
      日本建築学会大会農村計画部門
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] 東京大都市圏と首都圏外縁地域の里山保全団体の活動特性比較-荒廃農林地保全団体の活動実態と意識に関する研究(その2)-2008

    • Author(s)
      山口 廣訓, 三橋 伸夫, 他
    • Organizer
      日本建築学会大会農村計両部門
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2008-09-19

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi