• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

LMIR3/4/5の生体内における役割の解析

Research Project

Project/Area Number 20390279
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

北浦 次郎  東京大学, 医科学研究所, 助教 (30282651)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 俊雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (20282527)
Keywordsペア型免疫レセプター / 自然免疫 / アレルギー / 炎症 / ノックアウトマウス / ミエロイド系細胞
Research Abstract

LMIR3ノックアウトマウスは、CLP(腹膜炎モデル)による敗血症に対して強い抵抗性(致死率の改善)を示した。LMIR3ノックアウトマウスでは炎症局所におけるケモカイン産生が亢進して好中球が著名に集積した。その結果、生体内における大腸菌の排除が促進されて致死率が改善すると考えられた。また、アレルギーモデルの実験を行った結果、LMIR3ノックアウトマウスではIgEとマスト細胞が関与するアナフィラキシーが増悪(直腸温の低下や血管透過性の亢進)した。今後、LMIR3のリガンドが同定されれば、敗血症やアレルギーに対する新しい治療法の手がかりとなる可能性がある。一方、レトロウイルスを利用した発現クローニング法によりLMIR5のリガンド候補としてTIM1を同定した。TIM1は虚血腎において発現が上昇するので、LMIR5ノックアウトマウスに対して腎虚血還流モデルを施行した。その結果、野生型マウスでは虚血腎の尿細管(TIM1を高発現する)に好中球(LMIR5を発現する)が集積して炎症が増悪するのに対して、LMIR5ノックアウトマウスでは虚血腎における好中球の集積が少なく、尿細管壊死も抑制された。この結果からTIM1が田IR5の生理的なリガンドであることが証明された。また、LMIR5は細胞表面上で(LPsにより活性化したMMP8により)切断されて可溶性フォーム(sMIR5)となり放出されることを証明した。sLMIR5を検出するELISA法の確立によりLPSを投与したマウスではsLMIR5の産生が認められた。また、sLMIR5の代替物であるLMIR5-Fc(細胞外領域のLMIR5とヒトFcの融合蛋白)はマクロファージを活性化してサイトカインを産生させた。以上から、sLMIR5はLPS刺激による炎症の増悪機構として機能することが示唆されたが、sLMIR5が結合する分子は不明であり今後の解明が期待される。このように、脱IR5は自然免疫や虚血に伴う炎症に深く関与すると考えられる。LMIR4ノックアウトマウスはCLPによる敗血盧に対して抵抗性を示した。LMIR4は好中球に限局的に発現するので、自然免疫に深く関与することが示唆された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Two types of C/EBPα mutations play distinct but collabora tive roles in leukemogenesis : Lessons from clinical data and BMT models.2011

    • Author(s)
      Kato, N
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 117 Pages: 221-233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of leukocyte mono-immunoglobulin-like recept or 7 (LMIR7)/CLM-3 as an activating receptor : its similarities to and differences from LMIR4/CLM-5.2011

    • Author(s)
      Enomoto, Y
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 285 Pages: 35274-35283

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TIM1 is an endogenous ligand for LMIR5/CD300b : LMIR5 deficiency ameliorates mouse kidney ischemia/reuerfusion injury.2010

    • Author(s)
      Yamanishi, Y
    • Journal Title

      J Exp Med.

      Volume: 207 Pages: 1501-1511

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expression of ADAMTS4 in Ewing's sarcoma.2010

    • Author(s)
      Minobe, K
    • Journal Title

      Int J Oncol.

      Volume: 37 Pages: 569-581

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AID-induced T-lymphoma or B-leukemia/lymphoma in a moos e BMT model.2010

    • Author(s)
      Komeno, Y
    • Journal Title

      Leukemia

      Volume: 24 Pages: 1018-1024

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TSC-22 is upregulated by activation of Ras/MAPK and suppresses cellular proliferation.2010

    • Author(s)
      Nakamura, M
    • Organizer
      2010 International Student Forum.
    • Place of Presentation
      中国、北京
    • Year and Date
      20100925-20100927
  • [Presentation] MiR125 induces hematological malignancies in vivo2010

    • Author(s)
      榎本豊
    • Organizer
      第72回日本血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20100924-20100926
  • [Presentation] TSC-22の発現はRas/MAPKの活性化により上昇する2010

    • Author(s)
      中村真樹
    • Organizer
      第69回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100922-20100924
  • [Presentation] TIM1 is an endogenous ligand for LMIR5/CD300b : LMIR5 deficiency ameliorates mouse kidney ischemia/reperfusion injury2010

    • Author(s)
      Yamanishi, Y
    • Organizer
      第14回国際免疫会議
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場
    • Year and Date
      20100822-20100827
  • [Presentation] Comparative analysis of leukocyte mono-Ig-like receptor 7 (LMIR7)/CLM-3 with mouseLMIR4/CLM-5 as an activating receptor : lessons from association with FcRγ2010

    • Author(s)
      Enomoto, Y
    • Organizer
      第14回国際免疫会議
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場
    • Year and Date
      20100822-20100827
  • [Presentation] A FUNCTIONAL ANALYSIS OF microRNA ABERRANTLY EXPRESSED IN LEUKEMIC CELLS.2010

    • Author(s)
      榎本豊
    • Organizer
      第16回日本遺伝子治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター
    • Year and Date
      20100701-20100703
  • [Presentation] DEVELOPMENT OF NEW pMXs-BASED RETROVIRUS VECTORS EXPRESSING shRNA.2010

    • Author(s)
      榎本豊
    • Organizer
      第16回日本遺伝子治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      栃木県総合文化センター
    • Year and Date
      20100701-20100703
  • [Presentation] Screnning of surface antigens on iPS cells with SST-REX2010

    • Author(s)
      沖俊彦
    • Organizer
      第8回幹細胞シンポジウム
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      20100513-20100515
  • [Presentation] Leukocyte mono-Ig like receptor (LMIR)/CD300とマスト細胞2010

    • Author(s)
      北浦次郎
    • Organizer
      第60回日本アレルギー学会秋期学述大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2010-11-26
  • [Presentation] Leukocyte mono-Ig like receptor(LMIR)/CD300と炎症・アレルギー2010

    • Author(s)
      北浦次郎
    • Organizer
      第72回小児アレルギー同好会
    • Place of Presentation
      ホテルグランドパレス
    • Year and Date
      2010-10-02
  • [Presentation] Hes1による造血前駆細胞の不死化と、慢性骨髄性白血病の急性転化誘導2010

    • Author(s)
      中原史雄
    • Organizer
      第6回麟麟塾
    • Place of Presentation
      コクヨホール
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Book] 臨床免疫・アレルギー科2010

    • Author(s)
      伊沢久未
    • Total Pages
      135-141
    • Publisher
      科学評論社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi