• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

全ゲノム・ホモザイゴシティー・ハプロタイプ解析による前立腺癌責任遺伝子の解明

Research Project

Project/Area Number 20390419
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

鈴木 和浩  Gunma University, 大学院・医学系研究科, 教授 (80312891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 一人  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00302472)
松井 博  群馬大学, 医学部, 助教 (40450374)
小池 秀和  群馬大学, 医学部, 助教 (90420091)
萩原 弘一  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (00240705)
Keywords家族性前立腺癌 / スクアレン合成酵素
Research Abstract

群馬県を中心とした家族性前立腺癌の遺伝子解析をこまで継続してたが、昨年度から本科学研究費補助金の元に、あらたな手法である全ゲノム・ホモザイゴシティー・はプロタイプ解析を用いて検討を行うとともに、これまでに我々が関連遺伝子座として同定してきた1p36,8p23における解析を継続した。全ゲノム・ホモザイゴシティー解析では、昨年に続いて前立腺癌症例のDNA抽出から解析を行って、データの蓄積を行った。コントロールとの比較を次年度予定している。
平行して進めている解析として8番染色体長腕の連鎖領域の解析を進めた。
Farnesyldiphosphate farnesyltransferase(FDFT1)はスクアレン合成酵素をコードする遺伝子であり、前立腺癌増殖に、この酵素が重要であることをすでに見いだしていたため、この遺伝子のSNP解析を進め、プロモータに存在するrs2645429が、家族性前立腺癌のリスクを高めることを見いだした。ルシフェラーゼ遺伝子をもつレポーターアッセイを行い、このSNPsの意義を検討した。GGとAAをmutagenesisによって作成し、プロモータ活性を検討したが、GGアレルでは活性が有意に活性が低下していることを見いだした。GGアレルでは前立腺癌リスクが低い結果であったので、スクアレン合成酵素活性の低い群がリスクが低い結果であり、生理学的に説明のつく結果であった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 家族性前立腺癌責任遺伝子の候補:farnesyldiphosphate farnesyltransferase(FDFT1)の遺伝子多型と機能解析についての検討2010

    • Author(s)
      松井博, 他(全8名)
    • Organizer
      第19回泌尿器科分子・細胞研究会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-02-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi