2008 Fiscal Year Annual Research Report
農産物の高品質化と高収益生産を目指した気象資源の探索と有効利用
Project/Area Number |
20380141
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
北野 雅治 Kyushu University, 農学研究院, 教授 (30153109)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮島 郁夫 九州大学, 熱帯農学研究センター, 准教授 (20182024)
江口 壽彦 九州大学, 生物環境調節センター, 助教 (40213540)
荒木 卓哉 九州大学, 農学研究院, 助教 (10363326)
圖師 一文 尚絅大学, 総合生活科, 講師 (50435377)
森 牧人 高知大学, 教育研究部自然科学系, 准教授 (60325496)
|
Keywords | 農業工学 / 気象資源 / 省エネルギー / 高付加価値化 / 環境調和型農林水産 / 高収益生産 / 環境ストレス / チャ |
Research Abstract |
農業と農村の振興および食の安全と環境保全の観点から、地域の気象資源と植物の生理的機能に立脚して農産物の品質向上、生産性の向上、省エネルギー、軽労化による高収益生産を可能にすることを目指す。そのために、多様な気象資源を利活用できる生産技術として、収穫対象器官の気温日較差処理、根域の短期間低温ストレス処理、チャの遮光・降温・加湿・濡れ葉処理、斜面日射有効利用システム、地中水パイプ蓄放熱システム、気象資源の探索と定量的推定法を提示するとともに、それらの効果を生理的・工学的に検証することを目的としている。初年度の20年度は、実験系の構築および解析手段の確立と整備に重点を置き、下記の成果を得た。 1.省エネ施設環境調節システム(地中水パイプ蓄放熱システム等)を構築し、水耕液の省エネ温度緩和効果等を実証した。また、スイカ果実の気温日較差処理(局所冷風処理)方法を確立した。 2.根域温度ストレス処理システムを構築し、谷川の冷水による根域低温ストレスへの適応機能による葉菜の高品質化を目指して、高温前処理の導入を試み、高温前処理の有効性を示唆した。 3.根の物質吸収能計測システムを構築し、その性能評価を行うとともに、根の吸収機能に対する温度効果の評価に酵素反応速度論を応用することを検討した。 4.チャの遮光パッシブ制御処理実験圃場を設置し、夏茶期の遮光処理、散水処理および放射冷却処理の効果の検証を行い、遮光および高温回避による夏茶の生育および品質の向上を確認した。 5.中山間地(高知県四万十町)で、霧の発生、日射、最低気温などに着目して気象観測を開始し、日射の有効利用の観点から立体可動栽培ベッドシステムを構築して、イチゴの栽培を開始した。 6.4方位斜面切土ハウス模型を新設し、斜面方位と日射環境および温度環境の関係を調べ、さらに斜面切土ハウスにおける斜面切土蓄放熱効果を検証した。
|
Research Products
(34 results)