• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

哺乳動物の新たな人工授精システム構築に向けた雌性生殖道内の免疫制御技術の開発

Research Project

Project/Area Number 20380154
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

舟橋 弘晃  Okayama University, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (50284089)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 康博  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (90108126)
Keywords多核白血球 / 精子 / ウシ / ブタ / ラット
Research Abstract

ラットをウシやブタのモデルとして凍結精液希釈液を用いて人工授精した後の子宮腔への多核白血球の出現および食能を調べたところ、卵黄を希釈液に添加した場合に有意な多核白血球の出現刺激が認められ、子宮内の多核白血球数は有意に増加した。
そこで、卵黄がウシおよびブタの多核白血球の走化性および貪食能に及ぼす影響について解析したところ、ウシおよびブタの多核白血球の走化性がともに有意に刺激されたものの、貪食能に関しては種差が存在することが明らかになった。
また昨年度、カフェインおよびヘパリンの存在下でウシ及びブタ多核白血球の走化性及び貪食能が低下することを見出したので、今年度は細胞内cAMPの上昇およびPKCの刺激がウシ及びブタ多核白血球の走化性及び貪食能に及ぼす影響について調べるために、dibutyryl cAMPおよびPMAを添加してその後の多核白血球の走化性及び貪食能を体外で評価した。その結果、dibutyryl cAMPの添加は、多核白血球の走化性及び貪食能をともに低下させ、代わりにPMA添加によるPKCの刺激は、多核白血球の走化性及び貪食能をともに促進した。この結果から、多核白血球の走化性及び貪食能の調節が十分可能であることが示唆された。
さらに、精漿に対するウシ及びブタ多核白血球の走化性及び貪食能の影響について調べたところ、走化性及び貪食能は精漿によって有意に低下した。精漿無添加の場合、ブタ多核白血球の精子による活性化には細胞内カルシウムイオン([Ca2+]i)の一過性の上昇が認められたが、精子による[Ca2+]iの上昇は添加した精漿濃度に依存して低下し、100%精漿添加精子による上昇は観察されなかった。しかし、100%精漿添加条件下に血漿を精子とともに添加するとブタ多核白血球の細胞内カルシウムイオン([Ca2+]i)の一過性の上昇が再び認められた。このことから、血漿内の成分に細胞内カルシウムイオン([Ca2+]i)の一過性の上昇を通してブタ多核白血球を活性化させる効果のあることを明らかにした。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Effect of blood serum, caffeine and heparin on in vitro phagocytosis of frozen-thawed bull sperm by neutrophils derived from the peripheral blood of cows2010

    • Author(s)
      Jing-Chun LI, Hiroaki FUNAHASHI
    • Journal Title

      Theriogenology (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The influence of caffeine or heparin on chemotaxis and phagocytosis of swine polymorphonuclear leukocytes2009

    • Author(s)
      Jing-Chun Li, Funahashi Hiroaki
    • Organizer
      The 4th Congress of Asian Pig Veterinary Society
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      20091026-20091028
  • [Presentation] Reduction of immunological sperm loss following artificial insemination of boar semen2009

    • Author(s)
      Hiroaki FUNAHASHI, Jing-Chun LI, Shoichiro YAMAGUCHI,
    • Organizer
      The 4th Congress of Asian Pig Veterinary Society
    • Place of Presentation
      Tsukuba International Congress Center, Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      20091026-20091028
  • [Presentation] 卵黄含有希釈液の注入がラット子宮内多核白血球数に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      藪崎雅紀, 舟橋弘晃
    • Organizer
      第102回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      近畿大学農学部、奈良県奈良市
    • Year and Date
      20090910-20090912
  • [Presentation] カフェイン及びヘパリンが豚白血球の走化性と貪食性に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      李井春、舟橋弘晃
    • Organizer
      第102回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      近畿大学農学部、奈良県奈良市
    • Year and Date
      20090910-20090912

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi